• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴犬好きのブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

京都・貴船へ朝の散歩

京都・貴船へ朝の散歩貴船神社の奥宮駐車場に到着です。

朝の7時前なのに他府県ナンバーの

車が止まってます、さすが盆休み。






去年完成した二ノ瀬トンネル、貴船や鞍馬へのアクセスが

便利になりました。




木陰の川沿いを貴船神社の本宮を目指して散歩します。





貴船神社本宮の鳥居に到着です。





貴船神社本宮です。




奥宮に戻る道です、川床料理店が並んでます。





途中に有る貴船神社中宮(結社)です。




中宮に有る御神木、樹齢400年の桂の木です。

こんな大きな桂の木は、他で見たこと無いです。





貴船神社の奥宮に戻って来ました。




ここが貴船神社の奥宮です。




奥宮横の駐車場に戻ってきました。

本来の駐車料金は、2時間500円ですが早朝は無料です。

観光客が来る前に帰ります。




貴船の気温は22度でした、ワンコも涼しく散歩出来ました。





自宅に戻ると日差しもきついので・・・外気温35度

でした。 (@_@;)

今日はこの後、実家に戻ってお墓参りに行きます。

近所なんですけど。(笑)

  (^.^)/~~~

2016年07月17日 イイね!

京都丹後周辺をワンコと観光

京都丹後周辺をワンコと観光今日は雨の予報でしたが、

ダメ元で丹後に行ってきました。





最初に訪れたのは、京都府 福知山市 大江町に有る

元伊勢外宮 豊受大神社です。

まずまずのパワーを感じます。


車で少し移動して。





次は、元伊勢内宮 皇大神社です。

かなりのパワースポットです。

神殿の左に有る杉は、樹齢2000年だそうです。






元伊勢内宮 皇大神社の案内看板です。


 皇大神社から山道を歩きます。







到着したのは、天の岩戸神社です。

凄い場所に有りました。(@_@;)

パワーも凄いですが、暑さと湿気が凄かったです

汗でびしょびしょに成りました。






天の岩戸神社の案内板です。








岩戸山の祭祀です、縄文時代から崇められていたそうで

す。

夏至の日に、この山の頂点に太陽が沈むそうです。







大江山を越えて、宮津の智恩寺に移動しました。

智恩寺山門前ですが、観光の人が多かったです。

浜風が吹いていて気持良かったです。








智恩寺の本堂横の鐘 楼 門です、観光客が多くて

本堂前では撮影出来なかったです。








少し歩いて天橋立の松原です。

なんて事無い松原ですが、日本の

三大名勝の一つなんです。







橋立名物の廻旋橋(小天橋)です。

船を通すため橋が回転するのです、(@_@;)写真は橋桁が

横向いてるんです。







天橋立の対岸まで車で遠回りして、

元伊勢 籠神社(このじんじゃ)丹後一の宮です。

境内撮影禁止なのでここで撮影です。

かなりのパワー感じました。







元伊勢籠神社の奥宮、真名井神社です。

歩いて移動するの面倒だったので車で移動。(笑)








真名井神社の神殿前です、

ここより中は撮影禁止と言う事なので

この場所で撮影しました。

神殿の奥が立ち入り禁止場所でしたが

そこから妙に冷たい空気が来て、

パワー全開の感じでした。









車で3キロほど移動して、成相寺(なりあいじ)の

本堂です。





成相寺の鐘楼です、つかずの鐘だそうです。






成相寺の五重塔です。






このお寺の駐車場から山頂に登ると、

日本一のパノラマ展望台が有ります。

今日は天気が悪く残念な画像ですが

凄く壮大で綺麗でした。






天橋立も見えてます。

山が雲で隠れてるので、まさに天に昇る龍

て言う感じでいた。

閉門時間なので今日はこれで帰ります。

(^.^)/~~~

Posted at 2016/07/18 00:18:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | わんこと 京都観光 その4 | 旅行/地域
2016年07月10日 イイね!

京都大原周辺をワンコと散歩

京都大原周辺をワンコと散歩京都大原三千院道で撮影です。

土産物屋さんが並んでいます。

そばの有料駐車場に車は停めてます(1回500円)です。





木陰で川の横なので涼しい風が、

吹いていて心地いいです。







三千院の参道入り口付近です。

観光の人がたくさんいました。







観光の人がワンコの囲み撮影です。

わんこ達とても人気者でした。

5~6回囲まれました。(笑)





三千院の門前です、庭が綺麗な

お寺なのでワンコは入れません。





三千院から北に少し歩いた場所ですが、

もみじの木が沢山有って秋はきれいなんでしょうね。





三千院の直ぐ横に有る、勝林院ですここもワンコは

入れませんが近くまで行けます。






勝林院のすぐ横に有る宝泉院の参道です。

涼しい風が吹いていて良い感じです。






宝泉院ですが、ここも庭中心のお寺なので

ワンコは、入れません。(+o+)







すぐ横に有る実光院です、ここもワンコ入れません。

拝観料700円です、この時期入る人少ないと

思います。






帰り道の参道です。

この後、芝犬わんこさんが散歩されてました。




三千院道を東に進んで、来迎院の山門前です。

ここもワンコ入れません。

ワンコ入れない場所ばかりですが、途中の道が

情緒有って夏場は涼しくて良い感じです。






来迎院から奥に10分ほど歩いた所に有る、

音無の滝です。


エアコンの風のような、冷たい冷気が吹いていて

気もちよかったです。



滝の全景です。

途中に山道が有るのと人が居ないので、嫁さんが

帰ろうと言い出したのですが、すれ違った若者が

見に行った方が良いですよと、声掛けてくれたので

滝まで到着できました。


近くに有るパワースポットでした。





滝に行く山道はこんな感じです、熊とか出てきたら

と思うとビビります。(笑)





帰り道に有った勝手神社の参道です、

苔むした石垣が印象的でした。







大原の里風景です、名物の志ば漬けの赤紫蘇

畑と棚田です。









途中の土産物屋さん、志ば久(しばきゅう)さんで

夏千枚漬けと言う漬けものを買いました。

店主と会話していたら、駐車場有料に停めたのって・・・

うちの店の無料駐車場が有るから、今度来るときは

うちの駐車場に停めてワンコと散歩しに来てくださいと、

緑の名刺をフロントガラス前に置いてたら、いつでも無料

で停めて良いよって。

なんと優しい、しかも自分で作ったと言うお散歩マップ

も頂きました、裏には民話や伝説が書かれてました。


又、どの土産物屋さんもワンコを飼われてるみたいで、

皆さん声掛けて頂いてワンコに優しい里でした。




志ば久さんの駐車場案内図です。

赤丸の P が志ば久さんのガレージです。

無料ですが、必ず志ば久さんで買い物しましょう~。

大人のマナーです。

(^.^)/~~~








Posted at 2016/07/10 23:13:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | わんこと 京都観光 その4 | 旅行/地域
2016年06月12日 イイね!

京都大原野周辺を観光

京都大原野周辺を観光今日は曇り空なので暑くなく

わんこ達もよく歩いてくれました。




本日一番の目的地、善峯寺(よしみねでら)です。

この東門の向こう側が大きな駐車場なんです。




善峯寺 山門前です。

入山料400円ワンコ無料です。

この山門は正徳6年(1716年)建立だそうです

ちょうど300年前ですね。




ここは観音堂前です、ご本尊は千手観音さまでした。




遊龍の松です、この横に伸びてるのが全長37メートル

日本一の松だそうです。

樹齢600年以上らしいです。




開山堂前です、アジサイが綺麗に咲いてます。

みん友さんの A3COD さんが先週UPされていて

アジサイの見頃を教えて頂きました。

A3CODさん 有難うございました。




白山あじさい苑です、山肌一面がアジサイで

とても綺麗です。




アジサイが綺麗なのでワンコもキョロキョロしてます。(笑)




ここは釈迦堂です、明冶18年建立と新しい建物です。




薬師堂前です元禄14年(1701年)建立です。




薬師堂横の庭園ですカエデが赤くて綺麗でした。




最後に阿弥陀堂です、寛文13年(1673年)建立

午後から雨の予報でしたが、雨も降らずにお参りできて

良かったです。




帰り道に大原野神社に行きました。

大原野神社は長岡京遷都の際、平安京の春日大社の

神々を祭られたため、京春日と呼ばれてるそうです。




大原野神社の中に有る鯉沢の池です、睡蓮の花が

咲いていて、とても綺麗でした。

わんこと睡蓮を写すため狭い場所で撮影してますが、

池はもっと大きいです。





大原野神社の社殿前です。

柴犬とお散歩されてる方とすれ違いました。(*^_^*)






場所は変わって、大原野神社横に有る勝持寺です。

山門前で撮影です。





勝持寺(しょうじじ)花の寺、前ですが犬を連れての

参拝はご遠慮くださいと書かれてるので撮影だけです。

もう雨も降りそうなので、今日はこれで帰ります。

(^.^)/~~~






Posted at 2016/06/12 22:47:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | わんこと 京都観光 その4 | 旅行/地域
2016年05月22日 イイね!

一乗寺周辺をわんこと散歩

一乗寺周辺をわんこと散歩車のリコールのため渋々ディラー

に行き作業の間に散歩です。

一乗寺下り松です。

宮本武蔵が吉岡一門と決闘した場所です。

現在4代目の松なので、小さいです。




宮本武蔵の縁が有る八大神社です。

隣は有名な詩仙堂ですが、庭がメインの寺なの

でわんこを連れて入れません。




八大神社の境内です、ここはワンコOKでした。





少し戻って金福寺(こんぷくじ)です。

ここも庭がメインのお寺なので撮影だけです。

車の作業も終る頃なのでこれで帰ります。


プロフィール

「@キヨパパ! さん おはようございます。

朝は涼しいのですが今の時間で30℃を超えてます、予報では36℃まで上がるらしいです。😵

今日も宜しくお願いします。🐕🐕🐈‍⬛」
何シテル?   09/06 11:34
最近ワンコネタ(柴犬)がメインです。 車は自己流安上がりのおさわりが中心になってます。 (@^^)/~~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

T19さんのトヨタ クラウン(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:37:12
TVキット ミエーテレの取付 ナビの裏側にアクセスする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 23:52:21
ミラー型ドライブレコーダー AUTO-VOX X6 の取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 10:11:06

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツPHEV 2024年4月5日に納車されました。 長く乗り続けたいです。🤗
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
中国のロックダウンの影響で、納車が遅れてましたが解除のニュースで来月にも納車の可能性が高 ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
トヨタ ヴァンガード趣味でいじってい ます。
レクサス LX ブラックカスタム (レクサス LX)
車体が大きいのですが室内が狭く感じます。😆 乗り心地は👍です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation