• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴犬好きのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

島根・鳥取へわんことドライブ 2日目

島根・鳥取へわんことドライブ 2日目


連休2日目朝の散歩、ホテル旬香さんから少し歩いた

ところ、大山が見えて壮大な感じです。

雲が掛ってるので残念ですが、ロケーション最高でした。




今日の最初は、大山寺です入山料300円ワンコ無料

です。AM9時20分



牛の鼻輪(青銅製)を集めて鋳造した、牛の像が

有りました。

牛をなでて一度だけ願いが叶うと言います。

鼻先だけテカテカに光ってるので、わんこの鼻をなでて

牛さんをなでます、みんなの願いを伝えました。




大山寺の本堂です。



大山寺の横に有る大神山神社奥宮に参拝します。



自然石が敷き詰められた参道を歩いて、登ります。

山門に到着です。

この山門は、移築されたときに前後逆に建てられた

と言う逆パワーの門なのです。



門をくぐると社殿が見えてきました。

天気も良くなる感じです。




とても大きな社殿でした。

大きくて写真では写しきれませんでした。





大神山神社の中に有る下山神社です。




大神山神社と大山の撮影です。




大神山神社のパワースポット金門と言われる場所です。

岩と岩の間を切り開いて川が流れてます。




参道入り口まで下りてきました。





ガレージ前でやってます、鳥取バーガーフェスタ2016

会場です。AM10時40分

ガレージに行くため会場を横断してたら、ワンコは入れな

いでくださいとアナウンス・・放送席前を横断してました。

(笑)



ワンコを車で待機させてバーガーを買いに並びましたが、

天候も悪く、寒いです。(@_@;)




結局行列の多かった2種類のバーガーを入手しました。

京都九条ネギバーガーの方が美味かったです。・・・・

美味い方・・・地元で買えるやんか・・・?





ここは大山で有名な、二の沢です。

人間の土木作業では防ぐ事が出来ない洪水箇所です。

道路に濁流が流れる様に設計されてます。





大山の撮影スポットの鍵掛峠です。

柵が有って残念なのですが。




柵が無いとこんな感じです。

紅葉のシーズンだと、絶景です。

今日は、これで帰ります。




二日間の走行距離、765キロでした。

(^.^)/~~~

Posted at 2016/10/11 01:40:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | わんこと山陰地方へ観光 | 旅行/地域
2016年10月09日 イイね!

島根・鳥取へわんことドライブ 1日目

島根・鳥取へわんことドライブ 1日目

10月9日の早朝4時に京都を出発。

今回の連休も雨の出発でした。





米子自動車道路の大山パーキングエリアで、ようやく

雨も上がりわんこの朝食とお散歩です。

ここでAM8時でした。




本日一番の目的地、出雲大社に到着です。

AM10時なので観光の人も多いです。




凄い人で、ワンコも落ち着きません。




拝殿の参拝行列が多いので、撮影は離れてします。




御本殿の横は、人も少なかったのでわんこと

参拝出来ました。




神楽殿前です、しめ縄の大きさは凄いです。

見る価値あります。




わんこの撮影会が始まりました。

揃いの服を着たわんこが、行儀よく並んでたら

撮影したくなりますよね。

毎回撮影会で中々先に進めません。(笑)




少し遠くから神楽殿の記念撮影です。




出雲大社から少し離れて歩きます。



ここは出雲大社の摂社の命主社です。

大社のムクの木です、樹齢1000年以上パワーは

すごいです、元気頂きました。



出雲大社に戻って、石像ウサギの前で撮影です。

あちこちウサギの石像が有りました、イナバのうさぎ

伝説で置かれてる様です。




出雲大社 勢溜鳥居前に有る、ご縁横丁えんむすびや

の和牛串焼きと和牛おむすびを注文です。



また、千秋ちゃんが欲しそうに見てますが、ダメダメです

牛串焼きも牛おむすびも、たれがあっさり目で

美味しかったです。




ここは、稲佐の浜です、弁天島が見えてます。

この浜に全国の神様が集まる神事が行われます。

旧暦の10月は神無月ですが、この地は神有月と

されてます。




次の目的地に到着です。




日御崎神社(ヒノミサキジンジャ)の桜門前です。

日沈みの神様です、夜を守ってくれます。




日御崎神社の神の宮(スサノオノミコトが祭られてます)

前で撮影参拝します。



日沈宮(ひしずみのみや)天照大御神が、祭られてます。

朱塗りの美しい神社です。





次は、八重垣神社です縁結びの神様です。




結婚式が有ったり、若いカップルが多く

参拝されてました。




八重垣神社の太鼓橋で撮影です。




次に行ったのが熊野大社です。



ここも大きなしめ縄が有りました。

火の神様だそうです。



PM4時、本日の宿に到着です。

鳥取県大山に有る、(ホテル旬香)さんです。




ホテル内はリードでOK、ワンコは はしゃいでます。




お部屋も広く、ワンコゲージも最大で設置。




部屋からガレージと、大山が望めます。

天気悪いので大山は、写ってません。




ドッグランも完備されてます。



部屋にはワンコゲージも用意されてますが、三人は

無理ですね。(笑)



特設ゲージでワンコもお疲れです。



晩御飯前の入浴後、持ち込みのビールで一息。




ワンコは、疲れたのか寝姿が悪いです。

おやすみなさ~い。

Posted at 2016/10/11 00:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | わんこと山陰地方へ観光 | 旅行/地域

プロフィール

「@あいコロ♪ さん あいちゃん😍 おはようございます。

一日中雨の予報でしたが雨雲が無くなって蒸し暑くなってきましたね。
あいちゃん😍調子良さそうで何よりですね。👍

今日も宜しくお願いします。🐕🐕🐈‍⬛」
何シテル?   09/05 10:39
最近ワンコネタ(柴犬)がメインです。 車は自己流安上がりのおさわりが中心になってます。 (@^^)/~~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

T19さんのトヨタ クラウン(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:37:12
TVキット ミエーテレの取付 ナビの裏側にアクセスする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 23:52:21
ミラー型ドライブレコーダー AUTO-VOX X6 の取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 10:11:06

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツPHEV 2024年4月5日に納車されました。 長く乗り続けたいです。🤗
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
中国のロックダウンの影響で、納車が遅れてましたが解除のニュースで来月にも納車の可能性が高 ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
トヨタ ヴァンガード趣味でいじってい ます。
レクサス LX ブラックカスタム (レクサス LX)
車体が大きいのですが室内が狭く感じます。😆 乗り心地は👍です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation