• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴犬好きのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

柴犬ワンコと京北をお散歩

柴犬ワンコと京北をお散歩天気が良いので近場の京北町に有る滝又の滝と石仏群を見に行ってきました。
昔から知ってる場所でしたが最近無料の駐車場が出来たので行く事にしました。


京都市内から162号線を北上します、白バイ2台が先導してくれました。
40キロ道路なので安全運転でノロノロとおかげで後ろは大行列でした。(笑)


駐車場に到着ですとても広い駐車場ですが泊まってる車は少ないです。


駐車場の端に階段が有りそこから林道に向かいます。


林道を登って行きます。


林道からの赤い橋が分岐点ですここから滝の遊歩道に入ります。


整備された遊歩道です。


また赤い橋が見えてきました。


龍太郎は平気ですが春斗は怖がってビビり足になってます。


下が透けてるのと足が隙間に落ちそうだからゆっくりと慎重です。


橋を渡ってどんどん歩きます。


春ちゃん木の橋はグイグイ引っ張っていきます。


龍ちゃんは焦らずのんびり付いてきます。


また赤い橋です、春ちゃん遅いです。


石の橋は平気です。


石で作られた門が見えてきました。


門をくぐると石仏が現れました。




岩をくりぬいて石仏が収められてます。


石畳の綺麗な参道です。



石仏が続きます、この地の出身の方が地元に何か残したいと10年がかりで作られたそうです。


滝の分岐点に来ました、滝の方向に下がっていきます。


木の橋が掛けてあり整備されてます。


川辺は涼しくて気持ちいいです。


緩やかな坂道をどんどん登って行きます。


遊歩道が細くなってきました。


この岩の向こうが滝のようですザーってゆう音が聞こえてきます。


滝又の滝に到着しました。


マイナスイオンたっぷりで涼しくて癒されます。


この滝で織田信長の甥が修行していたと書いてありました。


滝からの戻り道は春ちゃん猛ダッシュで早い早い。


滝の分岐点まで戻ってきました。
立派な案内板が有りまだ奥に行けるようなので休憩所まで登ることにしました。


閑巌渓と書かれてます。


細い渓谷?半分人工的な感じです。


自然にできた部分もあります。


まだまだ石仏が続きます。


休憩所に到着しました、一休みして折り返します。


けっこう急な坂道を上ってきてました、日差しが有るので汗だくです。


林道まで帰ってきました、ガレージまであと少しです。


ガレージに到着です、1時間半の山道お散歩でした。



Posted at 2024/10/08 12:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワンコと京都お散歩 | 旅行/地域
2024年09月23日 イイね!

摂津峡から三好山にワンコとハイキング

摂津峡から三好山にワンコとハイキングお天気か良くて気温も低くなったからお出かけ日和です。
今日は近場の大阪府高槻市の摂津峡に行きました。



渓谷の遊歩道を散歩します。



春ちゃんはどんどん歩きます。




白滝に到着しました。




2人で仲良く撮影です。
カメラ目線は無理でした。🤣





春ちゃん景色をたのしんでます。




龍ちゃんも頑張ってます。



今日は涼しくて渓谷散歩に持ってこいでした。👍









岩の道を歩きます。




水辺は涼しくて気持ちいいです。



ここから山道を登ります。



どんどん歩きます。



三好山山頂に到着しました。




芥川山城が有った場所です。



山頂で休憩して帰路に着きました。👍



良い天気で秋らしくて良かったです。



















Posted at 2024/09/23 22:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月14日 イイね!

柴犬ワンコと木曽周辺を観光 3日目

柴犬ワンコと木曽周辺を観光 3日目3日目は木曽福島宿周辺を朝からお散歩しました。









人も少ないから貸切みたいです。



木曽福島宿も風情が残っていていい感じですね。



路地を歩きます。




木曽福島代官屋敷跡です、



木曽川の橋のたもとです。



木曽川です。



木曽福島の番所が奥に見えてます。



宿泊してた宿に帰って来ました。



宿のオーナーさんが手作りのサンドイッチとアイスコーヒーを持って来てくれました。



帰り道に中津川の夕森渓谷に訪れました。



春ちゃんは行く気満々です。



綺麗です。



遊歩道が見えてます。




遊歩道を滝に向かって歩きます。



春ちゃんは高い所から景色を見るのが好きな様です。



龍ちゃん春ちゃんどんどん歩きます。



道が整備されてるのでワンコ連れでも大丈夫です。


近くで竜神の滝が見えました。







戻りは違う道から行きます。



舗装されてる道をあるきます。



忘鱗のたきに着きました。



途中の大きな岩に木が生えてます。





銅穴の滝に到着しました。
ここまで来ると人が居ないので独占状態です



帰り道も春ちゃんは高い何処から下を怖かわらずに覗いてました。


竜神の滝に戻って離れたところから眺めます。




赤い橋を渡ります。



暑さを忘れる位涼しげな風景です。



夏のお散歩は渓谷がいいですね。



龍ちゃん春ちゃんも満足の様です。
これで帰路に付きました。


























Posted at 2024/09/14 21:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

柴犬ワンコと木曽周辺を観光 2日目

柴犬ワンコと木曽周辺を観光 2日目朝一番から柿其渓谷に行きました。
人も少なくてゆっくり出来そうです。




この吊り橋を渡ります。 



春ちゃん先頭です。



渓谷の綺麗な水が流れてます。



気温も低くて爽快です。



春ちゃんは高い何処でも怖がらずに下を見てます。



渓流をどんどん歩いて行きます。



木で出来た遊歩道を歩きます。



景色がとてもいいです。





エメラルドグリーンの綺麗な深みが印象的でした。



とても綺麗です。



遊歩道がアップダウンなので昨日の筋肉痛で階段がつらかったです。




渓流がとても綺麗ですが真夏なので暑いです。🤣



滝が見えました。遠くからでも迫力があります。



近くまで行きました、でも嫁さんと龍太郎がスケスケの梯子の様な階段が怖くて途中で断念しました。



春ちゃんは高い何処も平気でどんどん歩きます。



滝の迫力と水の綺麗さは凄かったです。



春ちゃん遊歩道を喜んで戻ります。



次に行った場所は、寝覚めの床って言う景勝地です。



奇妙な石と言うか岩盤が削られて壮大な自然がかいま見られます。




岩肌が丸くなって独特な感じです。



大自然の雄大さがわかりますね。




場所が変わって長野県の奈良井宿にやって来ました。




宿場町をワンコと散策します。



暑いですが春ちゃん龍ちゃんは頑張って歩いてくれました。






奈良井宿は風情が有ってとてもいい感じです。



柴犬に似合う町ですね。



木造の木曽の大橋で撮影です。



春ちゃんは高い所から見る景色が好きな様です。
今日はこれで宿に帰ります。✌️



















Posted at 2024/09/08 21:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

柴犬ワンコと木曽周辺を観光 1日目

柴犬ワンコと木曽周辺を観光 1日目お盆休みに柴犬 龍太郎と春斗を連れて岐阜県長野県の木曽路観光に行って来ました。




最初に岐阜県中津川の馬籠宿からスタートして中山道を歩きます。



風情のある宿場町です。
まだ朝早かったのでお店は閉まってました。



馬籠宿の展望台です良い天気で暑くなりそうです。



馬籠宿を抜けて中山道の山道を歩きます。



水車小屋で小休止。



日陰も多いですが日の当たる場所はムッチャ暑くなってきました。



雌滝に到着しました。



雌滝のすぐ横に有る雄滝です、滝の飛沫がミスト状になって涼しいです。



中山道をどんどん歩いてなんか人ん家の裏庭みたいな場所を通ります。



長野県に入って妻籠宿に到着しました。



暑いので出来るだけ日陰を歩きます。




妻籠宿の木の花屋さんで休憩しました。
ワンコ連れなので外の床机をお借りしました。



おやきと五平餅を頂きました、
五平餅はピーナッツと胡桃が入っていてとても香ばしくて美味しかったです。



日陰でゆっくり中休み出来ました。



風情のある街並みを歩きます。



春ちゃんお店が気になるのかな。



観光客の人がたくさんいます。
この後中山道を馬籠宿目指して戻ります。



戻り道にまた雄滝のミストでクールダウンしてます。



木陰の山道を歩いて行きます。



途中のお食事何処 樹梨さんで休憩しました。
ワンコOKなお店ですがマナーウェアーをしてます。



かき氷を頂きました。
スイカのトッピングはサービスでオーナーさんが作られてる物だそうです、甘くて美味しいかったです。



馬籠宿に戻って来ました。



ワンコ達も歩き過ぎでクタクタの様です。



この坂道を下ると駐車場です。
車に戻ったら宿泊する宿に向かいます。



宿に到着して夕ご飯はスーパーで買った物ですが疲れたので美味しかったです。
木曽福島のワンコOKのゲストハウスを一軒借りました。


























Posted at 2024/09/08 11:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワンコと木曽 観光 | 日記

プロフィール

「@あいコロ♪ さん あいちゃん😍 こんにちは。

昨日は結局雨降らずでしたが今日は降りそうですね、止み間も有りそうなのでお散歩は雨雲レーダーを見ながらになりそうです。👍

今日も宜しくお願いします。🐕🐕🐈‍⬛」
何シテル?   08/27 12:40
最近ワンコネタ(柴犬)がメインです。 車は自己流安上がりのおさわりが中心になってます。 (@^^)/~~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T19さんのトヨタ クラウン(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:37:12
TVキット ミエーテレの取付 ナビの裏側にアクセスする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 23:52:21
ミラー型ドライブレコーダー AUTO-VOX X6 の取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 10:11:06

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツPHEV 2024年4月5日に納車されました。 長く乗り続けたいです。🤗
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
中国のロックダウンの影響で、納車が遅れてましたが解除のニュースで来月にも納車の可能性が高 ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
トヨタ ヴァンガード趣味でいじってい ます。
レクサス LX ブラックカスタム (レクサス LX)
車体が大きいのですが室内が狭く感じます。😆 乗り心地は👍です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation