• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月15日

マフラー交換できました!(後編)

みなさんこんばんは!^^
なんですかこの寒さは。。。
寒いのは大嫌いです><

さてさて、先日12日に無事に交換できたマフラーのことについて書いていこうと思います^^

交換は...、もちろんDIYです笑
知り合いに元整備士の方がいるので、その方に交換の際はお願いしますと頼んでいました。
ですがもちろん僕も作業しましたよ。笑

さてさてまずはジャッキアップです。
デフのところにジャッキをあてて上げていきます。
それにしても結構サス伸びるんですねぇ。



そしてウマをかませます。



さてここでまず純正マフラーがどのようになっているのかを確認。
地面と車体とのクリアランスが全然なく、顔と頭をいろんなところにぶつけながらもぐって確認しました。笑
ここがフロントパイプとの結合部で、外すところです。



なるほどなるほど〜。



光がいい感じ?笑



伸びてますねぇ笑



ここに2本ボルトがあったのですが、錆がひどくで潤滑油を塗ってもなかなかとれませんでした^^;
元整備士の方(毎回、元整備士の方と書くのもあれなので、次からA氏と書きますね笑)は、かってぇ〜なぁ〜もー、なんだこのネジは〜?ウザプレッサだなウザプレッサ。とか言いながら笑って回していました。

その方はちゃんと自分で苦労しなきゃいけないよ、と言って僕にもちゃんとボルトを外すのをやらせてくれました。そこで僕は地面に転がりながら、顔を打ちながら、ボルトを外す大変さを知りました笑

そしてボルトが外れ、ぷらーんとした純正マフラーさん。



ボルトをとった後は車体から吊ってあるゴム4カ所からマフラーを外し、見事にとれました!
このまたゴムから外すのも大変で、バールとかいろいろ使いながら、結構時間がかかりました^^;

A氏はまたまた、インプうっとうしいわぁ〜、とか言いながらも快く外して下さいました笑
僕も2カ所ほど外しました。

このマフラー、ものすごく錆びていたんですが、納車の時に中古車屋にマフラーエンド付近だけシルバーで適当に塗られていました。
シルバーにすりゃいいってもんじゃないんだけどなぁ。。
おかげで車体裏のところどころもシルバーです。。



なんとなくすっきりした車体裏。
僕は好奇心でA氏に、この状態でエンジンかけたら爆音ですよね?って聞いたら、そうだろうなぁ、と。

僕:エンジンかけていいですか?
A氏:やってみな。
インプ:キシシシ ボボボーン ボボボボボボボボボボボボボボボボ
僕:(大爆笑)なんじゃこりゃ、こんなうるさいんすか? (ちょっとふかしてみる)
インプ:ボオォーーン ボオォーーン
A氏:こらふかすな!近所迷惑やろ!
僕:(笑いながら)すいません^^;



見事にはずれています。



さてさて純正を外した後は新しいマフラーを組み立てていきます。
メインパイプとテールパイプをくっつけて、スプリングやらワイヤーをつけてかしめて...。
完成です!

僕にとっては全ての作業が生まれて初めてで、一生の中でもそうそうマフラーなんて自分で換えません。
なのでパチりパチりと一つ一つの行程を写真におさめようとしていると、A氏に、写真なんかいいから作業しなさい作業を〜、と半分イラッとしながら笑いながら言われちゃいました。笑

なのでところどころ写真がとんでます><



取り付けは先ほどと逆の手順です。
ゴムにつけて、フロントパイプと繋いで....。
と簡単に書いていますが、大変でした^^;



つきました!



いや〜、エグいリヤビューになりました笑



こうして無事に作業が終了しました^^
お昼過ぎから作業を始めたのに気づけばもうすぐ日が暮れるってぐらいまでやってました。
とても楽しかったのですぐに時間がたってました^^

この後、純正マフラーを新聞でぐるぐる巻きにして、ビニールを被せて、なんとか、なんとか、インプさんに積み、家路につきました。
この純正マフラー、本当に錆がひどくて、本来なら2分割できるはずだったのに、できず、本当に積むのに苦労しました。

そして作業をした場所から家までは片道2時間ほど。
しかも帰宅ラッシュの時間帯にちょうどはまってしまって、渋滞でほとんどドロドロ運転。
足つるかと思いました笑

でも、マフラー音が最高すぎてなんだかんだ楽しんで帰ってきました^^

そして、この場をお借りして、A師にもう一度お礼を言いたいです。
本当にありがとうございました。本当におもしろくて、優しい方です。
いつもお世話になってますが、これからもよろしくお願いします!^^

マフラー音、アップしたいですが、いまだ撮れず^^;
高回転まで回して撮りたいのですが、ご近所のことを考えると、そうそうできない笑
いい場所ないかなぁ〜。

とこんな感じで、無事に交換できました^^

追記:ブログにアップできる写真が容量いっぱいになってしまって、削除すると、その写真を使っている記事から写真がなくなってしまうんですよね?><
まだまだアップしたいのですが、どうしたらいいのですか?
みなさん教えてください!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/15 23:13:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お願い
どんみみさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

この記事へのコメント

2012年11月15日 23:53
お疲れ様です!はやくききたいですね~。

GCはマフラー外してもあんまり音変わらなかった気がします(笑)
コメントへの返答
2012年11月16日 0:18
ありがとうございます^^

GCは不等長ですし、元から音が大きいからでしょうかね?

不等長エキマニにしてボクサーサウンド聞きたいです。
2012年11月16日 5:59
初コメ失礼致します!
マフラー交換お疲れ様です‼
僕もマイインプのマフラー交換が初作業でした。
なんていうか、こうやりきった感と言いますか、とにかく気持ちいいですよね笑

写真についてですが、古い方はフォトギャラにアップしてはどうでしょうか?
是非参考までに(σ`・∀・´)σ
コメントへの返答
2012年11月16日 10:26
コメントありがとうございます!^^

達成感と言いますか、本当にやりきった感があって、交換した日はものすごくテンションが高かったです笑

フォトギャラリーですか、なるほど!
ありがとうございます^^
2012年11月16日 7:21
初コメで失礼します。

納車以前からブログ拝見させて頂いています(^-^)
SionはGDA、GC等所有ですが車の事は詳しくないのでコメントはできませんでしたがw

納車、マフラー交換、おめでとうございます(^_^)/

写真の件ですが、PCのフリーソフトで縮小専用というのがあります。劣化もほぼなく容量を小さくできますよ。フォトギャラにあげてるかたもいますし、他にも方法があるみたいです。

コメントへの返答
2012年11月16日 10:30
コメントありがとうございます!^^

納車前から読んで頂いていたなんて、感動です!
本当に嬉しいばかりです。

写真についても教えて頂きありがとうございます。
ちょっと方法を探してみます^^

プロフィール

「ようやく納車されました(^^;
明日はエコパへ出動予定。笑」
何シテル?   09/22 22:16
みなさんこんにちは、GDBloverと申します! (^ ^) 物心付いた時から車が好きという、車バカです。本当に小さい頃から車好きでした。(^ ^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米スバル純正 北米純正 USヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 16:29:19
名古屋オートモデラー2014の集いに参加します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 00:00:21

愛車一覧

サーブ 9-2 サーブ 9-2
2005 SAAB 9-2x Aero 左ハンドルのGDインプを売ってしまってから長い ...
スバル インプレッサWRX USインプちゃん (スバル インプレッサWRX)
左ハンドルのUS涙目 STiインプレッサです(^ ^) 夢の車を見つける事ができました! ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めての愛車です(^ ^) USスバル純正ヘッドライト、バグガード、トランクトリムが付い ...
スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
涙目のE型です。 フルノーマルで見つけました。 これからゆっくりいじっていきたいです^^

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation