• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月26日

フロントバンパー復活塗装。

こんにちは。^^
昨日病院へ行って、ウイルス感染症と診断され、まだまだ体調のよくないGDBloverです。。

さて、今回は、前回予告した通り、日本を出発する直前の週末にしたマイインプ、フロントバンパー復活塗装について書こうと思います!^^

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、何が復活なの?という方へ...。

事は去年の11月中旬に起きました。
納車してそんなに月日も経っていませんでしたが、購入前からずっと気になっていたF、Rバンパーの細かい傷。
前オーナーさんがおそらくタッチペン等で修正はされたと思うのですが、そのタッチペンの色が誰がどう見ても違う。。むしろ青じゃなくて緑じゃね?っていうぐらいでした。苦笑

Rバンパーも同様に修正がところどころされていたので、これはちょっと自分で奇麗にしてみるか!、なんて思ったのが間違いでした。
黄色い帽子でちゃんと正しい色のスプレーを購入し、パテやマスキングテープもちゃんと揃え、自信満々でした。
とりあえず、はじめての実車塗装ですし、まあ万が一失敗しても "さほど" 目立たないRバンパーからやることにしてみました。

飛び石でえぐれたところにパテを埋めて、気になるところはサンドペーパーで擦って、下地の黒いのが出て来ても、その時はまだ平気だとおもっていました。。。
そして同様にFバンパーも下地を済ませ、とりあえずRバンパーだけ塗装。Rバンパーフル塗装です。笑

結果。

なんじゃこりゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

に、なってしまいました。
その日はもう力尽きFバンパーは放置。下地の黒がでたままです。笑

その後も、F、Rバンパーを見るのもつらい時期が続きました。
板金屋さんにも相談したりしましたが、塗装だけでかなりのお値段がかかるとのこと。。
そして、WRブルーがいかに塗るのが難しいのか、教えて頂きました。
ですが、お褒めの言葉も頂いて、"これ自分でやったの?あとクリアーを垂れるまで吹けてたら、もうちょっとよかったんだけど、自分でやってここまでできたなら、なかなかだと思いますよ"とのことでした。笑

板金屋さんで塗装だけも検討しましたが、バンパーがぐちゃぐちゃで今すぐ修理が必要なわけではないし、もし塗装をしてもらっても、今度はぶつけて泣いてしまうような事になるのもいやだったので、今回はお願いはしませんでした。

このブログの最後の方を見てもらえれば、どんな状態なのか多分分かっていただけます。^^;

さてさて、前置きがかなり長くなってしまいましたが、本題へ。

今回は親父との共同作業です。笑
前回の悲しい結果を教訓にしながら、慎重にいろいろと準備をしました。

前回は、時間のない中焦ってやってしまったので、WRブルーを1缶吹いた後に、クリアーが全然吹けませんでした。これが失敗の大きな原因とみて、今回はWRブルーの後に大量にクリアーを吹く、と決めていました。笑
R同様、フル塗装です。笑



ナンバーを外して、グリルも外し、いざマスキングへ!笑
黒い点が....。><
フォグランプカバーは手をつけていないので、塗装はしません。
バンパーがクリップ等たくさんのパーツで止まっていることと、外す技術がないので、マスキングでいきます。汗



マスキング完了。
一番めんどうな作業ですが、ここを怠ると、全てに影響するので、しっかり頑張りました。
かるく1時間ほどかかり、すでに疲れが。苦笑



別アングルから。
なんか、ヘッドライトを隠すと、表情がなくなって、感情がなくなったように見えますね。。
エンジンもしっかり隠して、スプレーがかからないように!
黒い点め...。絶対今回は奇麗にしてやる。



塗装完了です!
集中しすぎて、作業中の写真がありません。笑
クリアーを1缶と半分吹いたので、コンパウンドかけてませんが、なかなか艶がでているのでは?
頑張って、黒い点達を消せました!
プラモ用サーフェイサーを使って、いろいろ焦ったりしたのは秘密です。笑
ボンネットと比べても、色の違いがさほどでておらず、今回は成功か!?



マスキングを外していろいろ元に戻して....。
どうでしょう?やはりボディと比べると艶はありませんが、そんなに違和感はないと思います?(僕だけ?)
まあ自己満足でいいのですよ。爆



アップで撮ってみました。
どうでしょうか?繰り返すようですが、艶はありません。笑
ですが、黒い点はもうありません!これだけでも僕はうれしいのです。^^



もう一枚。どうでしょうか?
ボンネット、ツヤツヤだなぁー。フォグランプカバーも...。
あとはコンパウンドでどれだけできるかですね。^^;



最後に、なかなか面白いものができたのでパシャリ。笑

と、こんな感じで自分でも今回はなかなか成功したと思います!
残念ながら、まだコンパウンドはかけれていませんが、かけることができれば、もうちょっとマシになるのではないかと思います。^^; (信じてます)

そしてこの結果を見て、今度はRバンパーもちょっとやり直そうかという話に親父となりましたが、僕の出発の日が来てしまい、未だにできていません。いつできるかなー?笑

なんとか、F、Rバンパーともに見ても悲しくない状態になりましたので、めでたしめでたし!です。笑

みなさんからのご感想もお待ちしています^^
それではみなさんよい1日を。^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/26 09:39:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年2月26日 10:02
おぉ、綺麗じゃありませんか!
あとは磨いて艶出しすれば
完璧ですね! (´∀`*)

学生時代、自分のチャリを
「全塗装だ!」とか言って
シャシブラックのラッカー1本
片手にチャリを真っ黒に
塗ったのを思い出しましたw (;´Д`)
コメントへの返答
2013年2月26日 10:06
お褒めの言葉ありがとうございます!^^

なんだかんだプラモ塗装歴が長いものですから(?)、なんとかできました!
後は磨きにかかってます!><

友達もやってました〜。爆
ホイールまで真っ黒にしてましたよ!笑
2013年2月26日 12:14
綺麗に仕上がってますね(*^^*)

私のインプのFバンパーにもキズがありますが、もはや修復不能です…
前オーナーがつけたものですが、丸々交換しないとダメそうです(泣)
コメントへの返答
2013年2月26日 14:30
お褒めのお言葉ありがとうございます!^^

写真拝見させて頂きましたが、教えて頂くまで気づきませんでした!

あの感じですとやはり交換なのでしょうかね。。
社外エアロいってみてはどうでしょうか!?笑 ^^;
2013年2月26日 12:33
たしかにWRブルーは、板金屋さんでも嫌がるぐらい難しい色ですね(^_^;)
でもDIYでここまで出来れば素晴らしいと思います(^∇^)

クリアーはウレタンクリアーとボカシ剤を使うとすごく艶が出ます。

クリアーを多めに吹いたのであれば、コンパウンドをかける前に、まず2000番と4000番の耐水ペーパーで水磨ぎしてからコンパウンドをかけるとすごく艶が出ます。

上記のことは板金屋さんでも実際に行われているやり方で、俺のインプも最初右フロントフェンダーの艶があまりなく、微妙にザラザラしていたので自分でやって見ましたが、すごく艶が出て綺麗になりました(^_^)

是非帰国してからでもやってみてください(^∇^)
コメントへの返答
2013年2月26日 14:34
お褒めのお言葉ありがとうございます!^^

らしいですね><
何層にも色を塗り重ねていかないと、あの美しいブルーはでてこない、みたいなお話も聞きました。><
なので、缶スプレーでなんとかここまでできたので、自分では満足です。^^;

アドバイスも頂きありがとうございます!
是非やってみようと思います。^^
2013年2月26日 12:36
こんにちは〜
綺麗にできたみたいですね♪

また完成したらプチオフしましょう♪
コメントへの返答
2013年2月26日 14:35
こんにちは^^

なんとか見れる状態までできました。>< 笑

是非お願いします!^^
2013年2月26日 21:53
よくやりましたね!自分は未だコントローラーでさえ途中かけです(笑)何か月たってんだよっていう・・。 
下地吹いてないですが元の素材的にざらざらしてないし、結構艶出ててクリア吹いたら更に・・!って思うんですが何度も失敗重ねて面倒になりました^^;

バンパー外すの意外になんとかなりますよ!自分はネットで調べてなんの知識なく一人でできました。前のブログの通り結局付きませんでしたが(笑)

コメントへの返答
2013年2月26日 22:44
心折れそうになりながら頑張りましたよ。笑

コントローラー。笑
失敗しても実車ほどショックは少ない(?)はずなので、頑張ってやっちゃいましょうよ!^^

そうなんですか??
スバルの人に聞いたら、一度外すと壊れるようになっているクリップみたいなもの20個ほどでとまっているって聞いたのですが ><;
2013年2月27日 10:10
そうですね(笑) そのうち…^^;

涙目はそうなんですかね?GCは再利用できましたよ。
どちらにしろクリップは安いので外してみたらどうでしょう?
コメントへの返答
2013年2月27日 10:15
らしいですよ?^^;

今のところ外す必要はないので、やめときます。笑
でも、フェンダー交換する時は外さないといけないですよね。><
2013年2月27日 14:54
フェンダー交換するんですか?
コメントへの返答
2013年2月27日 15:10
たぶん今は、なぜフェンダーの話がでたか分かってもらえると思います。^^ 笑

プロフィール

「ようやく納車されました(^^;
明日はエコパへ出動予定。笑」
何シテル?   09/22 22:16
みなさんこんにちは、GDBloverと申します! (^ ^) 物心付いた時から車が好きという、車バカです。本当に小さい頃から車好きでした。(^ ^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米スバル純正 北米純正 USヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 16:29:19
名古屋オートモデラー2014の集いに参加します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 00:00:21

愛車一覧

サーブ 9-2 サーブ 9-2
2005 SAAB 9-2x Aero 左ハンドルのGDインプを売ってしまってから長い ...
スバル インプレッサWRX USインプちゃん (スバル インプレッサWRX)
左ハンドルのUS涙目 STiインプレッサです(^ ^) 夢の車を見つける事ができました! ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めての愛車です(^ ^) USスバル純正ヘッドライト、バグガード、トランクトリムが付い ...
スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
涙目のE型です。 フルノーマルで見つけました。 これからゆっくりいじっていきたいです^^

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation