• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月02日

また質問と、かっこいいインプレッサの動画。^^;

また質問と、かっこいいインプレッサの動画。^^; こんばんは。^^

前回の盗難、ひき逃げ事件に関する僕の気持ちを書いた記事が、現在130人以上の方からイイねを頂いています。
特に拡散を希望するわけでもなく、ただ僕の正直な気持ちを書いた記事にみなさんからのたくさんのイイね、ありがとうございました。

そしてもう二度と、あのような恐ろしく、悲しい事件が起こらないことを心から願いたいと思います。

さて、ここから本題です!
先日、女性オーナーのインプレッサの動画をご紹介したと思いますが、そのインプがまた登場する動画があったので、アップします!^^

今回は、あのインプをシャシ台に載せてパワーチェックする?内容になっていまして、最後にはハプニングが...。
いや、本当にあのインプ、音がいい!!

それではどうぞお楽しみ下さい。^^




いかがでしたか??^^

ここからは、また全く知識のないGDBloverからみなさんへの質問コーナー(?)です。笑

動画をご覧になられた方で気づいた方もいらっしゃるかと思いますが、涙目なのに、不等長エキマニをつけているような音がしませんでしたか?(あのインプですとかなり改造されているので、その可能性はかなり高いですが...。)

僕がオーストラリアで涙目、鷹目が走っているのを見たときにですね、やはりどう聞いてもあのボロボロボロ、というか、ドドドドド、という不等長の音が聞こえてくるんです。
そして、その見たすべてのインプ達がエキマニを変えているとは思えません...。

マイインプもマフラーを変えていますが、あのようなボクサーサウンドは出ていません。(すごく欲しいのですが..。)

なぜですかね??笑
自分は、US、AUのインプは2.5リッターなので、それが影響しているのか?と考えたんですが、どうでしょうか?

そしてもう一つ、もし日本仕様のインプを2.5リッターにするとしたら、何が必要なのでしょうか?
かなり興味があります。EJ25って、響きがかっこよくないですか? ^^ 謎

少し調べたことがあるのですが、エンジンのどこかのブロックを交換?とかなんとか..。
こんな知識のない僕に教えて頂ける優しい方がいらっしゃいましたら、コメントの方よろしくお願いします。笑 ^^

ただ、車検に通らないよ、などの情報はあまり必要ではないので、事実上どうやったらできるのか、優しく教えて頂ける方お願いします。^^ 汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/02 19:57:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2013年3月2日 20:08
なぜ不等長の音がするか…
それはズバリ日本仕様しか等長等爆エキマニを採用していないからです(^_^;)
ちなみにGDBは日本仕様が一番パワーがあります(イギリス仕様は265馬力ぐらいです(^_^;))
なぜ等長等爆を採用しないかは不明です(苦笑)
俺は等長等爆のボクサーサウンドが大好きなんで少し残念な話です(^_^;)
コメントへの返答
2013年3月2日 20:20
こんばんは。^^

えーーーーーーーーーーー。
そうだったんですか!!
それは知らなかったです。恥ずかしい。。><

通りで見るどのインプも不等長の音がした訳ですね。^^;

でも、US仕様のインプは300馬力オーバーだと聞いた事があるのですが...?
2013年3月2日 20:51
US仕様はたしかに出てるかもです(^_^)
2.5化はSG型フォレスターSTiのEJ255を載せるのが一般的なやり方です。車検も構造変更をすれば問題なく通ります。
ただエンジンの制御は純正のECUでは駄目でフルコンなどが必要になり、またEJ20もそうですが吸気側のカムシャフトに可変吸気機構がついており、その制御にフルコンとは別にECUみたいなものも必要になります。
サーキットで走ってる人達でも載せ換えている人はいますが、あまり現実的では無く、ショップに頼むと軽く何十万という金額が掛かります(^_^;)
またエキマニを替えて不等長の音を出そうにも涙目、鷹目GDBの場合ターボも替えなくてはいけません。
ツインスクロール用のエキマニで不等長のやつが無いためで、この方法も何十万と掛かります(^_^;)

コメントへの返答
2013年3月3日 13:21
なるほなるほどなるほど。

詳しく教えて頂きありがとうございます!^^

生きているうちにできればいいかなと、気長にやろうと思います。^^;
2013年3月2日 21:09
お邪魔します。

外人さんの動画はほんと凝っていてカッコイイですよね。

私もこういう動画が好きなので自分で作って1個動画をUPしています。(あそこまでカッコ良くないですが・・・^^;)
暇があったら見てみてください。

インプの排気量UPはEJ20では2.2リッターまでが限界だから2.5リッターにするにはエンジン載せ替えしかないですね。
インプで速くするのなら2.2リッターでチューンするのが価格的にも良いと思います。
コメントへの返答
2013年3月3日 13:24
こんにちは。^^

そうなんです。本当にかっこいいんです。
まだまだたくさんかっこいいのがあるので、これからアップしていこうかなと思っています。

それはすごいですね!是非見てみたいです!^^

なるほどなるほど。
載せ換えとなると大変ですね〜。^^;
2013年3月2日 21:24
GDAなら不等長だしボクサーサウンドを楽しめたんですけどね。

仮にどうしてもボクサーサウンドが欲しい!!!
でも車は涙目じゃないと・・・
というならGDBからGDAに乗り換えるのが一番現実的かも・・・。


2.5リッター化は確か東名さんから2.5リッターキットが出てるからそれにするとかかな。
http://www.tomei-p.co.jp/_2003web-catalogue/029_kisyubetsu_ej20.html
リンク先見たらキットで出てるのは2.2と2.6だけでした。
コメントへの返答
2013年3月3日 13:27
こんにちは。^^

GDAに乗り換えですか..。難しいかもしれませんが、やっぱりGDBでできたらかっこいいな...。なんて^^;
実際にやってる方の動画も見た事ありますし。。

なるほど、そうなんですか。
リンク教えて頂きありがとうございます。^^
2013年3月2日 21:28
上記訂正

2.6リッターはベースが2.5のエンジンなので
基本的には2.5リッター化はエンジン乗せ替えが前提になるようですね。
コメントへの返答
2013年3月3日 13:29
訂正ありがとうございます。

やはり載せ換えになるんですか。。

eBayで北米仕様のエンジンは出ているので手に入らない事はないですが、とても難しいですね...。^^;

プロフィール

「ようやく納車されました(^^;
明日はエコパへ出動予定。笑」
何シテル?   09/22 22:16
みなさんこんにちは、GDBloverと申します! (^ ^) 物心付いた時から車が好きという、車バカです。本当に小さい頃から車好きでした。(^ ^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米スバル純正 北米純正 USヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 16:29:19
名古屋オートモデラー2014の集いに参加します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 00:00:21

愛車一覧

サーブ 9-2 サーブ 9-2
2005 SAAB 9-2x Aero 左ハンドルのGDインプを売ってしまってから長い ...
スバル インプレッサWRX USインプちゃん (スバル インプレッサWRX)
左ハンドルのUS涙目 STiインプレッサです(^ ^) 夢の車を見つける事ができました! ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めての愛車です(^ ^) USスバル純正ヘッドライト、バグガード、トランクトリムが付い ...
スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
涙目のE型です。 フルノーマルで見つけました。 これからゆっくりいじっていきたいです^^

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation