• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月08日

インプレッサのニコイチ?

インプレッサのニコイチ? こんばんは。^^

なんとも寒い日が続きますね。。先ほどは雪がちらついていました。><


さてさてタイトル通り、ニコイチは難しい!というのを身をもって体感しましたGDBloverです。。
まず何と何をくっつけようとしているのかと言いますと、インプとインプです。苦笑

なんで? と思われた方も多いと思いますが、僕の作りたい涙目のE型というのは、プラモデル化されていないんです。

フジミから涙目は出ていますが、あれはC型。(たしか。)
僕の大好きなE型のあのリアオーバーフェンダーや、内装が再現されていないのです!(まあ、かなりマニアックな世界にはなってしまうのですがね。。汗)



(鷹目のボディーで再現されているリアオーバーフェンダー)

ということは自分で作るしかありません。
で、問題がフジミから出ている涙目は、ご存知の方も多いと思いますが、かなり残念なクオリティー。。
改修しなければいけない部分が多過ぎて、自分の技術では不可能。

じゃあどうする?

そうだ、同じくフジミから出ている鷹目のキットとニコイチしよう!
となった訳です。

そのキットは、フジミさん涙目で痛い思いをしたのか、タミヤをも超すのではないかと言うぐらい作り手を驚かすハイクオリティー。笑 (だそうです。作られた方の意見。)
オーバーフェンダーはちゃんと再現、そして鷹目(F、G型)とE型の内装は同じなので、キットをそのまま使える!


ですが。とっても大変ですね。
ニコイチの経験はないので、とりあえず両車の顔をぶった切って、くっつければなんとかなるだろうなんて軽く思っていました。。

そんな簡単ではないですね。
ちゃんと両車とも同じラインで切っていなかったのでくっつけるのは難しいし、車の幅自体違うことに切った後で気づくしで、散々です。。

そしてフジミの涙目のヘッドライトはそのままではとてもぼっさいので、タミヤのWRCカーから移植を試みていますが、これまた大変。

ボディーを削りすぎてしまって片方だけ大きさが違ったり、シンメトリーにならずイライラしたりで、途中でゴミ箱へ投げそうになりましたが(笑)、なんとか落ち着いて修復の為のパテを盛って今日の作業は終了。><


なので、皆さんからのアドバイス等を頂いて、じっくり冷静にやろうと思いまして、記事に書きました。
この状態を見て、ここをこうしたらいいんじゃないか、あそこはこうやってやるとやり易い、などのご意見、どうかお願いいたします。。><



涙目の顔と、鷹目のボディーです。こんな感じの位置で切りました。




切れ目のアップです。ピラーが一部消滅したので作り直さなければなりません。。
こういうちいさな問題があちらこちらにあります。。><




フロントの写真です。修復に修復を重ねもうぐちゃぐちゃ。。
ヘッドライトの部分が大きくなりすぎている気がします。。




こちらが問題のヘッドライト移植。
難しい。。



どうかみなさんの知恵をお分け下さい。><
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/08 01:01:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2014年3月8日 20:08
愛車仕様のインプ、イイですね~♪

切断位置については、大きな問題はないと思います。

最初はなかなかうまく行きませんので、まずは練習用として組んでみるのがいいのではないでしょうか?

私も最初からうまく出来たわけではありませんから・・・・

ニコイチの接合時、私は下記の方法で行っています。
(1)顔が下や上を向かないように注意しながら位置を決めて、セロテープで仮固定。
(2)接合部の裏側に、パテの削りカスをまぶして、瞬間接着剤を塗布。
(3)あとは、表面の隙間等をパテ埋めし、整えればニコイチ完了。


ライトの移植については、私も自信がありませんので何とも言えませんが、多少の隙間は仕方ないと割り切るしかないでしょうね・・・(汗

参考までに、過去の記事をどうぞ(爆
→http://minkara.carview.co.jp/userid/828278/blog/25729195/
コメントへの返答
2014年3月11日 0:11
こんばんは。^^

詳しい解説、ありがとうございます!
ケンザウルスさんのGVDB、カッコ良過ぎます!汗
僕のも完成したら(するのか?)ぜひ並べて写真を撮りたいです!

顔が右を向いたり左を向いたりしないように注意も必要そうですね。。とっても大変です。

車幅も違ってどうしようかと思っているところです。。><

そうですよね。。でもなんとか奇麗に作りたいので、僕の技術をめいいっぱい使って頑張ってみます。

2014年3月12日 10:16
すごいナイスなコダワリです♪
フェンダーアーチ、大事です!でも、大変だぁ・・・・
陰から応援することしか出来ませんが、
上手くいくことを祈っています!
コメントへの返答
2014年3月17日 22:22
こんばんは。^^

ありがとうございます!
多分、インプ好きの人にしかわからないこだわりだとは思いますが、譲れません。笑

わざわざ作業を増やしているといえばそれでおしまいですが。。汗

ありがとうございます!
嫌になっちゃって、先にC7を完成させちゃいました。笑

プロフィール

「ようやく納車されました(^^;
明日はエコパへ出動予定。笑」
何シテル?   09/22 22:16
みなさんこんにちは、GDBloverと申します! (^ ^) 物心付いた時から車が好きという、車バカです。本当に小さい頃から車好きでした。(^ ^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米スバル純正 北米純正 USヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 16:29:19
名古屋オートモデラー2014の集いに参加します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 00:00:21

愛車一覧

サーブ 9-2 サーブ 9-2
2005 SAAB 9-2x Aero 左ハンドルのGDインプを売ってしまってから長い ...
スバル インプレッサWRX USインプちゃん (スバル インプレッサWRX)
左ハンドルのUS涙目 STiインプレッサです(^ ^) 夢の車を見つける事ができました! ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めての愛車です(^ ^) USスバル純正ヘッドライト、バグガード、トランクトリムが付い ...
スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
涙目のE型です。 フルノーマルで見つけました。 これからゆっくりいじっていきたいです^^

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation