• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月29日

アオシマ アヴェンタドール DMC LP900 (ホビーデザイン) 製作4

アオシマ アヴェンタドール DMC LP900 (ホビーデザイン) 製作4  みなさんこんにちは!^^
先ほどフォトギャラリーを大量にアップしましたGDBloverです。笑
最近は暑いですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さて、なぜそんなに大量にアップしたのかといいますと、長いタイトル通りアオシマのアヴェンタドール、しかもホビーデザインのDMC LP900のトランスキットを使った製作記を書き終えてしまおうと思いまして。。

昨年の2013、名古屋オートモデラーの集いにて展示をさせていただきましたので、古いものにはなりますがやはり気持ち的に終わらせたいなと。汗

もし今回の記事で興味を持って下さった方にはこちらにリンクを貼っておきますので、是非読んでやって下さい!^^
前回の記事(第3回)
第2回
第1回


さて、今回は第4回目ということで、前回に予告した通り足回りを組んでいきます。
一気に書くので、写真が多いです。
それぞれの写真に対する文章は写真の下に書いてあります。



まずは室内外装のパーツの下地処理。。



とにかくこのキットはパーツが多い。。
この上の写真だけ見てもこれ本当に車のプラモデル?って感じがします。苦笑



マスキング地獄。笑
ここが一番面倒くさくて大変な作業。でもここで手抜きをすると手抜きをしただけの仕上がりとなってしまうので、時間が掛かってもきちんとやります。^^;



さてブレーキの塗装。
つや消しブラックをベースに吹いてから、ライトガンメタルを吹きます。
実はもうこの時点でちょっとした工夫が。



そう、このマスキングの難しいセンターハブ部分?を塗る為に同じくアオシマ製のディテールアップパーツのブレーキローター部分を裏向きにして貼ってマスキングテープの代わりとして使いました。
そうすると....。



このように奇麗にセンター部分が塗れます。



そしてキャリパーも塗装。分かりづらいですが、レッドメタリックです。
どの色にしようか悩みましたが、今回は赤にしました。^^



そして先ほどのローター部分のエッチングパーツは今度は表からつや消しブラックを塗ります。



そして、サンドペーパーでローターの回転方向に合わせて表面のブラック塗装のみを削っていきます。
そうすると.....。



こんな感じに、ちゃんと実車では穴の空いている部分のみにブラックが残り、しかも表面を削ったことにより少し使用感のあるリアル感のあるブレーキの出来上がりです!^^
どうでしょうか?? 
面倒くさいですがこれを4枚ともやります。笑



そしてキャリパーにデカールを貼ってクリヤーを塗っておきます。
いろいろなパーツも同時進行です。^^;



最終的にはブレーキはこのような仕上がりになりました。^^
どうでしょうか??



早速シャーシに組み付けます。
いい感じ!^^



違うアングルから。
アーム類もいろいろと凝って塗り分けましたが、完成後には見えなくなります。涙



さてお次はホイール。
さすがはガレージキット。かなりのバリがあったり気泡で穴が空いていたりと、修正がいろいろと大変です。><
ですがデザインは素晴らしいですね!



ということで早速ベースとなるつや消しブラックを塗って装着してみました!
おぉ!カッコいい!!(自画自賛) チラッと見える赤いキャリパーもいい!^^


第4回はここまでです。
次回はエンジン周りを組んでいきます!お楽しみに!^^

もし、何か質問などなどございましたら、是非お尋ね下さい!
みなさんのご感想もお待ちしております!^^

そしてもし、こんな腕の僕でもよろしければ製作代行も致しますので是非お尋ね下さい。^^ (ないですよね〜。笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/29 19:07:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からお盆休み!
のうえさんさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2014年5月29日 19:33
アヴァンタドールのテールランプがかっちょよすぎます!
コメントへの返答
2014年5月29日 23:41
こんばんは。^^

かっこいいですよね!
あのデザインを取り入れた86用のテールライトを海外ショッピングサイトで見た事があります、あきちゃーさんのBRZに入れてみては!?
2014年5月29日 23:42
度々、失礼します

すでにそれをやろうとしていました(笑)

高すぎるので諦めましたが・・・・・
コメントへの返答
2014年5月29日 23:44
やはりそうでしたか。笑

結構しますよね。
ですが是非導入して欲しかったです!笑
2014年6月2日 17:29
以前にギャランVR-4のプラモを作りましたが、塗装に失敗して・・・
それがトラウマになってしまいました。

機会あれば私のプラモ作品も紹介したいですが、
上手いという自信はないかも(;^ω^)
コメントへの返答
2014年6月4日 16:09
こんにちは。^^

そうなんですか。。塗装に失敗というのは誰でもあることだと思いますので、トラウマかもしれませんが、次にはうまくいくと信じて挑戦していきましょう!^^

是非見たいです!お願いします!笑
2014年6月2日 22:12
ブレーキの細かな拘り、素晴らしいですね~♪

私はいつもパテで複製したブレンボ装着で誤魔化すパターンが多いですが、リアルさを追求するのはイイことですね~
コメントへの返答
2014年6月4日 16:11
こんにちは。^^

ありがとうございます!
僕も複製ブレーキを使いたいところですが、いつも失敗していいものができません。。汗

エッチングパーツに多いに助けられました。笑

プロフィール

「ようやく納車されました(^^;
明日はエコパへ出動予定。笑」
何シテル?   09/22 22:16
みなさんこんにちは、GDBloverと申します! (^ ^) 物心付いた時から車が好きという、車バカです。本当に小さい頃から車好きでした。(^ ^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米スバル純正 北米純正 USヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 16:29:19
名古屋オートモデラー2014の集いに参加します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 00:00:21

愛車一覧

サーブ 9-2 サーブ 9-2
2005 SAAB 9-2x Aero 左ハンドルのGDインプを売ってしまってから長い ...
スバル インプレッサWRX USインプちゃん (スバル インプレッサWRX)
左ハンドルのUS涙目 STiインプレッサです(^ ^) 夢の車を見つける事ができました! ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めての愛車です(^ ^) USスバル純正ヘッドライト、バグガード、トランクトリムが付い ...
スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
涙目のE型です。 フルノーマルで見つけました。 これからゆっくりいじっていきたいです^^

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation