• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ まだ10月だけど、行きつけのショップでスタッドレスの話をしてきた

以前のパンダはレボ2にしてたけどさすがにあまりに雪が降らないので
そこまではいらないかなぁって思いショップの兄ちゃんに相談したら

じゃ、スタッドレスの時期だけ14インチにしてST30ってスタッドレスにすれば??って
そうすれば今のホイールにスタッドレス買うより安いよって

レボGZやレボ2だと脱着料入れたら大体2万から24000円/本くらいらしい
そうなるとタイヤだけで10万弱、春になればまたタイヤ組み換えが必要
14インチにすればタイヤは1万ちょい、ホイールも新品でも1万ちょっとらしい

そっかぁ・・・14インチにしようかなぁ、ヤフオクで安いのもあるしなぁホイールなら
さてさてもう少し考えよう、ホイール自体は純正が好きなんだけどなぁ


で、写真はカロッツェリアの運転中の助手席の人が操作できるようにするシール
必要なのは一枚なのに予備が2枚・・・ちゃんと一枚で貼ったから余った

誰か要りますか???笑
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2011/10/05 20:37:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年10月5日 22:05
スタッドレスですか~。

ミニのときは雪が降ってもやりすごしてたんだけど
今回は買わなきゃかも~。

今から考えておかないといけませんね。
コメントへの返答
2011年10月5日 22:07
ですねぇ、ギリギリになると焦るし取り付けたいときにすぐってわけにいかないしね

この辺りは雪が多いわけじゃないのですけどたまに降るのでやはり装備はしとかないといけません・・・
ラジアルで走ってるのを見ると危ないなぁって思いますしね
2011年10月5日 22:14
スタッドレス参考にさせてもらいます。
山間部の気候なので欠かせません。
私も14インチにしよかなぁと迷ってます。
コメントへの返答
2011年10月5日 22:16
私の理想はアバルト純正のガンメタ16インチを夏用に購入して今の15インチにスタッドレスをってのなのですけど
あのホイールも高いし今のホイールも結構気に入ってるし・・・と迷ってて・・・

とりあえず14インチとスタッドレス購入かなぁって思っています
2011年10月5日 22:47
僕の今年1月のブログを見るとまるで雪国ですが、基本名古屋周辺は年に1、2回積もるかどうか、それも午前中には溶けてしまうのでスタッドレスは必要ないですね~
特に今は徒歩通勤なので・・・
スキーもやらないし・・・
コメントへの返答
2011年10月5日 22:50
いいですねぇ、スタッドレスが不要ってのは

広島の南部なのであまり降らないのですけど県北に行くこともあり、朝晩は雪が残るのでやはり必要なんです、、、

最近行ってませんがスキーも行きますね

まぁ保険みたいなものですね
雪だから移動なし、会社休みってわけにはいかないしね
2011年10月5日 23:26
スタッドレス履いた事無いんですよ~

年数回位かな?
基本、雪が積もったら諦めてバス通勤してます(笑)

でも雪道ツーリングも新鮮で楽しいかも?

コメントへの返答
2011年10月6日 5:44
へぇそうなんですか?
スピスタだとあまり効果ない?雪降ったら乗らないのがいいですね
私は公共交通機関で通勤できないため・・・
2011年10月5日 23:42
奈良は雪があまり積もったりしないので、
スタッドレスタイヤは必要ないです
でもあったら、雪国をチンクで旅してみたいな〜
と思います♪


コメントへの返答
2011年10月6日 5:46
降らない地域が羨ましい
行動範囲が広いしどうも北へ行くことが多いのでどうしても要るんですよねぇ

確かに雪の降る町をチンクでのんびり走るのもやってみたい
2011年10月6日 7:33
年末にカミさんの実家の
長野県飯田市に帰る時だけ
必要性感じるのですが

スノーボードも行かなくなったし
費用と必要性考え
ウチは見送ってます
コメントへの返答
2011年10月6日 21:45
長野は必要ですよね

スキーもあまり行かなくなり必須ではないかなぁって思いつつ雪降ると会社に行けなくなるのでやっぱり要るかなって・・・
悩ましいところです
2011年10月6日 9:30
うちはスタッドレス必須なので、そろそろ探さなくちゃです。

去年新調したカングーのが合いそうなので、転用するつもりですが
ホイルが問題です。

急に降って慌てるのもいやだから
11月ごろにはなんとかしたいなぁと思っています。

長靴みたいに簡単に脱いだり履いたりできるといいんだけどなぁ。
コメントへの返答
2011年10月6日 21:46
オートソックって手もあるんですけど・・・
なんとなくあれは嫌なんですよねぇ

慌てて対応すると高くつくので11月中になんとか・・・

2011年10月6日 19:16
昔はスキーもしてたんでスタッドレスは必需品でしたが、最近は必要なくなりました!
岡山南部は雪も滅多に降らないし、凍結もたいしたことないんで・・・(^_-)

その分お金が貯まってればアルミ付けたいんだけど、なぜだか右から左ですよ(笑)
コメントへの返答
2011年10月6日 21:47
こちらもたまになんですけど、、、
ここも一応広島県「南部」なんですけどシーズンで数回雪が積もります(笑

ですねぇ、なかなか貯まらないものです(汗
2011年10月9日 1:00
ああ・・・
涼しくなってラッキ~☆なんてニコニコしていたけど
スタッドレス買ってないんだった~~
やばいやばい!!
14インチならお安いのか・・・
いろいろ選びたいけど、今回は値段重視でいこうかなぁ
コメントへの返答
2011年10月9日 5:54
ですねぇ、そんな時期です・・・

純正の15インチだと結構高いですね
14にするとホイールとタイヤが買える位

14インチホイール、タイヤ=15インチタイヤだけ
という感じでした

プロフィール

「サクラの初洗車!」
何シテル?   12/31 16:35
広島県在住 通勤メインで乗っています よろしくお願いします 道ですれ違ったら手を振り合いましょう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

124スパイダー 強化アクチュエーターに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 19:41:28
AIM MX2e 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:12:51
AIM MX2e 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:12:47

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
もう一度チンクに乗りたくなり。。。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロードスターから乗り換えました!
アバルト 124スパイダー ほのぼの号 (アバルト 124スパイダー)
新たなほのぼの号です 2018年7月27日納車
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
V6の156です 新たなほのぼの号です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation