• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月17日

うーむ、なんだろう?

先週くらいから暑くなってきてエアコンを使うようになったのですが、、、
どうも効かないので一応チェックでもと思いディーラーによってみたら


圧力が変ですねって
どういうこと?って聞いたら普通はガスの入る側と出る側両方とも圧力がかかっているが 入りが高く出側は低いと

ほのぼの号は入りはいいけど出側が「ゼロ」ですと

原因不明なので預かりになりますねと
代車用意できたら連絡を入れますねって

さらに昨日の夜にブレーキを踏んだ瞬間にハザードが急に点滅
間違えて押す位置じゃないし、、、ハザードよりも速く片方ウインカーが切れた
ような速さで点滅したし・・・

なんだろうねぇ

面白くなってきやがった(次元風)


どなたか同じような状況ないですかぁ??


ブログ一覧 | 愛車の状態 | 日記
Posted at 2012/06/17 20:20:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

セルシオ
avot-kunさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

えー⁉️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2012年6月17日 20:27
あら。。。ついにですか。

この時期のエアコントラブルは痛いですね。コンプレッサーが入った時の音がこの頃大きくなったような感じがしてるのが気になります。。。。気のせいであってほしい。
コメントへの返答
2012年6月17日 20:34
ついにです・・・

時期が悪いですね
簡単に治ることを願っとります

gazinさんも気のせいだったらいいですね
2012年6月17日 20:32
急ブレーキ踏むとハザードでるけど………
コメントへの返答
2012年6月17日 20:36
ディーラーに聞いたらそんな機能は無いと言ってたんですけど、適当ですねぇ

急ブレーキか何かの電子デバイスの介入の合図かと思ったのですがやっぱりそうですよね

そっちは一安心
エアコンは・・・
2012年6月17日 20:53
まさかのエアコンですかぁ~(^-^;
早く直るといいですねぇ。

ハザードは急ブレーキをしたときに点滅しますよ、めっちゃ早く!
自分も一度なって、なんか不安だったので取説を見るとちゃんと書いてありました。
後続車に警告するみたいです。
コメントへの返答
2012年6月17日 21:17
そうです、まさかのエアコンです・・・

やっぱ急ブレーキが原因ですか
一安心です
そうだろうと思ってディーラーで聞いたのになぁ
2012年6月17日 20:55
エアコンのコンプレッサーでしょうか?
保証効くんですかね?

私はほとんどエアコン使わないので、たまにはチェックしてみなくちゃ。

キホン屋根開けなもので。
コメントへの返答
2012年6月17日 21:18
保証期間内なのでそっちで押しますが、今のところは費用は言われていませんね

屋根あけいいですねぇ
私も基本は窓開けてるんですけどね
2012年6月17日 21:04
ハザードの件・・・初めて知りました!メモメモ!
今度、周りに迷惑かからない所で試してみます!

エアコンは自分のはトラブルでは無いと思いますが
効きはもともと弱いっすよね~(^^;
バッテリーに大きい負担を掛けたくないから
あまり全開作動もさせたくないし・・・
コメントへの返答
2012年6月17日 21:20
私も知らなかったので焦りましたね

チンクのエアコンは効きは弱くないって話で去年はよく効くなぁって思ってました
比較対象は旧パンダですが(笑

2012年6月17日 21:17
↑でも書かれてますが~急ブレーキで後続車に危険を伝えるためハザード点滅しますね。

サーキットランでコーナーの度ついて恥かしかったです^^;
コメントへの返答
2012年6月17日 21:21
へぇそうなんですね
サーキットだと全く要らない機能ですね
2012年6月17日 21:17
パニックブレーキ時のハザードは、ESSって言うらしいですね。
ここに詳しく書いてあります。
http://www.fiat-auto.co.jp/showroom_500_safety.html

車両火災予防システムなんてのもありますねぇ。

しかしこんなにハイテクな過剰装備でDラーが対応できるんでしょうかね〜。
もはやクルマ屋の範疇を超えてますよね。 (;´Д`)
コメントへの返答
2012年6月17日 21:24
実は電子デバイスの塊ですね
もはや家電の域ですねぇ
チェッカー繋いでエラーコード調べるのが車屋に・・・

そんなにスピード出てたかなぁ
今まで一度も無いってのも
ヒールホールドも一度踏み込むとかかるなんて知らなかったし
2012年6月17日 22:00
先日のサーキット走行時、ハザード点滅しまくりでした。(^_^;)

ABS効くと点滅するらしい。
コメントへの返答
2012年6月17日 22:25
らしいですねぇ
1年乗ってて機能発動なかったです・・・
2012年6月17日 22:20
トラブル多いから中身を日本車に入れ替えましょう!笑
コメントへの返答
2012年6月17日 22:27
made in japanの部品多いよ

日本車も怪しいもんだよ
今はね
2012年6月17日 22:21
一番の問題は「そんな機能はない!」と言い切ったDラーです。((-_-;)

エアコン早く回復するといいですね~。
コメントへの返答
2012年6月17日 22:28
ですねぇ
ディーラーの兄ちゃん・・・

エアコンはどうなりますかねぇ
2012年6月17日 23:15
早く直ることを祈ってます~~*!
コメントへの返答
2012年6月18日 19:15
ありがとうございます^^
大事じゃないことを願ってます
2012年6月17日 23:54
>一番の問題は「そんな機能はない!」と言い切ったDラーです。((-_-;)

まったく同感ですね。
今後の付き合いを考え直したくなります。
サーキット走行される方には邪魔な機能でお馴染みですね。
僕も公道で何度か・・・(滝汗)
コメントへの返答
2012年6月18日 19:16
当てにはしてませんが、そのくらいは知ってるかと・・・
まぁ説明書読んでない私が悪いんですがね

ディーラーは保証項目以外すでに行ってません
アルファのときからイマイチで
2012年6月18日 0:35
出た出た 原因不明。。。


まぁこんな事ではへこたれませんけどね♪

こう言ってしまっては身も蓋も無いですが、Dはこんなもの。。
と思っていた方がショックは少ないですよねぇ
コメントへの返答
2012年6月18日 19:17
いや、原因はパイプの詰まりなんです
が、そのつまりがなぜ起こったかは・・・

まぁネタになったと思っていますがね

Dには期待していませんね、アルファのときから対応は・・・
2012年6月18日 10:09
ついにイタ車の洗礼でしょうかね?><
これから暑くなるし、早く直るといいですが・・・
そういえばmyチンクもエアコンの効きが悪いような気がするけど、こんなもんなのかな?(~_~;)

ブレーキ時のハザード、知らなかった!
勉強になりました(^_^)/
コメントへの返答
2012年6月18日 19:19
元々アルファ、パンダを乗り継いでるのでこのくらいはなんともないです

チンクは案外エアコン効くらしいですよ?
パイプ詰まってませんか?笑

急ブレーキハザード知りませんでしたよ、、、私も
2012年6月18日 12:39
いっそエアコン降ろして軽量化・・・・
ないない(笑)

しかしこの類いの不具合は結局原因不明でコンピューター交換となりそうな予感ですね~
早々の完治をお祈りしております

コメントへの返答
2012年6月18日 19:19
いやいや、、、そういう車じゃないですから

エアコンのほうは水曜にはパーツが入るようですし、ブレーキハザードはそういうものらしいので大したことはないですね
2012年6月18日 15:16
こんにちは。

ちゃんと原因がわかって治るといいですね。

私はエアコンが苦手なので暑くてもあまりかけませんが、この時期はくもり取りには必要になるので効かないと困ります…
コメントへの返答
2012年6月18日 19:21
こんにちは
パイプの詰まりはいいんですけど、何故そこが詰まるのか??ってのが気になります

私もエアコンあまり使ってなく30度超えのときに付けたら熱風・・・
2012年6月18日 16:08
チト・・・・違うかも・・・我がオールドチンク・・色々有ります~
コメントへの返答
2012年6月18日 19:21
ご先祖さまは・・・いろいろあるでしょうね
それがまた楽しい?
2012年6月18日 16:37
梅雨時季、デフ効かないと非常に危険なので
キチっと治して下さいね。 暑いのはイイけど。

ブレーキハザード、毎日光らせまくってます。
納車日から。
個体差があると思われますが、私のは反応し
過ぎでは!?
コメントへの返答
2012年6月18日 19:22
ブレーキハザードを知らなかったのでそっちはそれだけだと思います
まる源さんは運転が激しい?反応しすぎ?
さてどっちでしょう?

エアコンは何故詰まるのか次第ですねぇ
水曜には直る予定!
2012年6月18日 17:07
ハザードは横滑りを起こすような急ブレーキを踏むと点滅いたします。
後続車への警告も兼ねているのでしょうね。

エアコンはうちのはまだ異常が無いので分かりませんが・・・
コメントへの返答
2012年6月18日 19:23
らしいですね、今までの一年で一回もなりませんでしたのでそういう機能があることすら知りませんでした
一応取説は目を通したんですけどねえl


そろそろ来るかもしれませんよ~
来る~きっと来る~~
2012年6月18日 21:21
ブレーキハザード、そうなんですね。
驚きです。

私は冷房で風邪をひくので、同乗者がいない限りエアコン使いません。
チンクい乗ってから未だに使ってません・・・暖房すら(笑)

保証切れる前にはチェックしないといけませんね。

早く直るといいですね。
コメントへの返答
2012年6月18日 21:34
ブレーキハザードは全く知りませんでしたから焦りました
みんな知ってるみたいなんですけどねぇ

保証内にチェックすることをおすすめします
エアコンガスじゃなくホースの詰まりってのはなかなか気づきにくいかもしれません
私の場合は片方がゼロだったので気づきましたが弱いだけなら・・・
2012年6月18日 23:07
ブレーキのハザードは間違いないと思います。ディーラーさん... 同じ会社ですが、大丈夫か(汗)。

エアコンは保証でOKでしょう。むしろ保証期間内に出るもの出てしまえばある意味安心かも(^^(^^;。私は先日「運転席側だけ風がでないっ!!」と思ったら閉じてた(?)だけでした(汗^2)。
コメントへの返答
2012年6月19日 5:33
ブレーキハザードは機能的に装備してて私が知らなかっただけですね
そっちは一安心です
Dはそんなものかなぁと

保証期間内にいろいろと出てしまえばそのほうが助かりますね^^
ただ、バッテリーなど普通すぐにダメにならないようなものでも2年の保証がなかったりしますがね
ちょっとした操作ミスでってのは案外焦りますよね
2012年6月19日 15:33
少し遅コメですが、
本日、エアコン付けて走っていると、
赤信号で停車した瞬間、コンプレッサーが壊れたような
音(ゴォーゴォー)がしました。
慌ててエアコンスイッチをOFFしてすぐにONすると
何事もなかったように静かになりました。
初めての出来事。壊れるなら早めに壊れて欲しい。
コメントへの返答
2012年6月19日 18:51
あら、保証内に壊れたほうが・・・笑

エアコンが効かないという話が結構ありますが、チンクのエアコンは「効く」らしいんですよね
もしかしたら同じような症状があるのかも・・・

プロフィール

「サクラの初洗車!」
何シテル?   12/31 16:35
広島県在住 通勤メインで乗っています よろしくお願いします 道ですれ違ったら手を振り合いましょう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

124スパイダー 強化アクチュエーターに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 19:41:28
AIM MX2e 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:12:51
AIM MX2e 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:12:47

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
もう一度チンクに乗りたくなり。。。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロードスターから乗り換えました!
アバルト 124スパイダー ほのぼの号 (アバルト 124スパイダー)
新たなほのぼの号です 2018年7月27日納車
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
V6の156です 新たなほのぼの号です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation