• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としyanのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

この前の日曜日

この前の日曜日ある作業に没頭?してまして書いてませんでした(汗)
日曜日は午後からスティングレイの点検へマイショップへ出向き点検してもらいーの談笑、そんな時にチャリの青年が車の写真撮らせて下さいって来まして店長対応・・・何の車かと思いきや裏手にあるシティカブリオレ。生憎ご主人様が見つからないかわいそうなやつでそれを撮って帰って行きました。青年は「草むらのヒーロー」っていうサイトが好きらしい・・・内容はhttp://discoverjunk.nce.buttobi.net/
こんな感じのサイトです。青年は整備士になりたいそうです。
色々おしゃべりも終わり帰宅しようと思いましたがみん友のリヴァさん行きつけのお店にいってみたくってメッセを飛ばすとそちらにいらっしゃるとのことで、ダッシュでお店へ!
到着すると相機ではなく奥様のコンテカスタムでお見えでした。それとお友達のShow-Goさんもいらっしゃいました。
場所は南阿蘇鉄道の長陽駅の駅舎カフェ「久永屋」さんです。ワッフルセットで飲み物はコーヒーを注文。久々お会いしてお話ししててハイドラの話で盛り上がりShow-Goさんと一緒にリヴァさんへご説明しインストールされましたσ(^_^;)しかーし・・・ハイタッチ出来る〜と思いきや若干の位置ズレがありハイタッチならず・・・
談笑しながら美味しいワッフルを食べました。美味しかった〜!!
その後Show-Goさんのコペンを見せて頂きKのオープンもいいなと思っていると旅行で来られたご年配の方が、これ知ってる?ってiPodの動画を見せて頂くと旧車の動画でリアの画像見たことあるような・・・でもフロントじゃないのでわからず答えを聞くと、なんと!「日野コンテッサ」それがまだ現役だそうです!本当は長距離乗りたいそうですが無理は出来ないとのことで近くを乗り回してらっしゃるそうです。
楽しい時間もあっという間に過ぎてしまいプチオフも終了。お別れして帰路をゆっくり帰りました。
途中かいわれフク君やモモンガさん、KEN//T-ARROWさんのカルガモ走行中と遭遇及びハイタッチ。
また16日もリヴァさんとプチオフ予定です。
今度はどっちで来るか楽しみ〜!
ハイドラ起動してますのでハイタッチできると思うのでよろしくお願いします。

駄文ですみません。
お休みなさい〜。
Posted at 2013/09/15 01:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

阿蘇でも今日は暑かった〜

阿蘇でも今日は暑かった〜本日は早朝から近所のスタンドで超〜久しぶりの手抜き洗車σ(^_^;)からの〜・・・

消防団の用事を済ませてからの〜・・・

大好きな車弄り〜!!!

本日のメニューは・・・・

サブウーハー取り付けを朝から予定してまして、自宅じゃこの暑さなのでバテるので嫁の実家の車庫ですることに

午前中は日陰で涼しく快適にバッテリー周辺を外しバッ直ケーブルを純正ゴムのテープを外し、超難関をあの手この手でくぐり抜かして苦労して通してからの〜
サブウーハーの取り付けは1時間半位で終了。


午後は何しよっかな〜と思いつつ友人宅へ行き用事を済ませて帰宅。

昼食後何もすることが無い的な嫁の発言!
しめしめと午後からも車弄りに精を出すことに決定!嫁の実家の車庫へ移動し弄り始める。

日陰で風もあり快適に弄りを開始。
先日運転席側のデットニングは済ませていたので助手席側のデットニングを。

順調に進みこの際・・・と思いスピーカーケーブルも交換を開始。
初代スティングレイと同様にまたドアを外しカプラーを加工し通していく。
う〜ん・・・・やっぱり面倒やね〜っと思いつつ助手席側何とか終了。

ここで写真っとっとけば良かった・・・と気付くが遅かった。
まっ・・・初代と同じなのでσ(^_^;)

3時半位だったので、え〜いこの際!!!と思い運転席側もスピーカーケーブル交換開始!!!

開始早々は良かったんですが・・・・

次第に陽が傾き始め直射日光が!!!!

暑い〜〜〜!!!!

やり始めたので後にも引けず・・・・
面倒な運転席側の配線通しを・・・

これがまた運転席側は配線が多いためカプラーに空きは1箇所のみ・・・

純正のスピーカーケーブルの配線を外し加工。
なんとか通しましたが直射日光で暑い!!!

なんとか終了・・・・5時のチャイムが・・・

片付けて帰宅・・・

久々にビールを家で飲みましたよ!!!
夕飯は鶏のサッパリ煮。ビールに合う〜\(//∇//)\
昼間暑かったのでビールの旨かこつが。生ビールならまだ良かったんですが・・・・

あと残るは配線の処理とウーハーのスペースとハイダウェイの場所の確保が残ってる・・・・
どうするべか・・・・

ま〜もうちょっと涼しくなってからしようかな・・・

とりあえず6.1chのシステムは出来上がりました。

やっぱり音は良かです!
流石カロッツェリアですよ。

今映画のDVDを見るのが楽しみですね。
音楽は2chモードでもいい音にセッティング出来たかな。

グダグダな文章ですみません。
暑かったのでお許しをσ(^_^;)

おやすみなさい。
Posted at 2013/08/19 00:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

着弾!!!!

着弾!!!!先日クロネ◯からメールが・・・・
ブツが着弾予定???
身に覚えがない・・・・
どこから???え〜っと・・・・
エーモ◯株式会社・・・・
はてf・・;)






あっ!そうだ、オートバック◯でもらってきたエーモ◯のDIYの冊子に付いてたアンケートハガキ出したね〜σ(^_^;)




で何がくるんだったけ・・・・




で、着弾したのが静音計画!!!



丁度欲しいと思ってたんですよね。ロードノイズとか気になってたんです。特にリアタイヤハウス辺り。時間見て施工DIYしたいますね。
し施工したらまた報告しますね。
かなり静かに鳴るのかな・・・

楽しみッス!

それとみなさんイイね!ありがとうございました。おかげで3位頂きました。感謝いたします。
またこれからもよろしくお願いします!
Posted at 2013/07/10 22:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日 イイね!

本日の弄り

本日の弄り昼前からスピーカー交換及びデットニング下準備を行いました。
スピーカーはどぎゃんしたかというと・・・

なんと!!!!



水没した前愛車より取り外し洗って約1年乾燥させ寝かせておいたものなんです。

って・・・スピーカーの写真撮り忘れてるしσ(^_^;)


ま、午前中は中々取れないブチルと愚痴りながら格闘してましたが、パーツクリーナーを買いに行ったついでにダイ◯ーでプラスチックのヘラを購入!
これが良かった!!すんなり取れる取れる!パーツクリーナーもあまり使わず早く取れてしまいました。
カロのアルミ製インナーバッフルを取り付けてスピーカーを取り付け!
音も純正に比べると桁違い!!純正はコーン部分はプラスチックみたいでした。

その他にはドア内のインパクトバーの隙間にシリコンコーキングにてビビり防止を行いました。
それとツイーターをAピラーの耳の高さ辺りに設置しました。

後はスピーカーケーブルとデットニングを購入し施工しなければ!

なんだかんだ言っても、今年は大雨が降らない事を祈らなくては!!!



Posted at 2013/06/11 19:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日 イイね!

ブチルを愚痴る?!

ブチルを愚痴る?!ダジャレはいいけどいつやっても大変ですね。
いい音出すため頑張ってます!!
Posted at 2013/06/11 12:40:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2021年07月27日14:21 - 14:47、
9.94km 25分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   07/27 14:50
としyanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

白くま♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 19:31:41
残念なエンジン屋 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/22 23:41:09
久しぶりにステッカー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/27 06:35:55

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
スティングレーから乗り換えになります。 フォローしていただいている皆さん、ハリアー乗りの ...
トヨタ プリウス プリプリ君 (トヨタ プリウス)
新しく仲間入りしたプリプリ君です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
珍しいMTです。
ホンダ フィット ふぃっちょ君 (ホンダ フィット)
こちらはお出かけ用ならびに普段は嫁の脚となります。 こちらも急な車両変更ですのでコツコツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation