• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月27日

犯人はお前かっ! 【 高速でハンドルがブレる件 】

犯人はお前かっ! 【 高速でハンドルがブレる件 】 ホイールを変えてから、高速道路(100~120キロ)でハンドルがブレるようになり、それを解決するために四苦八苦しておりました。

いろいろ調べたところ、ハンドルブレの原因は現象が発生する速度域で判別できるようです。
今回の速度域では、ホイールバランスのズレが原因となるようで、ホイールバランス、オンザカーバランス等を試しましたが、完全な解決には至りませんでした。


実は、今回は二つの原因が重なっていて
原因究明と対策に時間がかかりました(^^;


まず一つめの原因ですが、フルリバースリムならではの原因!

トップ画は洗車後の様子ですが、ホイールのリムに水が溜まります。
なんとこれが、雨の中を走行中にも同じ状態になります。

この状態でホイールが高速回転することによって、水がリムの内側に遠心力で押しつけられ、リングのようになります。

これが原因となって、ホイールバランスが大きく崩れ、ハンドルブレの原因となっていました。

さすがにこれは、構造上どうしようもないと諦めかけていたところ、みんカラ内でWORKより対策部品が出ているとの情報をゲットし、早速WORKに問い合わせ、クラフトさんで取り付けをしてもらいました!

それが、こちらの部品!!


上から見ると~


で、ホイールに取り付けるとこうなります。


ホイールの内側から見ると


この水切りフィン(?)を付けることによって、ホイールが回転するとフィンによって水がホイールの内側に飛ばされるようになります。

こちらの部品、カタログには記載されておらず、販売店にも紹介されていません。
クラフト全店の中でも、私が第一号だったそうです☆

もし同じ悩みをお持ちの方は、WORKに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?(^^)/


そして、二つ目の原因!

雨が降っていない時でもハンドルが微妙にブレていたのですが、
これは大径ホイール+低扁平タイヤの組み合わせによる「非常に微妙な」バランスのズレが原因でした。

これは、ホイール径を小さくすれば解決する問題なのですが、そんな予算があるわけもなく、他の作戦を考えました!
ホイールバランスはショップで調整してもらったので、他にバランスを調整できる所を探し…

ここを調整してみることにしました!

ホイールナットです。
マックガード等、5個中1個だけ重さの違うナットを使用すると、微妙にバランスが狂い振動を起こすことがあるそうです。
私は、マックガード+汎用ナットだったのでこちらに変更してみました!

マックガードのインストレーションキットです。

マックガードの紹介文によると、
「 ロックナットも六角ナットも同じ材質、重さにし振動を抑えることができる 」
とありました(^^)

せっかくなので、体重測定をば…
ロックナット


マックガードの六角ナット


汎用の六角ナット


…って、汎用ナットもマックガードのナットも、重さ変わらないやんけ!!(><)

まぁ、せっかく高級ナットを買ったので、交換はしましたが(笑)


で、残された作戦が、「非常に微妙な」振動を吸収させる作戦です。

普通のサイズのタイヤであれば、タイヤのサイドウォールが衝撃を吸収してくれるのですが、
35扁平のサイドウォールは、とてもとても頼りない…

そこで、タイヤで衝撃を吸収できなければ、サスペンションで吸収させることになります。
最初は簡単に調整できる、減衰力を変えてみたのですが、大きな効果は無く、

結局、プリロードを落とすことにしました。


最初は、プリロードが5mmかかっていたのですが、思い切って0mmにしてみました。

すると、見事ハンドルブレが収まりました!
乗り心地も、私好みの「ふわっふわ~」な感じに(^^)

マックガードはちょっと無駄遣いしましたが、無事にハンドルブレが収まって良かったです☆

これで安心して高速に乗れるようになったので、どんどん遠征していきたいと思います(^^)

各地の皆さま、よろしくお願いします(^^)/


※今回の問題解決にご協力いただいた、
VIBES さん
中部アライメントセンター さん
WORK さん
クラフトナゴヤドーム西店 さん

ありがとうございました(^^)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/27 20:16:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最終章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

2025 ハチマルトヨタ北海道 春 ...
どさんこさん

黒豆大福
avot-kunさん

次男サンバー手直し完了。
ベイサさん

2025年「2回目のお山」ヽ(´▽ ...
badmintonさん

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2012年5月27日 20:37
初めてききました!
そういうことがあるのですねw

でも、解決したようで何よりです。

プリ0は物足りなくなりそうだけど、まぁ今後のお楽しみですかね~(笑)
コメントへの返答
2012年5月27日 22:04
私も初めて聞きましたよ~

みんカラでも、UPしているのはお一人だけで、その方に教えてもらいました☆

おいらは、ロイヤルサルーンな乗り心地が好きなので、プリ0でもOKです(^^)/
2012年5月27日 20:43
こんばんは。

解決されたようで良かったですね~
しかし、こういう所が原因でハンドルブレが起こるとは知りませんでした。
ホイール交換も注意が必要なんですね。

ぇ!?ホイールは買えません・・・たぶん・・(謎
コメントへの返答
2012年5月27日 22:05
こんにちは(^^)

水溜まりは、かなり強い雨じゃないとブレません。
晴れの日しか車に乗らない人は関係ないかもしれませんが(笑)

え?20インチ逝くんですか??(笑)
2012年5月27日 20:45
大径ホイールで乗るのも大変なんですね。
しかし、ハンドルのブレ改善されてよかったですね♪
コメントへの返答
2012年5月27日 22:06
オシャレは根性とは、よく言ったものです(^^;

やっと安心して高速に乗れます☆
2012年5月27日 20:46
tSのりだーさんと同じく・・・

ホイル内に溜まる水ですらバランスを崩す要因になるのですね~
いい勉強です。

C-Rさんもプリロードの調整で収まりの良い足回りになったみたいです。
いゃ~足回りは難しい。
コメントへの返答
2012年5月27日 22:08
改めて考えてみると、ホイールバランスのウェイトは、グラム単位で貼ってありますよね。

これだけの水が入れば、バランスなんてあっという間に崩れるでしょうね(^^;

プリロード、想像以上に変化しますよ☆
調整するのは大変ですが、体感できるので楽しいです(^^)
2012年5月27日 20:52
う~む・・・

勉強になりました!

水は溜まりませんが・・・微妙な振動・・・

大いに参考になりました!

コメントへの返答
2012年5月27日 22:09
GC-05Kは、水が溜まらないから安心ですね☆

改めて見てみると、高級&高性能と言われるホイールは水が溜まらない形状をしてますね(^^;
2012年5月27日 21:03
自分もWORK系同じような20インチで
交換後すぐに同じ症状が出てました(゜o゜)
ハブリング着けてセンター出ししたら解消しましたけどね!

確かにリム内側には水溜まりますね
そんな対作品出てるのは初耳φ(`д´)メモメモ...

コメントへの返答
2012年5月27日 22:11
こんにちは(^^)

ハブリングは必須ですよね☆
私もハブリングは付けてましたが、ブレちゃいました(^^;

こういう情報が少ないとき、みんカラって本当に助かります!
2012年5月27日 21:19
まいど、いつてぃー

やっと解決って感じやん^^

まあ、原因が複合してたらわかりにくいよなぁ><

とにかく良かったなぁ

ふわっふわ~にもなったみたいやし(大笑)
コメントへの返答
2012年5月27日 22:13
こんにちは(^^)

長い道のりでした(笑)

私の中で、フィンは飾りみたいなもんですが、プリロードでふわっふわ~になったのは思わぬ誤算でした☆

今の減衰は前後16なので、ここから固めたり緩めたりするのもアリですね(^^)
2012年5月27日 21:21
そういえば・・・オレの友達もWORK履いてて
同じこと言ってたよ、「大雨の時乗るとブレるw」って。

昨年まで履いてたWORK戦もやはり溜まったけど・・・
幸いブレは出なかった♪

でも洗車後、ローターの錆び水が溜まって嫌だった(笑)
コメントへの返答
2012年5月27日 22:14
やっぱり、経験してる人いるんですね~!

少しくらいの雨なら大丈夫なんですが、大雨になると走行するのに危険を感じるレベルでブレルんです(><)

茶色い水…、テンション下がりますよね(笑)
2012年5月27日 21:28
20インチ、なかなかデリケートなんですね(^_^;)

切りフィン、知りませんでした☆

参考にさせてもらいます~♪


コメントへの返答
2012年5月27日 22:16
そうですねぇ。

とにかく、タイヤって重要なパーツだってことが分かりました。

最近ファッション重視で低扁平タイヤを履く人が多いですが、リスクは高くなりますね。

…って、私が言っても説得力ないですが(^^;
2012年5月27日 21:40
ほえー色々な症状ありますな

私もプリロードは0mmでございますぞ
コメントへの返答
2012年5月27日 22:17
あっ! デュノさんだ!(笑)

プリロード0、個人的にかなり好きな感じです(^^)
2012年5月27日 21:41
ホイールの内側に水が溜まるなんてことがあるんですね~
勉強になります^^

何はともあれハンドルのブレは収まったようで一安心ですね。
コメントへの返答
2012年5月27日 22:18
最近は多いですよ~

水が溜まるホイール。

ホイールが大きく見えてカッコ良いんですが、こういうリスクもあります。

これで安心して乗れます☆
2012年5月27日 22:35

こんばんはわーい(嬉しい顔)手(パー)


ブレexclamation
おさまってよかったねグッド(上向き矢印)


同じワークだけれどグッド(上向き矢印)
そんな症状出たことなかった冷や汗



あっexclamation

とばさないからだわーい(嬉しい顔)手(パー)
コメントへの返答
2012年5月27日 22:43
こんにちは(^^)

WORKのフィン、思ったよりシッカリとした部品で驚きました(笑)

ショップの人に聞いたんですが、ホイールバランスのズレは、100~120キロの範囲にしか影響しないらしいですよ(^^)/
2012年5月28日 0:05
いいッスねコレ♪洗車後にも有効?(*^^*)
今度頼んでみやす!!

ちなみにオイラはプリマイナスですWw
コメントへの返答
2012年5月28日 7:23
カッコ良いでしょ☆

プリマイナスですか!
さすがマコ10さん!
おいらにはそんな根性ありませんf^_^;)
2012年5月28日 10:59
飽くなき探究心(≧▽≦)

感心しました(゚o゚;
コメントへの返答
2012年5月28日 21:37
暇人ですから(笑)

今回の問題を解決できたのも、いろんな方のご協力のおかげです(^^)
2012年5月28日 11:58
はじめまして
私も同じホイールを履いていますが、すばらしい情報をありがとうございました♪
そろそろタイヤが減ってきているので、同時に作業をやってみようと思います^^

それにしてもこういうことってあるんですね~
コメントへの返答
2012年5月28日 21:39
はじめまして☆

あまり知られていない情報のようなので、少しでもお役に立てれば幸いです。

蛇足ですが、フィンを付けるとバランスウェイトの量が増えます(^^;
2012年5月28日 20:49
こんばんは(^^)

初めまして。

お友達のイイネ!から拝見しにきちゃいました(笑)

実は僕も同じ症状で悩んでいたのですがとても良い情報を記事にしてくれていたので早速部品を手配
いたしました。

とても参考になる情報をありがとうございました。
コメントへの返答
2012年5月28日 21:41
はじめまして(^^)

結構、同じ現象を経験されている方が多いようですね!

少しでもお役にたてれば幸いです。

こういう情報交換ができるのも、みんカラの良いところですね☆
2012年5月28日 22:55
そんな現象がホイール内部で起こるなんてビックリですね( ; ゜Д゜)


確かにグラム単位で調整している中で、雨水がたまれば狂ってしまいますよね(--;)
勉強になります(^^)d
コメントへの返答
2012年5月28日 23:35
こんにちは(^^)

強い雨が降ったときは、ホイールに溜まった雨水がブレーキにかかって、湯気が出ます(笑)

足回りって、とても繊細なんですね~
2014年4月13日 13:55
はじめまして、札幌のrouge40と申します。
「ハンドルのブレ」でtop hitしたので拝見させていただきました。
私の車(40ソアラ)も同じようなブレがあり、路面の粗さによって出たりで出なかったりするので、
サスとの共振を疑ってました。
ノーマル足なのでばねレートなどはいじれませんが、大変参考になりました。
コメントへの返答
2014年4月15日 22:02
コメントありがとうございます。

高速シミーについては、原因が多岐にわたる
ため、解決には多くの時間を要することが多いようです。

一般的には回転部品のバランスを調べるのが定石と言われているようですが、私の経験が少しでもお役に立てれば幸いです。
2015年3月18日 8:00
遅らせながら…
自分もマックガードのナット20個セットのそれぞれの重量が気になってました。
微妙に違うんですね。買うのやめます。
とても参考になりました。

プロフィール

「楽しみですね!晴れることを祈ります!」
何シテル?   07/27 20:45
「 純正っぽく 」 をコンセプトに、カスタムしていきたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カーペントハウス ルーフカーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 00:35:47

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2019/7/28に納車されました。 ファミリーユースなので、ユーティリティの充実をメイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5i S-package limitedに乗っています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation