
今日はナゴヤベイでのオフ会に後ろ髪を引かれながらも、引っ越しの準備をしていたオイラです(^^;
11月はもう土日休みが無いのと、12月に入ってからは怒涛の年末仕事があるので、今日が最後の休日みたいなもんでした。。。
で、午後から少し時間が余ったので先日 「ポチったった」 ブツを取付けてやりました。
GTOのアジャストプレートスタンダード 5mmです。
開封してみると、鍛造で穴開けをしたバリがありましたので…
砥石でバリ取りをしてやりました。
じゃーん、糸面取り完成!
糸面取り : 糸のように細い面取りをすること
あとはサクサクっと取付!
ビフォー(量販店で売ってるスペーサー)
アフター☆
…
…
…
ちょっと浮いてる?
…
って、ハブリングの方が径が大きくてスペーサが入らんがな!
…
私の車はworkのハブリング56mm→60mmが付いているのですが、このスペーサーはハブ径が59mmなので、ハマりませんでした…。
改めてGTOのホームページで確認すると…
アジャストプレートスタンダード (全部同じPCD) : ハブ径 59mm
アジャストプレートマルチ (PCD100&114.3) : ハブ径 73mm
なんだそうで、マルチの方ならハブリングと同時装着できるようです…。
ということで、改めてアジャストプレートマルチを注文しました。
取付は年明けかなぁ…(^^;
※今回ボツったスペーサー(PCD100・ハブリング取付不可) 欲しいかたいましたらお譲りします。
Posted at 2012/11/18 17:32:19 | |
トラックバック(0) | 日記