• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロうさぎの"シロうさぎ" [トヨタ プリウス G's]

整備手帳

作業日:2016年3月27日

初めての極悪ガリ修理に挑戦!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
目いっぱい縁石にガチ当てたガリ・・・。
パテとか使ったことも無いけど、誰にも初めてはあるもの。
ちょっと挑戦してみました。
2
ダイソーで100円で買った、平ヤスリと丸ヤスリで削って滑らかにバリを取り去ります。
3
薬屋さんで250円で買った燃料用アルコールで、削った面を良く脱脂します。
4
ホルツの「ホイール用キズ埋めパテ」を傷口に盛った後、付属のヘラで平らにならして待つこと1時間。
5
カッターで、固まりかけたパテのデッパリやはみ出したところが無くなる様削り取って形を整えます。
そして完全に固化するまで再度放置します。
6
固化したら、ダイソーで買った♯360番耐水サンドペーパーで軽く磨きをかけます。
7
ホルツのホイール用カラーペンMH6708番で薄く塗りのばして塗装します。(色がホイール色に近いかと思いましたが、結構違和感あるな)
その後、ピカールケアー(日本磨料工業株式会社)を布につけて磨き上げると結構ピカピカになり、曇りも取れました。
8
こんな感じで出来上がりました。
離れて見ればあんまりわからんが、やっぱド素人の仕事やね。
でも最初よりはましになったと思うし、少なくともアルミの腐食対策にはなったと思います。
後は、根気と経験を積み重ねるしかないですね (^-^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ点検、エアー点検、チッソガス充填

難易度:

エンブレム塗装

難易度: ★★★

トヨタマークリアエンブレム台座を自作加工

難易度:

ENKEI RS05RR

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ENKEI RS05RR

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月28日 22:27
うちのプリウスのホイールもやっちゃったので参考にさせてもらいます。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2016年3月28日 22:50
こんばんは。

簡単な傷でしたら、ブログにも載せているのでご参考下さい。
綺麗に直すコツは、たぶん「根気!」です。
ファイティング!
2016年3月28日 23:02
それだけは自信を持って無いと…

参考にさせてもらいます

ありがとうございました
コメントへの返答
2016年3月29日 18:46
こんばんは。

静かなお部屋の中での地道な作業。
ゴシゴシ・・・ゴシゴシ・・・
スリスリ・・・スリスリ・・・
シュールな世界に陥らないように注意してね(^-^;

プロフィール

「[整備] #アクア センターコンソールにLED付けてみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1177049/car/3171240/7824907/note.aspx
何シテル?   06/08 18:51
エコランの面白さに目覚めたウサギです。よろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYO-EI / 協永産業 Bimecc Bimecc Hub Centric Wheel Spacer 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 20:13:09
30プリウス用アースキットをC-HRに取付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 20:59:55
Remix AX-001Gアースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 20:56:40

愛車一覧

トヨタ アクア シロうさぎ (トヨタ アクア)
モデリスタ架装のパールマイカです。 スポーティに行くか、可愛くウサギさん仕様でいくか・・ ...
トヨタ C-HRハイブリッド シロうさ (トヨタ C-HRハイブリッド)
スポーティな走り、エコラン遊びなど、1台でいろんな走り方が楽しめる車! いろんなお弄りも ...
トヨタ プリウス G's シロうさぎ (トヨタ プリウス G's)
プリウスは2台目になりますが、乗れば乗るほど味がある車で大好きです!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウス30系に乗っています。 足周りからボディ補強、内装までトムス仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation