• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tequila@CF6の"ポンコツ太郎" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

FLレギュレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
出掛けようと朝窓を上げたらバコっと音がしたもので、下げたら同じ音がして窓が動かなくなりましたwいつも助手席のドア開けて運転席のドア開け閉めするのですが暑くて手抜きしたらこんな事に…w
2
今回はストックのレギュレータを掘り起こしましたw事前に10ミリと養生テープを準備しましょう(シート交換した時に10ミリ埋めてたの忘れてるわ、養生テープ忘れてたわで急とはいえクソ暑いのに最悪でしたww)
3
この辺りで窓を押して高さを調整し、窓を固定。配線外してクリップ2つボルト9本やら外して知恵の輪。
4
摘出
5
中古さん。暫くもっておくんなんし。(無理だろ)
6
買い物道具探し込みで1時間半ぐらい。レギュレーター故障はRLは2009年、FLは2023年とまあもってる方?
とりあえず作業は暑いとこたえます。。。
7
余談
ストック確保
8
ランチャンネルに拭いた方が良いとアドバイス頂いたので早速全部に拭いときました。⑤さんありがとうございます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いや、ブログ7年ぶりかーーいwww」
何シテル?   03/24 00:05
お酒と車とダーツと音楽が好きです。 得意技は酒で記憶を飛ばす事です。 ※最大9時間です。寝てませんから怖いw 基本的に人見知りしてるとき以外はヘラヘラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンバルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:02:10
daidenさんのホンダ アコードワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 02:19:06
リアガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 16:51:16

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ポンコツ太郎 (ホンダ アコードワゴン)
ぼろぼーろ 2015/12-仕様→2022/04 アコードセダンヘッドライト→ユーロR ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
初めての車でした。 現在、色々DIYするきっかけとなりました。 色んな人を乗せ、でか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation