• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

筑波サーキットTC1000 【結果報告】

11/6(日)は筑波サーキット(TC1000)の走行会に参加しました。

たんぽぽ倶楽部のメンバーに誘われての参加です。

イベント名【2011GTサーキットチャレンジ 秋ノ陣】



【会場風景】


【たんぽぽ達と】


初の筑波。
4年ぶりくらいのサーキット走行。
天候は雨。
…緊張。

走行前に、注意事項などの連絡のため、ブリーフィングがあります。
コースインの方法、後続車に進路をゆずる方法、ピットインの方法など、知らなければならない事項の説明です。
続いて、最近よく発生するトラブルの説明。
 ・レベルゲージの外れによるオイル漏れ
 ・給油キャップの着け忘れによるガソリン漏れ
   …給油キャップ着け忘れってあるんですね。セルフ増えた影響ですね。
 ・オイルエレメント外れによるオイル漏れ
   …エレメントって、そんな外れるものなのですか?

ブリーフィングが終了し、いよいよ走行開始。
自分は【チャレンジ】クラスという、比較的初心者のクラスでの参加です。
クラス台数は10台。
排気量、駆動、タイヤ無差別級。
自分はラジアルタイヤでの参加。

インプ、レガシィ、スカイライン、インテ、エボワゴン、セリカ、RX-7、S14の方々と走りました。

15分の走行を4回行います。

駐車場に着いた当初は天気は雨だったのですが、次第に晴れてきて、第1・2ヒートは晴れ。
午後にまた降り出し、第3・4ヒートは雨。

クラスごとの走行で自分たちは最終。最初のクラスから1時間以上の空き時間があります。

先に走行しているクラスの走りを見ていると、緊張感と不安で満たされていた心が、早く走ってみたいというワクワク感に変わっていくのを感じます。

走行してみて、最初に感じたのが、
・道幅が広い!
・エスケープゾーンがある!

峠の走行会に慣れていたので、とても新鮮に感じました。

走行が進むにつれ、ある事に気が付きました。
走行スケジュールが時間通りに進んでいる!
至極当然の事ですが、峠の走行会に慣れていると不思議な感じなのです。
峠だと、コースアウトが発生すると、車両の引き上げ作業やコースチェックが入るので、予定は基本遅れます(笑
予定通りに進む事に、うれしさを感じました。

サーキット走行で一番抵抗あるのが【混走】。
前後左右に車がいる可能性があるわけです。
恐すぎる。
特に後ろから接近されたらドキドキして集中できません。
なので、バックミラーに車両が見えたら先に行かせる作戦を実行しました。
この作戦で、1ヒートあたり1~2本のアタックができました。

【走行結果】
1ヒート : 44.557 / ドライ
2ヒート : 45.111 / ドライ
3ヒート : 52.620 / ウェット
4ヒート : 49.099 / ウェット

※3ヒート目はクリアがとれず、アタック失敗。

4ヒート走って、結局どう走るのがよいのか分からずじまいでしたが、ドライとウェットの両方を走れてお得な走行会でした。

※スピンはしませんでした(笑

【ドライ】ベスト 44.557


【ウェット】ベスト 49.099
ブログ一覧 | 競技 | クルマ
Posted at 2011/11/07 22:39:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

ご先祖さま
バーバンさん

15号発生
マンシングペンギンさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2011年11月7日 23:03
こんばんわ~

サーキット走行楽しまれたみたいですね!
いやぁ~、サーキットとジムカーナくらいしかイベント参加してないと時間どうりに進むのが常なんで、逆に時間通りに進行して新鮮さをかんじるとことか良いですよねぇ~

来年はジムカとかでご一緒できるといいんですけどね~
さすがに峠アタックは・・・怖すぎです(笑)
コメントへの返答
2011年11月8日 2:36
こんばんは~

久々のサーキットは楽しめました!
時間通りに進むと、帰りの時間が想定できるのでよいですね(笑
峠の走行会では、表彰式が真っ暗な時もありました。
車のライトで照らしてましたよ(笑

来年はジムカも出てみようかと思います。
ご一緒できると良いですね☆
2011年11月7日 23:08
おつかれ~

付き合えなくてごめんなさい☆

楽しめたみたいで何よりでした。

又詳しく教えてね。
コメントへの返答
2011年11月8日 2:38
こんばんは~

そちらも色々とお疲れ様でした!
久々のサーキット走行でしたが、とても楽しめました。
苦手意識が少し和らいだ気がします。

詳しくはたんぽぽツーリングの時にでも☆
2011年11月7日 23:45
こんばんは!

走行会お疲れ様でした。

かっちゃんさんの走行ビデをみて勉強させていただきます!
コメントへの返答
2011年11月8日 2:41
こんばんは!

筑波楽しかったです☆
車載は参考になるかどうか・・・
うまい人と比べると、ラインがかなり違います・・・
改善の余地だらけです(笑

車載の顔にモザイクかけたかったのですが、良いソフトが見つからず、特別出演です(笑
お恥ずかしい。
2011年11月7日 23:59
TC1000いいですね~

一度でいいから行ってみたいです
コメントへの返答
2011年11月8日 3:00
一般じんさん コメントありがとうございます。

TC1000楽しかったです!
来年は色々なサーキットを走ってみたいと思案中です。
どこかでご一緒できれば良いですね☆
2011年11月8日 6:26
お疲れ様でした!

ドライの場面もあった様で、なかなか好タイムかと!
ビデオを拝見して、コースを思い出してみます(*^_^*)

たぶん、走り仲間と同じ枠になりそうなので、
ガチンコ勝負に巻き込まれそうな予感…(^^;;
コメントへの返答
2011年11月8日 23:31
こんばんは!

一時は雨でどうなることかと思いましたが、前半はドライになってくれてありがたかったです。
初回にしてはタイムはボチボチなのでしょうか・・・?
ラジアルで40秒を切る方々も大勢いらっしゃるようなので、1秒づつ追いついていこうと思います☆

今週はガチンコ勝負楽しんできてくださいね☆
2011年11月8日 19:39
筑波お疲れ様でした。

久しぶりにサーキットの走行動画見て走りたくなっちゃいました(笑)

スピンもせず楽しめた様で何よりです。

コメントへの返答
2011年11月8日 23:33
こんばんは!

では次回はご一緒に(笑

走行の動画とかみると、ウズウズしますよね!
今回はハーフスピンで勘弁してもらいました☆
2011年11月8日 20:03
遠路お疲れ様でした。

初めての筑波はウェットでしたか。
峠とは違いますが、それでもかっちゃんさんのスキルアップにはなったんじゃないかと。

動画見て走りたくなった様なので↑の方を連れ出して下さい(笑)。
コメントへの返答
2011年11月8日 23:36
こんばんは!

筑波まで約200キロでしたが、思ったより近かったです。これならまた行けそうです☆

色々なステージを走ると、良い経験になりそうですね。
深層心理的に経験値が増えているはず(笑

リットマンさんもご一緒に走りましょう(笑
2011年11月8日 22:25
先日はお疲さまでした。

あいにくの天気でしたが、
サーキット走行楽しかったですね。

来年はいろんなサーキット回りましょう!!
コメントへの返答
2011年11月8日 23:38
こんばんは!
先日はお疲れ様でした!

天気は最高とはいえませんでしたが、ドライとウエット両方体験できて満足です。
サーキットも楽しいですね!
また色々なサーキット行きましょう!

最終ヒートは人数が少なかったのでクリアラップ取り放題でした(笑
2011年11月9日 23:46
無事に帰還されたようで何よりです(笑
普段峠を走ってると、めちゃめちゃ広く感じるんじゃないですか??
逆にコースの使い方が難しいんですかね~?

車載で楽しませてもらいました~
動画だと、独特の吸気音あんまり聞こえなくなっちゃうんですねー(涙
コメントへの返答
2011年11月10日 0:02
こんばんは~

雨の中、なんとか無事に帰還いたしました☆
サーキットの道幅って広いですね!
峠だとコースから飛び出したら廃車率が高いので、できるだけ内側を走るようになってしまったのですが、その影響か、外側を有効に使えませんでした(涙
慣れれば使えるようになりそうですけども。

車載カメラは後方に設置しているので、音があまり記録されないようですね。
自分は吸気音バッチリ聞こえているのですが。
次は窓を少し開けてみますか。

プロフィール

「第8回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング【参加しました】 http://cvw.jp/b/1177724/43203389/
何シテル?   08/28 02:18
はじめまして。かっちゃんと申します。 車に興味のなかった学生時代に、街中で黄色のエボ5に遭遇して衝撃を受けました。 こんなにカッコイイ車が日本にあるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ6をエボ5化しています。 黄色に全塗装。 最高燃費 : 10.50Km/L 最低燃 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許を取って最初の所有車。 20万キロくらい走りました。 通勤途中の峠を楽しく走りました。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
街中で走っている黄色のエボ5に一目惚れして購入しました。 2万8千キロで購入して22万キ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation