• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっ ちゃんのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

春ミ改め「LEJM」の募集開始

ごぶさたしております!
1ヶ月以上ぶりの更新です。
しばらく中国に行っていましたら、日本では大雪。
日に日に届く情報を聞いては耳を疑うような事ばかりでした。
みなさま、ご無事でしょうか?

さて、帰国早々ですが、ミーティングの告知と募集を行います。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

名称を「Lancer Evolution Japan Meeting(通称LEJM)」として春のミーティングを開催いたします。



・イベント名  : Lancer Evolution Japan Meeting(通称LEJM)
・開催日    : 2014年5月18日(日)
・開催時間   : 入場開始 09:10~、 退場開始 15:00~
・場所     : ドライブインもちや 東側駐車場(静岡県朝霧高原)
・参加できる方: 現ランエボオーナー(プラス一部OB・OG)
・募集台数  : エボ 100台、その他 10台
・募集締切  : 5月11日(日)0時

【 イベント内容 】
どこもかしこもランサーだらけ。歴代エボが勢揃い。
このイベントはツーリングではなく、駐車場にエボを並べて自由交流というスタイルです。
メンテナンス等の情報交換や、ドレスアップ、チューニングの情報交換など。
オーナーさんに直接確認できる良い機会です。
ドストライク仕様のエボに出会えるかもしれませんよ☆
普段なかなか会えないみん友さんに会える良い機会でもあります。
参加者が各自で持ち寄った景品の争奪戦!ビンゴ大会もあります。


【 過去のエボミの様子 】
13/10/27 秋のエボミ2013(もちや)
13/05/12 春のエボミ2013(もちや)
12/10/30 秋のエボミ2012(清里)
12/05/13 春のエボミ2012(もちや)

LEJMは以下のスタッフで運営しています。

【 運営スタッフ 】
幹事:諒@evo1(MT限定)さん(CD・CE窓口担当)
企画運営:1830mさん
調整担当:技師さん(OB・OG窓口担当)
女子会実行委員:ALexさん(女性オーナー窓口担当)
CN・CP実行委員:かっちゃん(CN・CP窓口担当)
CT系実行委員:ぽんぞうさん(CT系窓口担当)
CZ実行委員:空席・・・[兼任]ALexさん(CZ窓口担当)


表明の流れは、それぞれ実行委員に一任されておりますので、該当型式の実行委員の
ブログを確認してください。
自分は『エボ4~6』のCN・CP受付窓口ですので、CN・CPの方は以下の手順で
参加表明してください。
※CN・CP女性オーナー様はALexさんが窓口となっておりますので、どうぞそちらへ☆

【 参加希望の方は 】
1.まずは『参加規約』『注意事項』を読んで頂き、方針について確認してください。
2.承諾いただける方は、『メッセージ』で参加したい旨を連絡してください。
  大切な事なのでもう一度書きますが、必ず『メッセージ』でお願いします。
  コメント欄に書いてもダメですよ~。
3.専用掲示板のURLをメッセージで返信させていただきます。
4.専用掲示板内の『参加申し込みフォーム』に必要な情報を入力してください。
5.参加受付完了

【 登録内容の修正・参加キャンセルの手順 】
1.修正・キャンセルの依頼を『メッセージ』にて連絡してください。


※まだ先のイベントなので、都合がつくかわからない・・・という方が大半だと思います。
 「興味がある」「参加してみたい」と思った方は参加表明していただいてOKです。
 表明いただいた場合、参加できるように最大限の調整はお願いします。
 都合が悪くなったら早めにキャンセルを申請してください。
※募集定員に達した場合はキャンセル待ちになります。
 キャンセル待ちの順番は、参加申込フォームの入力をした登録順になります。
 (各実行委員に参加希望を申し出た順番ではありませんので、ご注意下さい)
※各実行委員は、それぞれの仕事の関係等で参加希望の申し出・お問い合わせ等の
 対応(速さなど)が異なりますがご了承ください。


それでは、エボオーナーの皆様はふるってご参加ください!
エボオーナーでない皆様、まだ時間はあります。
エボオーナーになりませんか?(笑)

冗談はさておき、運営スタッフ一同、良いエボミになるよう努力いたしますので、
参加される皆様におかれましても、ご協力よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/02/23 00:00:12 | コメント(6) | トラックバック(1) | エボミ | クルマ
2014年01月06日 イイね!

2014年あけおめ/2013年ダイジェスト

2014年になりました。
みなさん、あけましておめでとうございます!


2013年の内に1年間を振り返るブログでも書こうかと思っていたところ、年末年始とバタバタ
していたので見事に失敗。

そんなわけで、がっつり年は越してしまいましたが、2013年のダイジェストを書いてみます。
・募集関係のブログは省きます。
・日付はイベント実施日でなく、ブログアップの日付。


= = = = = = = = = =
タイトル:
【ご報告】家族が増えました [13/01/06]

娘「あかり」が誕生し、3人家族となりました。
妻の緊急帝王切開、娘の心肺停止とトラブルがありました。
= = = = = = = = = =
タイトル:
寒中お見舞い申し上げます [13/01/25]

娘の容態が回復に向かいました。
生命力の底力に驚かされっぱなし。

= = = = = = = = = =
タイトル:
幸せのお裾分け☆いただきました [13/01/29]

お友達の結婚お披露目パーティーに参加しました。
寒い日の、とても温かな時間。
お幸せに!

= = = = = = = = = =
タイトル:
「あかり」 [13/03/03]

あかりの退院報告。
信じられないくらいの回復力で退院する事ができました。

= = = = = = = = = =
タイトル:
エボ仲間 [13/03/13]

会社の同僚でエボ乗りが増えました。
私に気を使ってエボ6を購入したそうですが、自分もエボ6でもろカブリ(笑)
= = = = = = = = = =
タイトル:
自動販売機と誕生日 [13/03/28]

自分の誕生日がすっかり過ぎていたことに気づいたブログ
= = = = = = = = = =
タイトル:
あー走りたい [13/04/09]

娘が生まれたので、1年間は走行会は自粛。
走りたくてたまらない思いをブログに(笑)

= = = = = = = = = =
タイトル:
春のランサーエボリューションミーティング2013(inもちや) [13/05/14]

エボオーナーの集い。
110台が静岡県のもちやに集合しました。圧巻。

= = = = = = = = = =
タイトル:
「たんぽぽ倶楽部 安曇野BBQ」に参加しました [13/05/21]

たんぽぽ倶楽部のBBQに参加しました。
娘「あかり」のイベントデビュー。
肉うまー!

= = = = = = = = = =
タイトル:
Club 4G63 顔合わせオフに参加しました [13/06/11]

長野県のエボグループである「Club 4G63」のオフ会に参加しました。
平均年齢が若く、若者パワーをいただきました(笑)

= = = = = = = = = =
タイトル:
好きなもの、苦手なもの [13/07/03]

私の好きなもの嫌いなものの情報てんこ盛り。
個人情報暴露ブログ。
ま、きいろが好きってことです(笑)
= = = = = = = = = =
タイトル:
友人の結婚式 [13/07/18]

10年来の車関係のお友達の結婚式に参加しました。
ジムカーナをやるきっかけになってくれた友人。
お幸せに!

= = = = = = = = = =
タイトル:
2013 夏のきいろいツーリング in 清里【参加しました】 [13/07/22]

みんカラ「きいろ組」のオフ会。
山梨県のROCKというお店で、おいしいカレーをいただきました。
すごい数のきいろに圧倒されます。

= = = = = = = = = =
タイトル:
20年以上ぶりの [13/08/13]

ガラケーからスマホに替えたら酔って吐いたというブログorz
= = = = = = = = = =
タイトル:
たんぽぽ倶楽部&きいろ組 合同ミーティング【参加しました】 [13/08/26]

きいろが大好きなグループ同士の合同ミーティング。
みんカラ「きいろ組」で幹事をさせていただきました。
目が痛くなるほどのきいろっぷり。
生憎の雨でしたが楽しめました。

= = = = = = = = = =
タイトル:
第二世代エボリューションのオフミに参加しました [13/09/18]

歴代エボ1~10までの内、エボ4、5、6の二世代に限定したグループのオフ会に参加しました。
二世代エボいっぱい見れて満足です。

= = = = = = = = = =
タイトル:
日常とエボミの関係 [13/10/03]

1TのHDDが壊れた話Σ( ̄□ ̄;)
なんてこった。
= = = = = = = = = =
タイトル:
エボミの事前ミと峠アタック観戦 [13/10/15]

今年は1年間お休み中の峠アタックにお忍び観戦。
やっぱりうずうずが止まりません(笑)

= = = = = = = = = =
タイトル:
秋のエボミ2013に【参加しました】 [13/10/29]

全てのエボオーナーを対象としたエボのミーティング。
90台以上のエボが集まりました。
どこ見てもエボだらけ!
ちなみに実行委員をやっています。

= = = = = = = = = =
タイトル:
日常とみん友さん [13/11/06]

みん友さんとのオフ。
偶然の遭遇から3ヶ月連続でお会いしました(笑)
= = = = = = = = = =
タイトル:
きいろ組 秩父ツーリング と MMF [13/11/22]

グループ「きいろ組」のオフ会に参加しました。
17台の黄色でツーリング。
きいろっていいな~と改めて思いました。

= = = = = = = = = =
タイトル:
MMF Owner's Meeting 2013【参加しました】 [13/11/20]

三菱オーナーのお祭りMMFに参加してきました。
参加台数800台!
もう、すごい!の一言。

= = = = = = = = = =
タイトル:
最後の伊那サーキット [13/12/03]

自分の原点?とも言えるサーキットが閉鎖になりました。
閉鎖前に見学に行きました。
今までありがとう!伊那サーキット!

= = = = = = = = = =
タイトル:
あかり 誕生日 [13/12/29]

娘「あかり」の1歳の誕生日。
無事にこの日を迎えることができて涙が出るくらいうれしいです。
生命力の底知れぬ力強さはすごい!

= = = = = = = = = =

以上、簡単なダイジェストでした。

ここまでお付き合いありがとうございました。

2014年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2014/01/06 01:26:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

あかり 誕生日

2013年12月29日

娘「あかり」が1歳の誕生日を迎える事ができました。

1年前のドタバタが嘘だったかのような平穏な毎日を送っております。

このような形で1歳を迎える事ができ、驚きと喜びをかみしめています。

生命力の底知れぬ力強さを感じました。

出産は命がけです。

気に留めていただいた皆様、ほんとうにありがとうございました!!





Posted at 2013/12/29 23:01:08 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

最後の伊那サーキット

2013年11月30日 長野県にある伊那(イナ)サーキット(通称:伊那サー)が23年の幕を閉じました。







こんな機会なので、ちょっと思い出を書いてみようかなと。

初めて伊那サーに出会ったのは10年前の2003年。
会社の有志を集めて貸切で企画した伊那サー走行会でした。
当時は伊那サーキットではなく、ラリーキッズ伊那(通称:ラリキ)。
初サーキット、初スポーツ走行。
エボ2年目。
マフラー以外フルノーマルのエボⅤ。
事前にタイヤだけは良いのにした方が良いと言われ、おすすめされた「ADVAN Neova」を購入。
たしか左右非対称パターンだったので、AD05、AD06。
ネオバとの出会いもこの時でした。
そして初ヘルメット、初グローブ(軍手はダメって言われましたw)


始めて走った伊那サーは、何ともいえない快感。
サーキットを走っているという特別感。
前走車を抜いた時の高揚感。
アクセルベタ踏み、ブレーキベタ踏みな強烈G。
そして、有り得ないくらいの疲労感(笑)
1セット20~30分走った後は手足ガクガクの汗びっしょり。

走行後はブレーキパッドから煙出て焦ったっけ(笑)


参加車両も多種多様で
エボやインプ、シビックなどの他に、
走りが好き、でもCR-V。
サーキット走ってみたい、でもX-TRAIL。
な方々も混走で、なんでもありな走行会(笑)
速さを競うというよりも、みんなで非日常を楽しもうという要素が強かったですね。

車両スペックで圧倒的に有利な自分は初走行で2位になってしまい、
今思うとこの時に今後のルートが決定された気がします。
意外と自分、速いんじゃない?という大きな勘違いで(笑)
ちなみにタイムは「54.791」。


翌年2004年。
また会社で走行会を企画。
伊那サー2回目の走行となりました。
伊那サー以外の走るステージを知らなかったので、スポーツ走行2回目。

相変わらず楽しい走行会。
この時はAD07でした。
相変わらず圧倒的な有利スペック車両で、その時はなんと1位☆
止まらない勘違い(笑)
お恥ずかしい。
タイムは「51.747」。


それ以降も、
会社有志で何度か企画したり、
信州のエボグループ「EIS」で走ったり。
ジムカーナの山梨県戦として走ったり。
そういえばスポンジバリアーにアタックした事もありました(笑)



結局、年に1~2回のペースで計8回ほど走行しました。

最終ベストタイムはAD07で「48.99」。
色々な条件が味方になってくれて、おまけ感の強い奇跡タイム(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そんな思い出深い伊那サーが2013年11月30日をもって終了。
これは行かなくては!という事で、行ってきました。


本当は最後にひとっ走りしたかったのですが、既にスタッドレス化していて断念。
奥様と娘を連れて観戦に行きました。
奥様も昔エボで走ったことがあるので色々懐かしんでいたようです。


最終日の伊那サーは大盛況。
コース上は車両がいっぱい。
聞くところによると、コース入場制限がかかったとか?


車両の駆け抜ける音、サーキット独特の匂い。
「そうそう!こんな匂いだった!」
「なつかしいね~」
と奥様と懐かしんでいました。
そして、うずうずを押さえるのに必死(笑)

走っている車を見ていると、当時のアタック中の景色が蘇ってくるようでした。






みん友さんも何名か参加していて、お久しぶりです!な方や、初めまして!な方まで。
貴重な走行時間に相手して頂いてありがとうございましたm(__)m

またどこかでお会いしましょう☆


※伊那サーの入り口直前の風景。
 この風景を見ると、いつもテンションが上がりました。

貴重な思い出をくれた伊那サーキットでした。
ありがとう!伊那サーキット!
Posted at 2013/12/03 01:20:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年11月20日 イイね!

MMF Owner's Meeting 2013【参加しました】



[ MMFとは ]
Mitsubishi Motors Fanの略。
三菱車を愛する全て方との交流を深める場としてのお祭り。
2004年から毎年開催され、今年で10回目。
開催地は三菱自動車の重要拠点である名古屋製作所(愛知県)、水島製作所(岡山県)、京都パワートレイン製作所(京都府)で場所を変えながら開催。
なお、主催は三菱自動車ではなく、有志で構成されたMMF事務局。


[ 開催概要 ]
 開催日:2013年11月17日(日)
 開催地:三菱自動車名古屋製作所(愛知県岡崎市)
 参加費:0円
参加台数:800台
参加人数:1200人以上

[ スケジュール概要 ]
07:00~  入場開始
10:00   開会式
15:00   閉会式
15:30~  退場開始
18:00   退場完了


入場開始は7:00からですが、全車一斉に入場すると混乱するので入場時間帯が
決められております。
自分は8:30~8:40。
前泊していたので、朝はゆっくりできました。

エントリー番号は810番。
追加募集での参加だった影響か入場時間が遅く、エボな方々はほとんど入場済みな状態。

黄色いジャンパーを着たスタッフの方々が入口から駐車場所まで誘導してくれます。
2,000台規模の広大な駐車場で、車種ごとにエリアが決められています。
駐車完了までに誘導してくれたスタッフ、ざっと10人以上。
テンションがグイグイ上がります☆


周りを見渡すと、お会いした事ある方々がちらほらと。
まずはひたすら挨拶。
お友達つながりで、お隣にいたかっこいいエボⅩさんを紹介してもらったり。
入場が遅かったおかげか、自分を見つけてくれたみん友さんに、ご足労頂いたり。
ほんと、ありがたいことです。
MMFに参加して良かったと思う時間ですね。

あっという間に開会式の時間。
開会式の直後に、参加者で作るスリーダイヤモンドの撮影会。
1200人もいると、こんな事もできるんですね(笑)

(MMF HPより)

車に戻り、みん友さん捜そうかと思ったら早速「あかり」のミルクの時間。
生産本館にある授乳室へ・・・
自分は入れないので生産本館内をウロウロしていました。
そこではイラストレーターさんによるイラスト作成の実演がされていました。

ただの黒いラインだけの紙に色が足されるにつれ、どんどん命が吹き込まれていきます。
※上のイラストの完成形は写真取り忘れ・・・別のイラストもすごい!

この過程を見れただけでもMMFに参加して良かったと思えました。
絵心が残念なくらいに無い自分にとって、絵が描けるという才能は凄まじく魅力的です。

絵が描き終わると、描いた絵と描き溜めてあったイラストを「持って行っていいですよ」と。
この人は神か!?(イラストレーターでした)
すぐさま、いいな~と思っていたイラストを頂きました☆
小躍りしたい気分でしたが、一応年齢的には大人に分類されるので我慢しました(笑)
額に入れて飾ろう☆


娘の食事に合わせて、自分たちも食事へ。
なんと、社員食堂を使用させていただきました。
広い・・・
メニューはカレー or ラーメン。
単品は共に300円。安っ!

お腹いっぱいになったところで、再びエボの場所に戻り写真撮影開始。
台数が多すぎて、エボゾーンを見るだけでいっぱいいっぱい。
あと運動不足の脚腰も悲鳴をあげていました(笑)

みなさん、ほんと大切に乗っているな~という印象がビシバシ伝わってきますね。
イジリ倒している方や、ノーマルラブな方。
見ていて飽きません☆

気になったエボ達を一挙公開。
今回は黄色が多かった☆
個人的な好みで色付きエボをメインにしています。
撮影許可取っていないので、問題ある場合は連絡くださいm(__)m






















































エボ以外でも気になる車が。

マルボロミラージュ。
これはカッコイイ!思わずひきつけられました。




MMF参加は2回目でした。
初回の2011年はお友達もほとんどおらず、交流というより見学という印象が
強かったですが、今回はお友達も増え、交流というメインテーマを満喫した感じです。
参加していたお友達全員と挨拶できなかったのが心残りですが。

今回は2nd Stage Finalということで、最後のMMF。
来年も開催するかも的なニュアンスも感じましたが、今のところまったく未定とのこと。

MMF Owner's Meeting 2013 楽しかった!!!
Posted at 2013/11/20 00:57:58 | コメント(23) | トラックバック(0) | MMF | クルマ

プロフィール

「第8回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング【参加しました】 http://cvw.jp/b/1177724/43203389/
何シテル?   08/28 02:18
はじめまして。かっちゃんと申します。 車に興味のなかった学生時代に、街中で黄色のエボ5に遭遇して衝撃を受けました。 こんなにカッコイイ車が日本にあるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ6をエボ5化しています。 黄色に全塗装。 最高燃費 : 10.50Km/L 最低燃 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許を取って最初の所有車。 20万キロくらい走りました。 通勤途中の峠を楽しく走りました。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
街中で走っている黄色のエボ5に一目惚れして購入しました。 2万8千キロで購入して22万キ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation