• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっ ちゃんのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

ヒルクライムチャレンジ in 峰の原 Rd.2【エントリー】

10/1(土)に開催される、プロクルーズ様のイベント、【ヒルクライムチャレンジ in 峰の原】にエントリーしました。
峰の原は地元なので、行きやすい場所なのです。

【前回(Rd.1)の走行前整列】



峠アタックに比べると、道幅が少し狭く、ミスコースで崖から落ちる箇所もあり、なかなか危険ではあるのですが、楽しいコースです。
これぞ林道!という感じの。

ただ、このイベントはタイヤでクラスが分かれないので、Sタイヤ、ラリータイヤ、ラジアルタイヤ混合です。
路面状況によってSタイヤが圧倒的に有利になるのですが、そこにどれだけ近づけるかというのも楽しみの一つなのです。
上位はSタイヤな方々に占領されると思いますが、楽しんできます。

それにしても、10/1(土)はヒルクライム、10/2(日)は峠アタックと連チャンなので、なかなか楽しそうな週末となりそうです☆
Posted at 2011/09/28 21:39:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2011年09月25日 イイね!

峠アタック最終戦【エントリーしました】

10/2(日)に開催される峠アタックRd4(最終ラウンド)にエントリーしました!
今回は、初の夫婦でのエントリーです。



奥様は初の峠アタックなので、ビギナークラスでもよかったのですが、
どうしてもレギュラー2クラス(2000cc以上、ラジアルタイヤ)がいいとの事で、
自分と同じレギュラー2クラスに参加となりました。

そんなわけで、奥様が勝つか、旦那が勝つかみたいな感じになってしまいました(笑
奥様に負けるはずが無い!と思いつつも、何が起きるかわからない峠アタック。
パイロンで沈んだり、ゴールできなかったり(涙
もしくは、ガチで負けたり・・・

車という武器で戦うので、男女の肉体的な差が出にくいところが、モータースポーツの面白いところですね。

今回も全参加者60台。
レギュラー2クラスの参加者17台。
あいかわらず、このクラス多すぎ。

目標
①無事に帰る
②奥様に勝つ
③あわよくば入賞(たなぼた期待)

最近感じるのですが、スタミナが無いようです。
2本の合計で結果が決まる峠アタックでは、1本はまともなタイムで、もう1本はなぜかタイムが大きくダウンという。
今回は超ロングコースとの事なので、スタミナが1本目の途中で底をつく恐れも・・・
2本合計は若干しんどい(笑
体力作りメニューを検討中です。
Posted at 2011/09/25 23:03:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2011年09月11日 イイね!

2011 峠アタックRd.3【結果報告】

本日は、峠アタックに参加してきました。
峠アタックとは・・・
【アタックHPから引用】
世界ラリー選手権(WRC)のターマックコースを想定したオール舗装、全長6kmのコースを走行します。
コースレイアウトは毎回異なり、2種類のコースを連続して走ることもあれば、1本のロングコースを設定することもあります。
午前中はフリーランを2~3周してコース、看板等を確認していただきます。
午後はタイムアタックし、そのタイムで順位を決定します。

という競技です。

今回は参加台数55台で、自分の参加するレギュラー2クラス(ラジアルタイヤの2001cc以上)は18台。
全体の3割を占める激戦クラスでした。
【パドック風景】


コースはロングコース
タイムアタックはコースを2本走り、合計タイムで競います。

コースには速度規制のパイロンがあるのですが、パイロン直前にあるギャップでジャンプして挙動が不安定になったり。
危険コーナーで、安全のために設けられたガードレール(3個上段・中段・下段と連なっている)が、少し前にあったらしい大クラッシュで、下段と上段の間が激しく広がり、キスマークの形になっていて引き込まれそうになったり。
自分の通るライン上のアスファルトが崩れていて穴になっていたり。
と、以前よりも危険度がアップしている模様です。

今回は車両を変更しての初参戦なのです。
車体はピカピカ!
しかも奥さんの誕生日ときています。
こんな日にクラッシュした日には、後々のトラウマが半端ありません。
自分も奥さんも。

そんな理由で、安全第一。
リミッターはしっかり閉めて、それでも過去の経験もあるので、クラスの真ん中を目指し、午前の練習をクリアします。

もう、明らかに前のエボよりパワーがあって、上りが気持ちよく加速。
こいつはスゲー!!
グイグイ上る!
大興奮!

そんな感動を覚えつつ、本番を迎えたわけです。
1分おきに次々にスタート。
【走行待ち】


いよいよ自分の番。
スタート5秒前・・・4・・・3・・・2・・・1・・・
スタートした瞬間、リミッターは完全に外れてました(笑
もう、やっちゃりますよ!って感じで。
誕生日とかピカピカな事とか、考えるのは後。
いまはアクセルとブレーキとステアリングが全て。
少しでも長くアクセル全開!!
ブレーキは挙動を乱さないように、かつ短時間に全力で!!
ステアリングは繊細かつダイナミックに(笑

いや~気持ちよかったっす!
全力出した感がありました。

2本走って全くの無傷。
自分で自分を褒めまくりました(笑
奥さんにも褒められました(うれしい

これで、無事に帰るという一番の目標は達成。

で、二番目の目標(順位)は・・・
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
準優勝しちゃいました。


もうびっくり。
まさかの入賞。
しかも2位。

すべての要素がいい感じの相乗効果で得られた改心の一撃でした。

1位の方には、ぶっちぎられて、もう追いかける気が失せるくらい叩きのめされましたが、まぁ、しょうがないです。
次回も都合よく入賞はできないとは思いますが、たなぼた作戦(上位の方のミスで自分が繰り上がり作戦)で行きたいと思います(笑

峠で一緒に走ってくれたみなさん。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
あと、初めてお話できた方々も何人かいて、とてもうれしかったです。
今日はすばらしい日になりました。


あ、車載撮ろうと思って、前日にムービーを充電したのですが、峠アタックから帰るまで家で充電していたというミスをしてしまい、動画はありません。
家に帰ったら、ムービーの充電は完了していました。
いつでも使えるよって感じで。
もう使わないけどね。
Posted at 2011/09/11 23:53:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2011年09月10日 イイね!

2011 峠アタックRd.3【前日】

明日はいよいよ、ニューエボでの初競技!
峠アタックRd.3 in 群馬サイクルスポーツセンター。

とても待ち望んでいた峠アタックですが・・・
今の心境としては、とても怖い。
明日が怖い!!
マジ怖い!!

走りたいけど怖い!
でも走りたい!

という感じで、心臓バクバクして寝れません(笑

なんか、初めて峠アタックに参加した日のような感じ。

リハビリのつもりですが・・・きっと本番はリミッターが少し外れちゃうんだろうな~

とりあえず、近くの神社で交通安全祈願してきました。
だからたぶん大丈夫なはず。(祈

明日はビビリながら楽しんできます~
Posted at 2011/09/10 23:06:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2011年09月02日 イイね!

2011 峠アタックRd.3

9/11に開催される峠アタックRd.3にエントリーしました。
オニューエボになって初めての峠アタックになります。

自分の参加する【レギュラー2】グループは18名!!
多すぎない!?

リハビリを兼ねて楽しんできます。
雨だけは勘弁してください。
こわいよー。

ちなみに9/11は奥さんの誕生日(どうでもいいね笑)
※タイトルとは関係ないねという意味で(笑
 何をプレゼントしましょうかね~。
Posted at 2011/09/02 01:21:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ

プロフィール

「第8回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング【参加しました】 http://cvw.jp/b/1177724/43203389/
何シテル?   08/28 02:18
はじめまして。かっちゃんと申します。 車に興味のなかった学生時代に、街中で黄色のエボ5に遭遇して衝撃を受けました。 こんなにカッコイイ車が日本にあるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ6をエボ5化しています。 黄色に全塗装。 最高燃費 : 10.50Km/L 最低燃 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許を取って最初の所有車。 20万キロくらい走りました。 通勤途中の峠を楽しく走りました。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
街中で走っている黄色のエボ5に一目惚れして購入しました。 2万8千キロで購入して22万キ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation