• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっ ちゃんのブログ一覧

2013年12月03日 イイね!

最後の伊那サーキット

2013年11月30日 長野県にある伊那(イナ)サーキット(通称:伊那サー)が23年の幕を閉じました。







こんな機会なので、ちょっと思い出を書いてみようかなと。

初めて伊那サーに出会ったのは10年前の2003年。
会社の有志を集めて貸切で企画した伊那サー走行会でした。
当時は伊那サーキットではなく、ラリーキッズ伊那(通称:ラリキ)。
初サーキット、初スポーツ走行。
エボ2年目。
マフラー以外フルノーマルのエボⅤ。
事前にタイヤだけは良いのにした方が良いと言われ、おすすめされた「ADVAN Neova」を購入。
たしか左右非対称パターンだったので、AD05、AD06。
ネオバとの出会いもこの時でした。
そして初ヘルメット、初グローブ(軍手はダメって言われましたw)


始めて走った伊那サーは、何ともいえない快感。
サーキットを走っているという特別感。
前走車を抜いた時の高揚感。
アクセルベタ踏み、ブレーキベタ踏みな強烈G。
そして、有り得ないくらいの疲労感(笑)
1セット20~30分走った後は手足ガクガクの汗びっしょり。

走行後はブレーキパッドから煙出て焦ったっけ(笑)


参加車両も多種多様で
エボやインプ、シビックなどの他に、
走りが好き、でもCR-V。
サーキット走ってみたい、でもX-TRAIL。
な方々も混走で、なんでもありな走行会(笑)
速さを競うというよりも、みんなで非日常を楽しもうという要素が強かったですね。

車両スペックで圧倒的に有利な自分は初走行で2位になってしまい、
今思うとこの時に今後のルートが決定された気がします。
意外と自分、速いんじゃない?という大きな勘違いで(笑)
ちなみにタイムは「54.791」。


翌年2004年。
また会社で走行会を企画。
伊那サー2回目の走行となりました。
伊那サー以外の走るステージを知らなかったので、スポーツ走行2回目。

相変わらず楽しい走行会。
この時はAD07でした。
相変わらず圧倒的な有利スペック車両で、その時はなんと1位☆
止まらない勘違い(笑)
お恥ずかしい。
タイムは「51.747」。


それ以降も、
会社有志で何度か企画したり、
信州のエボグループ「EIS」で走ったり。
ジムカーナの山梨県戦として走ったり。
そういえばスポンジバリアーにアタックした事もありました(笑)



結局、年に1~2回のペースで計8回ほど走行しました。

最終ベストタイムはAD07で「48.99」。
色々な条件が味方になってくれて、おまけ感の強い奇跡タイム(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そんな思い出深い伊那サーが2013年11月30日をもって終了。
これは行かなくては!という事で、行ってきました。


本当は最後にひとっ走りしたかったのですが、既にスタッドレス化していて断念。
奥様と娘を連れて観戦に行きました。
奥様も昔エボで走ったことがあるので色々懐かしんでいたようです。


最終日の伊那サーは大盛況。
コース上は車両がいっぱい。
聞くところによると、コース入場制限がかかったとか?


車両の駆け抜ける音、サーキット独特の匂い。
「そうそう!こんな匂いだった!」
「なつかしいね~」
と奥様と懐かしんでいました。
そして、うずうずを押さえるのに必死(笑)

走っている車を見ていると、当時のアタック中の景色が蘇ってくるようでした。






みん友さんも何名か参加していて、お久しぶりです!な方や、初めまして!な方まで。
貴重な走行時間に相手して頂いてありがとうございましたm(__)m

またどこかでお会いしましょう☆


※伊那サーの入り口直前の風景。
 この風景を見ると、いつもテンションが上がりました。

貴重な思い出をくれた伊那サーキットでした。
ありがとう!伊那サーキット!
Posted at 2013/12/03 01:20:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年11月06日 イイね!

日常とみん友さん

黄エボ、クラッチ修理中のため赤エボ出動☆


みん友の「?ん?さん」から私の地元、長野県に寄るとの連絡を受けたので少し時間を
頂きお会いしました。
二世代ミでのツーリング中にすれ違いという偶然でお会いして、それがご縁?で秋のエボミ
にも参加頂きました。
 9月の二世代ミ。
 10月の秋のエボミ。
 11月の今回。
まさかの3ヶ月連続顔合わせ!
県内のみん友さんでさえ、そこまで遭遇しないのに(笑)

待ち合わせの県内某所にて。
駐車場が混み過ぎでお隣同士にはできず。


二世代ミの時、エボミの時共にチラ見しかできなかったので、改めて拝見拝見。
バンパー、ウイング、ホイール等々全体がセンス良くまとめられていました。
こ・・これは・・・かっこいい!!


そんなこんなで、小雨が降ってくるまで色々お話させていただきました。
ありがとうございます!
またどこかで☆



さて、今週末は「きいろ組」オフで埼玉県に集まってツーリングの予定です。
うぉー!きいろーーー!!!!
Posted at 2013/11/06 01:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「第8回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング【参加しました】 http://cvw.jp/b/1177724/43203389/
何シテル?   08/28 02:18
はじめまして。かっちゃんと申します。 車に興味のなかった学生時代に、街中で黄色のエボ5に遭遇して衝撃を受けました。 こんなにカッコイイ車が日本にあるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ6をエボ5化しています。 黄色に全塗装。 最高燃費 : 10.50Km/L 最低燃 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許を取って最初の所有車。 20万キロくらい走りました。 通勤途中の峠を楽しく走りました。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
街中で走っている黄色のエボ5に一目惚れして購入しました。 2万8千キロで購入して22万キ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation