• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっ ちゃんのブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

イベントのお誘い

イベントのお誘い
※自分が主催ではありません。
 興味を持っていただいた場合は、各主催者に問い合わせ&申し込みをお願い致します。


①秋のランサーエボリューションミーティング
開催日:10月28日(日)
開催場所:山梨県-サンメドウズ清里スキー場の駐車場
イベント内容:どこもかしこもランサーだらけ。歴代エボが勢揃い。
       チューニングの方向を探るもよし。ドレスアップの方向を探るもよし。
       会った事のないみん友さんに会うもよし。
       場所を提供してもらって、各自自由に交流する感じです。
参加対象:ランサー乗りの方 ⇒ ランエボ乗りの方☆
参加費:昼食代(全員集まってサンメドウズ内のレストランで昼食をとるようです)
申込み締切日:6月30日
申込み方法:技師さんのブログ参照

②SKGジムカーナ
開催日:7月22日(日)
開催場所:群馬県渋川市にある教習所跡地
イベント内容:教習所跡地をジムカーナ形式(1台づつ)で走ります(LFIKALさんのブログ)
参加費:3000~10000円
申込み締切日:6月22日(金)
申込み方法:SKGジムカーナグループ参照
注意事項:コースの近隣には民家や畑が有る為、音量規制をしています。爆音の車両は走行できません。
先着21台。参加者が満たない場合は中止のようです。
※自分も初参加なので、どんな感じかわかりませんが楽しそうな予感がします。


③「たんぽぽ倶楽部」全国ミーティング
開催日:8月26日(日)
集合場所:長野県女神湖駐車場
イベント内容:女神湖→美ヶ原高原美術館(昼食)→女神湖をツーリング。
       見渡す限りのたんぽぽ車。これはちょっと記憶に残りますよ。
参加対象:たんぽぽカラーの全車種
詳細については微調整中です。
後日再アップしますが、興味のある方は予定空けて頂けるとうれしいです☆
Posted at 2012/06/19 02:22:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年06月19日 イイね!

2011/6/18を振り返る

2011/6/18は自分にとって忘れられない日なのです。
さかのぼる事1年前。
木曽にある峠道を走行するヒルクライムイベントに参加しました。

[参加車両]


はじめて参加するイベントでしたが、知合いがいたので色々お話をしながらマッタリと過ごせました。
そして、奥様も同乗者として一緒に参加。
天気は雨。
<午前の部>
午前は練習走行を1本。
初めての峠コースなので、奥様を隣に乗せて、ゆっくりとコースを覚えながら走行します。

<昼の部>
午前の練習を終えてパドックに戻り、昼食。
まったりとした時間を過ごし、いよいよ午後の本番走行。

<午後の部>
出走順に並び、自分の番を待ちます。
この日は連日の仕事疲れと雨による蒸し暑さが影響したのか、何分も待っている間、出走前にもかかわらずウトウトしていた事を覚えています。
さて、いよいよ自分の番。
スタートランプ点灯によるカウントダウンが始まり、気合を入れてスタートします。
路面は雨によるウェットですが、意外にタイヤがグリップして、気持ちよくアタックしていました。
初めての走行にしては、まぁまぁかなとか思いつつ、コース全体の2/3を走行したあたりで、それは起こりました。
きつい左コーナーをクリアし、ゆるい右コーナをクリア、次は左コーナーなので、ラインを左コーナーに合わせて車体を右側に寄せます。
そしてコーナーが迫ってくると・・・あれ?
左じゃなくて、右コーナー!?
急いで修正しようとするも、時すでに遅し。
右コーナーがクリアできないラインで侵入し、パニックブレーキでタイヤもロックしたかも。
車速がほとんど落ちないまま、エボは縁石を破壊しながら土手斜面にほぼ正面から衝突。
すさまじい衝撃と共に、エンジンルームからは白煙がモクモクと立ち上り、前が見えない状態。
助手席側はフレームのゆがみによってドアが開かず、奥様はドアを蹴りまくって脱出していました。
エンジンルームからの出火に備え、消火器を準備。
結局、煙はオイルではなく、冷却水の水蒸気であったため消火器は使わずに済みました。
※アザは何箇所かできましたが、その他は異常ありませんでした。
 クラッシュから身体を守ってくれたエボに感謝。


[クラッシュ]


その後、エボ救出の為にトラックが来て救出を試みるも、フロント変形によるタイヤとボディーの接触とウェット路面が影響しトラックのタイヤがスリップして救出できず。
そのまま放置して走行が続けられました。

自分と奥様はゴール地点で雨の中、他の走行車のゴールを観戦しながら今後について話し合いました。
かねてより家族含む周りの方々からは、そろそろ落ち着きなさいと言われていましたし、何より資金が無かったし…
ジムカーナも、サーキットも、峠も、たんぽぽ倶楽部も、色々楽しい思い出をくれたので、そろそろ降りてもいいかなと。

走行終了後、バッテリーさんの積載車に救出&積載してもらいパドックへ。

しょんぼりしながら荷物を片付けていると、プレイドライブさんが取材したいとの事。
色々質問を受けましたが、おぼろげに記憶に残っているのは
プ「次回も参加しますか?」
か「また、エボでリベンジします!」
プ「(奥様へ)旦那さんがこんな事言ってますが、奥さんはどうですか?」
奥「はぁ(いいんじゃない?的ニュアンスで)」
と、こんな感じ。
エボでリベンジとか言っちゃってるし(笑
※記事についてはボツになっています。

でも、このやりとりがきっかけで、エボを降りる意思が揺らぎました。(意思弱っ)
新車で普通車を買うのと、中古でエボ5を買うのは、どちらが安いんだろう?
そもそも、新車発売が10年前のエボ5なら、相当安く手に入るのでは?
※程度のいいエボは、意外と高いです。
クラッシュしたエボも前半分は使えないかもだけど、後ろ半分は流用できるかも?
維持費の面では…考えるの止めとこ(笑
強く思ったのが、今辞めたらきっと後悔する!という事。

そんな事を脳内で思いつつ、バッテリーさんには某商会までレッカーしていただき、自分たちはバッテリーさんのたんぽぽヴィヴィオを拝借し、木曽の宿に宿泊。
ヴィヴィオ、めっちゃ楽しい車でした!
奥様と運転代わったりしながら、すげーすげー言ってました。

で、宿にて奥様との会話(要約)
か「エボがほしい」
奥「おけ」
と。
理解ありすぎだろ(笑


翌日、某商会にお邪魔して状態の把握と、復活可能かを聞きに行ったわけですが、
結果は
 ・復活には3桁の金額が必要
 ・修理したとしても、競技に使用するのはちょっと…
という事で、復活叶わず、やむなく廃車を決意しました。
その日、某商会に集まっていたリットマンさん、カズちんさん、赤いエボⅩさんと話している中で、同じEISメンバーのObiさんがエボ6を手放されるという情報を入手。
自分はEISの幽霊部員のため、Obiさんと面識がなく、間を取り持っていただき、Obiさんと直接交渉。
譲っていただくことを内心即決。
その後詳細を送っていただき、商談成立。



元々はシルバーだったエボを黄色に全塗装し、Fバンパーと、Rトランク+ウィングをエボ5にして、今のエボ5.5に至ります。
1ヶ月半後に開催されるたんぽぽ倶楽部全国ミーティングにニューエボで出席したい意向をバッテリーさんとObiさんに伝えたところ、Obiさんには本来の譲渡予定を繰り上げて頂き、バッテリーさんには最優先で塗装していただきました。
みなさんに無理を聞いていただきながら、たんぽぽエボ5.5は全国ミーティングの前日に仕上がり、全国ミーティングデビューを実現することが出来ました。












[たんぽぽ倶楽部]


そして、この件をきっかけに、エボの事を記録に残さなければと思い、かねてから興味のあった「みんカラ」を始めるに至りました。

あの日から1年を機に、忘れる前に記録として残そうと思います。

やー、今回のブログはいつにもまして自己満度全開でした。
すみません。


そうそう、当時のクラッシュにて、安全装置の大切さが身に染みました。
スポーツ走行されているみなさまはお気をつけください。
☆社外シートベルトは新品を使いましょう。
 一度強い衝撃を受けとめたベルトは伸びている可能性があります。
 その状態で強い衝撃を受けると切れる恐れがあるので、新品にしときましょう。
☆メットはアゴ紐をきちっと締めましょう。
 衝撃で飛んで行ってしまい、頭部が危険。
☆無理はしない!(これ大事)

ひとしきり後悔と反省した後はポジティブに!☆
Posted at 2012/06/19 02:15:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「第8回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング【参加しました】 http://cvw.jp/b/1177724/43203389/
何シテル?   08/28 02:18
はじめまして。かっちゃんと申します。 車に興味のなかった学生時代に、街中で黄色のエボ5に遭遇して衝撃を受けました。 こんなにカッコイイ車が日本にあるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
1718 192021 2223
24252627282930

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ6をエボ5化しています。 黄色に全塗装。 最高燃費 : 10.50Km/L 最低燃 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許を取って最初の所有車。 20万キロくらい走りました。 通勤途中の峠を楽しく走りました。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
街中で走っている黄色のエボ5に一目惚れして購入しました。 2万8千キロで購入して22万キ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation