• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっ ちゃんのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

峠アタックRd3【参加しました】

7/29(日)は群サイで開催された「峠アタック[Rd.3]」に参加してきました。
本日の目玉は、なんと言っても長ロングコース!

午前は練習。
午後は本番(練習走行1本+本番1本)。
といった感じで進んでいきます。

[会場風景]


[仲間たちと]


[たんぽぽ]


[赤い軍団-かっこいい]



午前中の主な出来事。
 ・GC8が出火して、消化していた。
 ・コース上にオイルが流出していた。(車載映像にオイル処理後の石灰跡が映っています)
 ・そのオイルが原因で激しいクラッシュ発生。

後で判明しましたが、自分も同じようにオイルに乗っていました。
ですが、「何かヌルヌルするんですけど!」な感じで通過していたわけですが、クラッシュされた方はそんなレベルじゃない勢いで通過されているはずです。
何が言いたいかというと、自分はまだ踏めてないという事なのです。
まだまだ行けるはず。

で、午後の本番走行。

【結果】
3分51秒35
クラス:7位/15台
参考:1位タイム 3分44秒20

ん~、ん~・・・
これが踏めていない結果なのですね。
そうかぁ、なるほど。
さて、どこのネジを緩めようか?(笑)

なにやら、安全方向に行っている今日この頃です。

[走行後のたんぽぽランサー5.5]


【車載映像】


とはいえ、今回の速度域の高い長ロングコースはしびれました!
かなり楽しい!興奮する!
そしてくやしい!(笑)

ま、無事に帰ってこれたので、8月の「たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同オフ」には参加できそうです。
よかった☆
Posted at 2012/07/30 00:02:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2012年07月24日 イイね!

SKGジムカーナに参加しました【車載追加】

7/22(日)にSKGジムカーナに参加してきました。



SKGジムカーナの特徴
 ・教習所跡地での開催
 ・ジムカーナなのにパイロンがない(笑)
 ・高低差があるので、上り下りがある
 ・参加者全員で運営(計測・記録・スタート合図)を分担
 ・峠好きにはたまらない(笑)
 ・エスケープゾーンなしの為、がんばるとかなり危険。

このイベントはみん友さんからお誘いを受けて初めて知りました。
教習所跡地との事で、他には無い特殊性に魅かれました。

当日、イベント会場に向かう際、山道をグイグイと。
そしてグイグイグイグイと登っていきます。
登るにつれ、心は不安で一杯に(笑)
私の心情
 ・教習所がこんな山奥にあるのか?
 ・道が細すぎてUターン不可。
 ・最悪バックでグイグイ下がる?それは無理!

泣きそうになりながらも、ナビの目的地まではルートガイドに従おうと不安を抱えながら進みました。
そして目的地付近に到着すると…
1台のインプレッサが目の前に現れ、救われた気がしました(笑)
会場は門が閉じていましたが。

その後、プリウスさん、主催者さんが到着し、会場内に。

一日の大まかな流れ
7:00~      開場(7時前は門があいていない)
7:00~9:00   走行準備、コース内慣熟歩行、コース清掃(落ち葉掃き)、ドラミ、自己紹介
9:00~12:00  3グループに分け走行、観戦、計測お手伝い
12:00~13:00  昼食(主催者さん側で準備いただきました)、自己紹介(その2笑)
13:00~17:00  午後走行
17:00~17:30  コース清掃→終了

【パドック風景】




【コースの一部紹介】
教習所の跡地なので、コース上にはセンターラインや、交差点、止まれの標識があります。
そして、高低差がすごい!
ここで教習を受けた人は坂道発進が上達するといううわさも(笑)













そして、特徴の一つである、参加者全員での運営。
参加者みんなで運営するというスタイルは、なかなか良いスタイルに感じました。
みんなで竹ぼうき片手に落ち葉掃き
 →自分で走るであろうラインを徹底的に掃きまくる!
 →もしブレーキングミスった場合にオーバーランしても大丈夫なように、先の場所まで掃きまくる!
参加者で計測、記録
 →初参加の人同士でも会話ができる。
 →主催者の負担がかなり減って、主催者にしかできない事に集中できる

【コース清掃の様子】






【参加者で計測・記録・スタート合図】


この日は午前/午後で計7本の走行が出来ました。
天候はドライ。

【常連の皆様】




【走行待ち】


プリウスとCR-Zもいました☆
いいですねぇ!




【結果】
走行タイムは以下の通り
 1本目:1分19秒09
 2本目:1分17秒98
 3本目:1分17秒19
 4本目:1分19秒38
 5本目:1分16秒80
 6本目:1分16秒33<ベスト>
 7本目:1分17秒08

車載動画を撮ったのでアップします。
【車載動画<6本目ベスト>】


※写真や動画で問題あれば一報ください。

そして、全参加者17人中トップタイムは【1分11秒98】。
もう異次元のタイム。
ちなみに、トップタイムはGDBでN団長さんでした。
自分の場合、エボで【1分16秒33】は速いのか遅いのかよく分からず。
トップとのタイム差から考えて、普通のタイムかと思う次第です。
きっと11秒台は異常に速すぎるんだきっと・・・と思い込む事にする(笑)

全体的に、とても満足なイベントでした。
次回も時間の都合がつけば、優先的に参加したいと思います。

ともあれ、事故もなく無事に終わる事が出来て良かったです。
参加されたみなさま、お疲れ様でした!
またお会いしましょう。

そういえば、帰り際、両足首と右腕がズキズキしまして、何かと思ったら竹ぼうきでコース清掃をしまくった影響だと気づきました。
このイベントの勝敗は、コース清掃でいかに体力を温存できるか?(笑)
奥様に言ったら、体力をつけなさいと・・・ごもっとも。


さて、今週末は群サイで峠アタックRd.3です。
コースは超ロングコース
雨が降らない事を願います。

参加されるアタッカーの皆様、よろしくお願い致します。
Posted at 2012/07/24 00:48:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年07月18日 イイね!

熊王ジムカーナRd.5 in 清里

7/16に「ボディーショップ熊王」さんが主催する「ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナ抽選会シリーズ」に参加しました。
開催場所は山梨県にある「清里」の「サンメドウズスキー場の駐車場」です。

今年2回目の参加になります。
今回のジムカーナコースはこんな感じ。
【コース図】


【会場風景】





今回のコースは見た目ちょっと複雑で、覚えるのに時間がかかりましたが、走ってみると意外と覚えやすいコースでした。

<午前>
練習1本→本番1本目→本番2本目

<午後>
練習会フリー走行

走行結果ですが、6台中4位でした。残念。
車載でも確認できますが、サイドの後止まってるし、失速してるし(笑)
それでも数年前のサイドがまったくできない状態と比べれば、格段に楽しい状況です☆

トップ:1分03秒779
4位(自分):1分10秒851


車載を撮ったので、アップします。
やはり外撮りでないと、よくわからないですね(笑)
【車載(本番2本目)】


練習で水溜りに入ってしまってドロが車体についたので、すかさず洗車してしまいました(笑)
まったりとした走行会です(笑)
【ドロつき】


【洗車後】


また、当日たんぽぽ倶楽部で知り合った方が見学にいらしていて、少しの時間お話しさせていただきました。
86で長い間ジムカーナをされている方で、色々アドバイスをいただきました。
ありがとうございました!


今週末は群馬の教習所跡地でジムカーナの予定です☆
楽しみ!
Posted at 2012/07/18 01:08:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年07月15日 イイね!

すいか村に行ってきました

長野県松本市にある「JAすいか村」に行ってきました。





名前の通り、いたるところにスイカさんがいます。
すいか農家の方々が集まり、JAの共撰所で直売をしているのです。
今日は3農家の方々が直売をしており、各農家が溢れんばかりのすいかを台に載せているのです。



この「すいか村」は試食がすごい!
各農家のお姉さんたちが、もぎたてのすいかをバッサバッサと切りまくって、試食用にこしらえます。
お客は我先にと試食すいかを食べ。
またお姉さんがバッサバッサとこしらえ。
お客が食べ。
これがハイペースで繰り返されます。
すいかがどんどん出てきて、どんどん減っていく。
そして、つぎつぎトラックで補給されるすいか達。
見てて面白いです。





食べ比べると、各農家さんで味が違います。
同じ地区でもこんなに味が違うものなのねと思ったしだいです。
各農家さんの試食を2個づつ食し、また最初の農家さんに戻る。
これを繰り返し、結局すいかの1/4くらい食べた気がします。
おなかいっぱい(笑)

自分好みの農家さんのすいかを3個ほど購入し、帰途につきました。
我が家用、両実家用。

中央の部分までしっかり詰まっていて、歯ごたえがしっかり、とても甘いすいかさんでした。
大満足!



Posted at 2012/07/15 21:46:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「第8回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング【参加しました】 http://cvw.jp/b/1177724/43203389/
何シテル?   08/28 02:18
はじめまして。かっちゃんと申します。 車に興味のなかった学生時代に、街中で黄色のエボ5に遭遇して衝撃を受けました。 こんなにカッコイイ車が日本にあるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
2223 2425262728
29 3031    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ6をエボ5化しています。 黄色に全塗装。 最高燃費 : 10.50Km/L 最低燃 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許を取って最初の所有車。 20万キロくらい走りました。 通勤途中の峠を楽しく走りました。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
街中で走っている黄色のエボ5に一目惚れして購入しました。 2万8千キロで購入して22万キ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation