• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっ ちゃんのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

きいろ組 秩父ツーリング と MMF

13/11/10 きいろ組のイベントに参加しました。



開催場所:埼玉県秩父エリア
幹事:トロッコ王子さん(初幹事☆)
参加台数:17台

「概略日程」
集合:レイクサイドパーク宮沢湖
   (10:00出発)
昼食:秩父ミューズパーク
   (11:00~13:00)
解散:花園フォレスト
   (14:00~15:30)


前日、事前にナビに集合場所を登録し時間予測。
出発時間を確定し、布団へ。
わくわくして寝れない。
もちろん久々のきいろイベントという事もあるのですが、クラッチ修理に出していた黄エボが金曜に戻ってきたので、
ドライブできることが単純に待ち遠しかったという事もあります(笑)

クラッチ摩耗、プラグ摩耗による交換、足回りガタ修正などなど、リフレッシュいたしました。
長距離ドライブが心配でしたが、これで心置きなく行けます☆
ありがとうございました。

当日、定刻通りに出発。
途中のSAにあるスタバで注文したコーヒーを飲みつつドライブ。
至福で楽しすぎる。
途中、きいろ組イベント初参加のThunderBoltさんと遭遇!
少しの時間、ランデブーを楽しみました。

目的地のレイクサイドパークには9時に到着。
出発予定の10時から1時間前。
一番乗りでみなさんをお待ちしちゃおう☆と思っていたら、すでに5台も来てました。
みなさん早すぎ(笑)

そして続々と集まるきいろ組。
奥の方見えないし(笑)
17台のきいろが集まりました。
[きいろ組 in レイクサイドパーク宮沢湖]




全員が集まったところで幹事さんより挨拶。
参加者リストと、走行ルートの要点を抑えたコマ図が配布されました。
特に参加者リストは車の写真と共に紹介されていたので、非常に分かりやすかったです。
準備大変だったと思います。お疲れさまでした。

自分の車の前で各自簡単な自己紹介。
車とオーナーがはっきり分かるので、とても助かります(笑)

いよいよ出発。
前も後もきいろだらけですぞ!




次の目的地まで約1時間のツーリングなのですが、道がきれいで非常にドライブが楽しい。
地元の長野はなんであんなにボコボコなんだろう・・・
途中、イチョウかな?とてもキレイで秋を感じました。

そんなこんなでドライブを満喫していると、次の目的地
「秩父ミューズパーク」に到着。
[きいろ組 in 秩父ミューズパーク]


ここはカート場と隣接しています。
カート面白そう。

ここで昼食。
お昼はレストランとテイクアウトが選べます。
レストランが混んでいたので、自分は牛丼のテイクアウト。
せっかくなので、きいろ組をみながらの昼食。
これまた至福☆


同じことを考える方が何人もおり、輪になって食べました。
こういうのも良いですね☆

前日の天気予報では午後から降水確率が高くなるとの事でしたが、お昼付近から快晴。
陽の光を反射して、きいろが輝いている!(笑)
目が痛い。

一般のお客さんも、物珍しそうに遠目で見ていました。

ここで3名が離脱。
残りのきいろで最終目的地「花園フォレスト」に向かいます。

向かう途中、警官と白バイが待機しておられる。
「何も悪い事してません」とおどおどしながら通過(笑)
進むたびにどんどん増える警察、白バイ、私服警官。
30mくらいの間隔で立っていました。
来週何やらあるそうで、予行演習だったみたい。
交通の流れも悪く、進んだり停まったり、進んだと見せかけて停まったり。
強化クラッチにはちょっとしんどい時間でした。
おかげで睡魔に負けずに済みましたが。

流れが悪い影響もあり、予行演習中の警察関係者の方々の注目を集めました(笑)
こちらを見て笑顔の方が何人もおり、変なきいろの集団がいたと話題になるとおもしろいですね。
今回のツーリング、最大のギャラリーは警察の方々という事になりました。

そして、いよいよ到着「花園フォレスト」

[きいろ組 in 花園フォレスト]


なかなか雰囲気の良い場所です。


お菓子や、焼き立てパンが売っています。
焼き立てパンの誘惑に負けそうになりながらも、一角にあるソフトクリーム屋さんで注文したソフトクリームを食べつつ、ホッと一息。


楽しいツーリングも、ここで締めとなり解散となりました。

幹事のトロッコ王子さんはじめ、参加のみなさまお疲れ様でした。
またイベントで集まりたいですね☆
最近出席率が高いおかげで、顔見知りの方がどんどん増えてきました。
人見知りで、お初の方にはなかなか声を掛けられない自分ですが、だんだん声を掛けれる方が増えてきています。
ほんと、ありがたいことです。
これからもどうぞ仲良くしてやってください☆

あ、そうそう、解散後に雨が降り出すあたり、きいろってすごいねと思ったり思わなかったり(笑)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今週末、11/17(日)は愛知県の三菱自動車名古屋製作所で開催されるMMFに参加します。
わくわくわくわく。
三菱車が800台以上集まるのです。
スケールがでかすぎる(笑)

当日参加されるみなさま、よろしくお願いします。

Posted at 2013/11/12 03:18:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | きいろ組 | クルマ
2013年11月10日 イイね!

エボミとかアンケートとか募集とか

この記事は、アンケートと募集について書いています。



来年の春に予定されているエボリューションミーティングについて、アンケートがあります。
これからのエボミに参加できそうな方はアンケートに協力して頂けるとうれしいです。
トラバ先のALexさんのページにコメントとして残してください☆

あ、実行委員も募集しています。
エボ大好きだよって方、一緒にどうですか?

~~~~~~~~~~~~~~~

きいろ組のツーリングに参加してきました。
詳細は明日アップ予定。
眠い・・・
Posted at 2013/11/10 23:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボミ | クルマ
2013年11月06日 イイね!

日常とみん友さん

黄エボ、クラッチ修理中のため赤エボ出動☆


みん友の「?ん?さん」から私の地元、長野県に寄るとの連絡を受けたので少し時間を
頂きお会いしました。
二世代ミでのツーリング中にすれ違いという偶然でお会いして、それがご縁?で秋のエボミ
にも参加頂きました。
 9月の二世代ミ。
 10月の秋のエボミ。
 11月の今回。
まさかの3ヶ月連続顔合わせ!
県内のみん友さんでさえ、そこまで遭遇しないのに(笑)

待ち合わせの県内某所にて。
駐車場が混み過ぎでお隣同士にはできず。


二世代ミの時、エボミの時共にチラ見しかできなかったので、改めて拝見拝見。
バンパー、ウイング、ホイール等々全体がセンス良くまとめられていました。
こ・・これは・・・かっこいい!!


そんなこんなで、小雨が降ってくるまで色々お話させていただきました。
ありがとうございます!
またどこかで☆



さて、今週末は「きいろ組」オフで埼玉県に集まってツーリングの予定です。
うぉー!きいろーーー!!!!
Posted at 2013/11/06 01:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月29日 イイね!

秋のエボミ2013に【参加しました】

13/10/27(日)に静岡県の「ドライブインもちや」にて「秋のエボミ2013」に参加しました。
前回までは幹事1名で開催されていましたが、今回から実行委員会を結成しての
開催となりました。
僭越ながらCN・CP実行委員として、運営側で参加させてもらいました。



開催日に向けて、台風がアベックで上陸しようとしていて開催が危ぶまれましたが、
みなさんの願いが通じたのか、
当日はこれ以上ないというほどの快晴で、富士山もきれいに見えました。

「秋のエボミ2013」の名前の通り、ランサーエボリューションオーナーのミーティングです。
どこを見てもランエボです。
目の前のあの人も、遠くのあの人も、おとなしそうな女性の方も、全員がランエボオーナー!
こ、これはすごい・・・

最終的に参加台数は90台以上いたと思われます。
エボ1~エボ10の歴代エボが集合しました。



前回のエボミではネームプレートなどが無く、誰が誰で、誰がどのエボか、さっぱり
わからない現象が発生しました。
エボオーナーであることには間違いないのですが(笑)
その影響で交流も難しかったですが、今回はネームプレートが復活となりまして、
だいぶ交流の助けになったのではと感じています。
とはいえ、それでもいっぱいいすぎて、最後までお会いできない方々もいました。
すみません。


<一日の流れ>
「集合」
  9:00~11:00
「挨拶」
  11:10頃
「自由時間」
  挨拶後 ~ 13:00
「BINGO大会」
  13:00 ~
「完全撤収」
  17:00


集合は9時でしたが、かなりフライングの方もちらほらと(笑)
わかる!わかりますよその気持ち!(笑)

9時を過ぎた頃には続々とエボが集まってきました。
停まっているエボもイイですが、動いているエボは最高にカッコイイですな~☆
これを見れるのは早めに集合した人の特権ですね。





集合した人から自由に交流が始まっている様子を見ていると、エボミ始まったな~
という感じがしました。
今回は世代毎に駐車場所の配置が分けられているので、同じ世代同士の交流が
し易かったかもしれませんね。
自分は2世代エボ(エボ4~6)の誘導係という大役を仰せつかっていましたので、
続々とやってくる2世代エボに見とれながら誘導していました(笑)
しかし現場を長時間離れる訳にいかないもので、各地でにぎわいを見せている
自由交流には入り込めず、涙で枕を濡らす勢いでした(笑)





集合時間が過ぎたところで、ひと段落。
開場をフラフラを歩き回り、久しぶりにお会いする方や、みん友さんで初めてお会いする方、
まったく初めての方、色々な方とお話しできて大変うれしかったです。
みん友さんでお会いできなかった方、ごめんなさい。



ちょっとフラフラと放浪していたら、ビンゴ大会の時間。
本部テント前には既に人だかりでした。



各自持ち寄った景品が並べられております。
さすがエボオーナーが提供する景品です。
かなりレアなお宝や、エボのプラモ、ケミカル類など、エボ・車に関するグッズが
多かったですね。
そんな中、自分的に見ていて大人気だったと感じた景品・・・「だいこん」(笑)
希望者多すぎ(笑)
食べ物ってすごいですね。

自分は「なっちDT」さんの「真夜中のお菓子 うなぎパイ」をいただきました。
ありがとうございます。
おいしくいただいております。



そして、今回のベストショット!



早速自宅PCの壁紙にさせていただきました☆
やっぱ黄色いいわ~



そして気になったエボ。




























まだまだたくさんの、大切にされているエボがありましたが、回りきる前に
時間切れになってしまいました。

全体を通して、大きなトラブルもなく、天気にも恵まれて最高な一日を過ごせました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。

今回参加できなかった皆様、来年も開催予定ですので、よかったら参加してみませんか?
きっと楽しいと思いますよ☆







では、またどこかでお会いしましょう!
Posted at 2013/10/29 05:05:57 | コメント(25) | トラックバック(0) | エボミ | クルマ
2013年10月25日 イイね!

エボミの判断と近況

< エボミの判断 >
フランシスコ(27号)とレキマー(28号)のアベック台風の影響を懸念して
おりましたが、彼らの上陸は避けられた模様ですね。
というわけで

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
--------------------------
 「秋のエボミ 開催します!」
--------------------------
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑



参加される皆様は安全運転でお越しください。
なお、当日に強風等で危ないと判断した場合はビンゴ大会は中止とさせていただきます。
キャンセルや時間に間に合わない場合は、担当にメッセージを!

今回もREVOLT-IS(レヴォルティス)さんから取材の申し出を頂きましたので、
お願いをされましたら取材に応じていただければと思います。
https://www.facebook.com/s.revoltis

では皆様、会場でお会いしましょう!


< 近況 >
日本列島が台風27号28号の接近に緊張感が高まっていた頃、
私は仕事1号2号3号のトリプル上陸により、大変楽しい時間を過ごしておりました。
基本的に仕事が好きなので、ある程度の過密までは楽しんでおります。

そして、仕事を十分に楽しんでいた結果、最後の1週間でがんばろうと思っていた
エボミ準備がまったくできないという弊害にぶち当たり続けまして、いまココです。

エボミまで、まだ4ヶ月もあるな~余裕だな~と思っていた自分に気合い入れたい
気分ですね。
それにしても月日が経つのが早いこと早いこと。

早いといえば、昨年末に生まれた娘の「あかり」が、もうじき10ヶ月になります。
10ヶ月になると、こんなことができるようです(笑)


最近は「あかり」に近づいていくと逃げる遊びが流行っているらしく、若干の寂しさを
感じる今日この頃です。
捕まえて抱っこしますけどね(笑)

そんな近況です。
さて、楽しい時間を再開しましょうかね。
Posted at 2013/10/25 21:27:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボミ | クルマ

プロフィール

「第8回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング【参加しました】 http://cvw.jp/b/1177724/43203389/
何シテル?   08/28 02:18
はじめまして。かっちゃんと申します。 車に興味のなかった学生時代に、街中で黄色のエボ5に遭遇して衝撃を受けました。 こんなにカッコイイ車が日本にあるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ6をエボ5化しています。 黄色に全塗装。 最高燃費 : 10.50Km/L 最低燃 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許を取って最初の所有車。 20万キロくらい走りました。 通勤途中の峠を楽しく走りました。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
街中で走っている黄色のエボ5に一目惚れして購入しました。 2万8千キロで購入して22万キ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation