じっくりと見てみた。ただ単にそれだけ。
投稿日 : 2014年03月25日
1
L175Sムーヴと言えば、やはりこのインパネ。
挑戦的?独特なデザイン。嫌いではないです。
ただ、掃除はし辛そうです(笑)
ステアリング周りは、LA100Sに比べて質素で落ち着きはあります。
こちらはLA100のクセのあるデザインの方が好きです。
シフトはパネルATで、エアコンはマニュアル。
2
なんとこのムーヴ、チルトステアリングにリフトアップシートという装備が。
LA100S前期だと、Xグレードすら搭載していないのにLグレードで搭載...
3
ルームランプやバイザー周りはLA100Sと共通?といった所でしょうか。
4
電動ミラースイッチも共通?
ただ、ウインドウスイッチはタッチ感がLA100Sに比べてイマイチな感じの物。
言うならば、一昔前のマウスと今時のマウスとのクリック感の違い。といったところw
5
リアの足元。
広い、十分すぎるくらい広いw
軽最大級のホイールベースなだけはあります。
LA100Sは短縮され、室内長はさほど変化は無い様(ダイハツ談)ですが、やはり違う、175が広いって絶対←
そういえば、バックドアから簡単にシートをスライドさせる機能はLA100から搭載でしたね。どうにか175にもインスト出来ないかな出来ないな←
6
ラゲッジ下には工具類。
あれ、LA100の様に深い格納スペースは無い...
よくよく考えればテンパータイヤ搭載しているじゃないか、と。
それでいてこの広さと収納部を兼ね備えていれば、十分に優秀です。
7
タイヤが外に押し出された分、エンジンルームの狭さといったらビックリ。
LA100でも十分狭いな、と思っていたらこれです。
660cc以下とはいえ、よく収まるなと関心物です。
ただ、夏場の燃費低下は否めないかも。冷却能力...それを向上させる為にLA100はホイールベースを短縮とかナントカ。
8
そして、今更感は否めませんが、車検標章(ステッカー)。
だいぶ小さくなりましたね、普通車よりは大き目みたいですがw
という訳で、ただ単に観察してみただけのフォトギャラはこの辺で終わらせて頂きます。ご閲覧感謝します。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング