• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレ3rdのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

点滅信号のルール、きちんと把握していますか?

点滅信号のルール、きちんと把握していますか?先日前を走っている車が黄色点滅信号でそのまま通過して行きました!?
自分は減速して左右確認して通過!

最近、点滅信号の意味が解らない人が多いみたいですね!?
点滅信号のルール、きちんと把握していますか?
点滅信号を無視して走行した場合、違反となるので罰則と反則金があります。では黄色点滅を無視して走行した場合、違反はあるのでしょうか?
もちろん黄色点滅も違反になります。 なぜ違反になるのか、点滅信号のルールを詳しくご紹介します。 交通量が少ないからと言う理由で、あまり意識していなかった方はこれを機に再確認してみてください。

点滅信号時の走行ルール

1.赤色点滅

赤色点滅の場合は「一時停止」の義務があります。

道路交通法施行令第2条で『車両は、停止位置に置いて一時停止しなければならない』とされています。

ですから、赤色点滅は停止線で一時停止を必ず行ってください。

一時停止をし、周囲の確認を十分に行ってから進むみましょう。

2.黄色点滅

黄色点滅は、「注意して進む」です。

他の交通に気をつけながら進めば、赤色点滅と違って一時停止が義務付けられているわけではありません。

周囲をよく確認して、他の車両がないか侵入してくる車両はないかなどを十分に確認して交差点を通過してください。

黄色点滅が優先ということはないので、油断することなく注意して走行しましょう。

自分が自動車学校で習った時は黄色点滅は減速叉は徐行左右確認と習いました!?

やってますか?

最近はパトカーが黄色点滅信号をそのまま通過なんて事も目撃してます!?

一瞬、交通法規が変わったのかな?と思ってしまいました!?

手本になるべき警察官も解らない人もいるのかな?と・・・!?

これでは周りも解らなくなってしまってもおかしくは有りません!?

最近は標識に代わっている所も多いみたいですが、事故防止の為に覚えておくのも良いのでは?

※点滅信号を無視した時の違反点数は「2点」

通常の赤信号を無視するのと同じ違反点数です。
ちなみに同じ違反点数の例は、速度超過「20以上25未満」です。

点滅信号を無視した時の反則金は「大型車が9,000円、普通車が7,000円」

通常の赤信号を無視した場合は大型車が12,000円、普通車が9,000円のため、若干低い設定です。
交通量の少ない交差点でも、点滅信号を軽視しないようにしましょう。

Posted at 2018/11/19 22:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「リコールの部品交換にエスロクをホンダに朝イチで置いて来た!
せっかくなのでリコール部品以外にも実費で前後新品に交換します!
アライメント調整するなら前後新品部品にした方が良いでしょう!
夕方には作業が終わるそうな!?」
何シテル?   08/05 11:10
※只今フォロー申請はお断りしてますので宜しくお願いします!(愛車ランキングやPVは興味なし!!) プレ3rdです。メインはホンダ プレリュード Si ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

長距離ツーリングに行くのでFCR-062投入 (^^♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 08:24:00
不明 リアルーフウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 10:28:29
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 03:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
2016年にお誘いが有った未登録のコンセプトエディション6MTが、2万kmほど走って戻っ ...
ホンダ プレリュード 白プレ (ホンダ プレリュード)
91年1月に新車購入ワンオーナー、基本ノーマル好きなのでRSーRのダウンサスと195/ ...
三菱 ミニカ ミニ太 (三菱 ミニカ)
通勤用三菱ミニカ ライラ?(型式GBD―H42V FF) 初年度登録2007年4月、20 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
子供が増えて5人乗りでは狭くなってしまったのと同時に7月のスパーダの内見会でかみさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation