• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

イクラリングのデイライト化

昨日の話ですが、車検対策の一環で苦手な電工サ行を行いました。(先日Dにてスイッチがないとイクラリングは車検NGと宣告されたためw)

少し前のブログにも書きましたが、トミカイのデイライトにはリレーとスイッチかませてあるので、イクラリングの配線もそちらに繋いでしまえという魂胆です。

デイライトもイクラもLEDなので、消費電力は恐らく問題ないはず(←詳しいことはわかりません^^;)

配線サ行は地味過ぎるので省略w

完成形だけご紹介しておきます(^O^)/
夜の撮影がオイラの腕では無理なので昼バージョンでお送りします。
わかりにくいので赤丸つき(笑)

洗車してないのが気になりますが・・・w


まずはデイライトバージョン(^O^)/

足元のON/OFFスイッチでオフにもできます。(スイッチは2つ仕込んであります。)

スモールON(^O^)/

スモールONでデイライトとイクラがOFFとなる仕様です。
実はスモール時にイクラ点灯するのは街乗りではちょっと恥ずかしかったりしてました(^^ゞ

オフ会の時等は良いのですけどね~w



ライトON(^O^)/



まだ固定されていないスイッチを切り替えると・・・



全点灯(^O^)/


これで車検もバッチリ?

次はリフレクターだ~w




おしまい。
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2013/06/23 08:37:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2013年6月23日 8:47
某隠れさんもこれをやらないと車検が厳しそうですな(^^;
コメントへの返答
2013年6月23日 8:54
某隠れさんはDが違うのでどうなんだろ?

リレーとスイッチはこそ~っと真似っ子されそう(笑)
2013年6月23日 8:55
ステルススイッチが増えそうですね(笑)
LEDの消費電力だと基盤用の小さいスナップスイッチで充分なのでまとめてステルス化っていう方法もありますよ(^^)
コメントへの返答
2013年6月23日 9:02
デイライトとイクラを単独で入り切りできるようにしようかと思いましたが、ド壺に嵌まるのですぐやめますた(笑)

スナップスイッチっていう奴があるのですね~

ミサイルスイッチは一瞬頭をよぎりました(爆)
2013年6月23日 11:02
イイな〜(ーqー;)カッコいい♡

うちのイカリング、片目の球が切れちゃったんですが、これを直すには再び殻割ってイカリングを交換するしかないんでしょうか?f^_^;
コメントへの返答
2013年6月23日 11:08
あざ~す!

あらら、球切れですか?

イカリングの場合、コンバーターが壊れやすいので先に調べたほうが良いですよ。例えば左右交換して点灯するならコンバーターの故障だと思います。

万が一ダメなら殻割りですかね~w

2013年6月23日 11:11
なるほどアザっす( ̄^ ̄)ゞ

まずはコンバーター調べて
ダメでも片目だけの殻割りだから
まあ比較的安く上がりますね〜^^
コメントへの返答
2013年6月23日 11:30
一度確認してみて下さ~い!

片側だけなら比較的安上がりかと(^^;

今後のことも考えるなら新品のほうが安心かもですがw
2013年6月23日 18:29
MYレガのリングはそのまま車検スルーでしたが・・・(´ε`;)

Dによって違うのかな・・・^^;
コメントへの返答
2013年6月23日 18:33
Dというよりは人(検査官の資格を持った人)によって違うようです。

言われた以上、大人しく従いました(笑)
2013年6月24日 1:22
何やら呼ばれたような気が.....( ̄+ー ̄)
私が行っているDも今度リニューアルオープンで認定工場になるらしく恐らく指摘され易くなるのかもしれませんね?
確か車幅灯って4つまでオッケーなはずで、整備不良車にはならないと思っていたのですが社外品ということでNGなんですかね?

コメントへの返答
2013年6月24日 7:33
あそこも認定工場になりますか~
たしかに大きな店なので、まぁ当然と言えば当然かもw

認定工場になると色々厳しくなるかもですねww

え~っと、イカやイクラに関しては「車幅灯」扱いなのか「その他灯火」になるのか、取り扱いに差があるようです。
判断は資格を持った整備士になるので、言われた以上は従うほうが賢明とみました。

ウワサによると、車検は事前に自ら色々聞かないことがひとつのポイントになるみたいですよ~(笑)

プロフィール

「着地まであと1歩」
何シテル?   01/25 13:45
tSのりだーです。 走りや弄りが楽しくて色々と手を出しています。 自分でできそうなことを調べながらやっていたら他には任せらなくなり面倒くさいことになって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついに憧れのWRXデビューです。 2014年5月31納車。 新型も出るので迷ったけどグラ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
大昔に乗っていたバイクです。 あぁナツカスィ~ ホントは馬力規制前のトリコロールカラー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンtS(AT)に乗っています。 ほぼノーマル(笑) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation