• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tSのりだーのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

3ポートへの道【準備編】

デューティソレノイドバルブを2ポート⇒3ポート化するに当たり、色々心配ごとがあったので事前に純正パーツなんぞを調達しておりやした。

■SUBARU純正 エアインテークダクト         5100円
■SUBARU純正 エアインテークダクト用ガスケット   430円
■SUBARU純正 デューティソレノイドバルブ      2490円

外してから考えるのは得意じゃない、というか元に戻せる自信がないので、コイツでシュミレーションをしてから配管等を弄ろうという魂胆です。 第一めんどいw

一番の問題は、まだ5レガで3ポート化した人がいないこと。
さらに、ソレノイドバルブが直接インテークに挿してあるのでインテークへの配管(つなぎ)をどうするか、3ポートソレノイドバルブはどこに固定するか(音が問題?)、WGDCはどのような設定にするか等と色々と問題は山積みだったりもします(汗)

今回は、純正配管が漏れもなくベストだと思ったので、そのあたりを確認してみることに。

オイラの勘では、ソレノイドバルブの電源カプラーを外して通電しないようにして「つなぎ」に使えれば一番良いと考えたのですが、マイレガのソレノイドバルブがどういう構造なのかは知るはずもありません。

ネットを徘徊して一般的なソレノイドバルブの構造を調べたりして何となくはわかりましたが、現物がどうなっているのかが一番重要で、あまり参考になりませんでした。

そこで、(今ついているソレノイドバルブを外すとクルマに乗れなくなるので)予備パーツを手配したというわけw

早速手配した純正ソレノイドバルブのポートを吹いてみると、NC(ノーマルクローズ)タイプでした。
つまり、通電していないと2ポートの配管は繋がっていない状態なので、そのままでは使えないという結論に。 NO(ノーマルオープン)ならそのまま使えて良かったのですが…

やはり分解してみるしかないのか~wということで

早速分解(笑)

もちろん分解したり加工したりも視野に入れての予備パーツ発注だったりもします(^^)v

ちょいと画像が暗くてすみませんが
まずはカバーのロックされている部分をラジペンで解除して


マイナスドライバーで若干こじりながら恐る恐る分離


さらにダイヤフラム(?)分離


何だこのおもちゃみたいなヤツは!というバネもはずして(笑)


分解完了!

意外と単純なしくみのようです。

銀色のカバーの中が見えるようにちょいと角度を変えてみました。
右から2番目の黒い物体がコイルだと桃割れます。


(□。□-) フムフム。なるほど~♪
通電するとコイルでバネが縮み、ダイヤフラム(?黒い小さなやつ)が動くと2ポートに空気が通るしくみか~♪

ということは、バネとダイヤフラム(?黒い小さなヤツ)を抜いてやれば通電していなくても良いわけだな (;`・д・`)ウンウン
(試しに抜いた状態で吹いてみましたがバッチリでした♪)

よっしゃー!「つなぎ」はこれで逝ける象!
純正の固定場所だし、抜ける心配もない。
ソレノイドを分解しても元に戻せるとわかったので人柱任務も完了(爆)

因みにソレノイドバルブが繋がっているインテークダクトのほうはこうなっています。

貴重な配管内の画像(笑)

ソレノイドバルブが刺さっている穴は

もっと複雑な構造かと思いきや、単に穴が空いているだけでした。

ソレノイドバルブ側の「Oリング」でうまく穴を塞ぐ構造のようですな。
 
純正ソレノイドバルブ自体はネジ2本でガッチリ固定されるので、「つなぎ」に純正ソレノイドバルブを使えばまず抜ける心配はなさそうです。当初は市販の異径コネクタを挿すことも考えましたが、どうしても抜けが心配で、固定方法を工夫する等の余計な工数が必要となるので、これはなかなか良い方法ではないでしょうか?(ひょっとすると他の車種でも使える?)

これにて第1弾はクリアかな?
次は3ポートソレノイドバルブの固定場所を決めなきゃだな。
配管はできるだけ短い方が良いらしいのでどこにしよっかな~♪


さ、あとはmasaさんヨロシクです(爆)




でわまた~
Posted at 2012/12/11 09:42:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECU | 日記

プロフィール

「着地まであと1歩」
何シテル?   01/25 13:45
tSのりだーです。 走りや弄りが楽しくて色々と手を出しています。 自分でできそうなことを調べながらやっていたら他には任せらなくなり面倒くさいことになって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3456 78
910 1112131415
16171819 202122
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついに憧れのWRXデビューです。 2014年5月31納車。 新型も出るので迷ったけどグラ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
大昔に乗っていたバイクです。 あぁナツカスィ~ ホントは馬力規制前のトリコロールカラー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンtS(AT)に乗っています。 ほぼノーマル(笑) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation