• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拝島 五樹(いつき)@本務機関士のブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

2012年9月30日 碓氷峠廃線から15年 その2

続きです。



ちょっと前に旧横川機関区の一部が取り壊され、ED42-1号機のいる部分が新しくなりました。最後に行ったときは昔のままだったので3年くらい前?前と違い台車の方へ降りられるようになっていました。国産初のアプト式電気機関車。



車両のしたに取り付けてあるこの歯車。ちゃんと意味があります。



ラックレール。旧線アプト式の時代、これが線路の間に設置されていて車両の歯型ピニオンをかみ合わせて急勾配を上るという仕組みだった。



ED42-1号機(横川側)。渋いです♪ED42自体2台しか残っていませんが、こいつはちゃんと動きます。かつて復元された後に横川機関区で走ったことがありましたから。もう一台は軽井沢のとある小学校に保存されています。



もう一枚




面白いのは、パンタがありますが碓氷峠を走行中はパンタを下げて走っていました。
パンタを上げて走っていたのは駅構内だけ。

なぜ?→旧線のトンネルはSLのサイズだった為架線が着けられなかったとか。

こいつは地下鉄と同じ方法で集電しています。下のシルバーのヤツ、これです。線路の脇に第3軌条
というものがあり、そこに電気を流してこれで集電。丸の内線なんかがこうです。



これは実物を小さくしたもの。本物もちゃんあります。




建物がリニューアルされたことによりED42を上からも見られます。




EF62-54号機。EF62は現存率が低い・・・3両しか残ってないんだよな・・・。

EF63-1・54号機が文化むら、EF62-3号機が長野総合車両センターでEF63-19・15号機と一緒に保存。



EF63-18号機(軽井沢側)。横川側はシュミレーターで使用されているため軽井沢側しか見えない。この18号機だけが当時廃線になる前に茶釜に戻った中で唯一当時塗装のまま。19号機は塗りなおされて、24・25号機は標準塗装に戻されたため。



EF63-10号機(軽井沢側第2エンド)。一次型唯一の静態保存機。13号機はカットモデルに、11・12号機は動体保存、1号機は試作機のため。



昔と違って今はずっとパネルをはずしたままなのかな・・・?




車検を出たのが平成8年5月。当然ながら車検切れ。10号機も標準塗装の当時塗装。






建物内に進入。階段にあるこの絵、毎回思うのが「うますぎ!」。絵を描く人間のため、こういう絵をかけるようになりたい。




貴重な当時のさよならHM。ED42の近くにもありますが、色褪せて状態が悪い・・・。見ると落ち込みます。




編成表




展示されていた模型をパシャリ。碓氷線の新線ができた当時、併用で運転されていた頃の熊ノ平の風景ってこんな感じだったんだろうなぁ。




機関区の札。




三字型で唯一解体されたEF63-23号機のナンバープレート。最終日、一度も本線に姿を現せなかった・・・。



さっきとは違うジオラマ。当時一回くらいこういうシーンがあったんだろうなぁ。




一番有名であろうさよならHM。




駅へ移動。ん?見慣れないキャラ。




サプライズ!運転日だと知らなかった・・・。D51-498号機+旧客+DD51-842。




SLにはやっぱりこの客車ですよね(^^)




一番後ろのDD51-842。




直後に入ってきた107系と。




上から。人がたくさんいます。




ここは大人の方が興味あったのでは?






子供達に大人気!SL人気は凄い。




サボと形式。●印は碓氷峠通過マーク。




旧客の車内。許可をいただいて撮影。




DD51-842.




レトロですね~。




最後に編成写真。かっくいぃ♪




お昼ごはんはこれ!「峠の釜めし」♪





ちなみに今日の10月1日から値段が変わります。1000円になります。




裏妙義。




見納め。




ジオラマ。ここのが一番面白い。




帰るときもまだいました。前と違い回送で高崎に帰るのではなく営業運転で戻るみたい。




軽井沢・・・相変わらず線路があるのかすらわからない・・・。


その後帰宅。・・・終わりと思いきや、番外編に続きます。
Posted at 2012/10/01 20:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「人生楽しく行きましょう」
何シテル?   07/07 20:30
平成生まれで20ソアラに乗ってます。拝島 五樹(はいじま いつき)です。五樹と呼んで頂ければ嬉しいです。10・20ソアラ、80・70年代の旧車、街道レーサーが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23 456
78910111213
14 1516 1718 19 20
21222324 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

今更気になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 01:49:04
こんな感じ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 22:10:43
異常気象 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 17:29:43

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
GZ20ソアラに乗っています。 ↓URLの仕様は過去の仕様です https://tan ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
メインのソアラを労わるべく購入しました。 ソアラと真逆な車ですが、現代のハイトールワゴン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation