• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拝島 五樹(いつき)@本務機関士のブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

ハチマルミーティング ③

ハチマルミーティング ③いきま~す。

マジで画像処理大変だよ・・・




Y30?グロリア?ん~、トヨタ以外全く知識がないのも困るな~。エアロもかっこいいしホイールは初めてみたwシブイなぁ。



駐車場の一角




110シルビア・・・?このオーバーフェンダー・・・240RSだっけ!?




左ハンドルだから本物だよね!すげ~確か国外限定車だっけか?




R30後期鉄仮面。この独特な顔つきかっこいい☆



R30前期。確かこれはドラマに出てくる仕様だっけ?



初めて見るタイプの羽。某オークションに似た羽がでてたなぁ。



めちゃくちゃ低い♪ただ車種名がわからない・・・



スタリオンも2回しか見たことなかったなぁ。この車もウチにあったらしいですが、納車1週間で原因不明の故障のため出したとか・・・。



すごい光景☆



こちらもドラマに出てくる仕様?のZ。丸目も80年代にあったんですね、知らなかった・・・。



F31レパード前期。最近地元で前期を良く見るんですよねw2台見ますが、1台は若い方が乗ってるように見えました。



330ってなんでこうも迫力があるのだろうね、ツリ目にしたら道を譲らなきゃいけない気がするw



丸目のZ。貴重ですよ、このZ。



屋根が開放できて、左ハンドルのAT!すごい組み合わせw



隅っこにぽつんといたこの車、当時から現役なのだろう。だって一桁のナンバーだし♪



Y31セドリック。
知ってる方がお一人新車から乗ってるなぁ。



ラスト、前期後期のF31レパード。


押米

Posted at 2013/11/06 10:23:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

ハチマルミーティング 2

それじゃぁ、いっきまっすよ~。

多すぎるので何回にも分けます、載せる順番とか気にせずに~。




ご近所さんの71マークⅡ




ノーマルの71マークⅡ



ピンずれしちゃってる・・・71クレスタ。カッコイイ~♪




71クレスタ。スモークテールにすると迫力ありますね~。



迫力あるなぁ。




シブイ色の71マークⅡ。チンスポ10用なのかな?



71クレスタのテール。ナンバーガーニッシュかくしてナンバーを下に下げるのも見た目が全然変わりますね。このクレスタ何処かで写真見たことあるw



タマゴパール?の71マークⅡ、初めてみた色。



71マークⅡ。純正リップこう見てると多いなぁ。



初めてまじかでみた71チェイサー。



テールも独特でかっこいい♪



70クレスタとマークⅡ。

たぶんクレスタが1Sの1800ccのスーパーカスタム。さっき見て気が付いた・・・もっと見とけばよかった(>_<)!!!トランクが普通の鍵穴なのが特徴。(←11月10日追加文章)



71チェイサー。この羽何台かつけてたけどなんて名前の羽なのだろうか。



ワイヤーホイールつけた71クレスタ。スーパールーセントエンブレムのふちが赤になるだけで目立ちますね。



61クレスタ。51・61三兄弟は滅多に見られないなぁ。



70スープラの前後期、51クレスタ。当時ナンバー70スープラ廃車にしないでとっておいてもらえばよかった・・・その頃車に興味なかったから仕方ないけど、もう一度乗ってみたいなぁ。



51クレスタ。奥多摩で見たことあるやつでした。



71マークⅡセダン?
やっぱフェンダーミラーいいですよね~。なんといってもバック駐車しやすいw



新旧マークⅡ。同じ車種と思えないほど違いますねぇ。この71マークⅡも奥多摩で見たことありますねw



今日のラスト。帰りウチの車に近くにいた71マークⅡ。


押米
Posted at 2013/11/05 13:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

ハチマルミーティング

ハチマルミーティング昨日徹夜で行ったので家に帰り特に何もせず寝ました。ハチミー楽しいですね~、色々な車種みれるし^^

たまにみんカラ徘徊してるときに見たことあるなぁ~って車もいたりw

10ソアラを沢山見られて幸せ~♪ビデオ撮ってるときにピースしてくれた10の方ありがとうございました^^

さて、20は全部載せます。

見たのは全部で21台で、写真撮ったのが20台。一台は結構奥の駐車場に入っていったのでとってないです。以前奥多摩湖で見かけた71クレスタと20コンビです^^メインスタンド付近でビデオ撮ってましたが、20の行進迫力あったw

13時?半頃?には会場出て帰路に着きました。

もし来年も同じ場所でやるなら参加してみたいな~無論自分の20でね。今のままじゃ目立たないけど、その仕様のままでもいくかな~、未来のことはわかんないですがねw

会場でお会いした方々、参加者の方々お疲れ様でした。
画像の加工で疲れたので明日またやります、撮った車両でさらにミスしてないやつのみ(^^)









押米
Posted at 2013/11/04 17:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

とうとう廃止に

とうとう廃止にとうとう寝台特急あけぼのが廃止になってしまいます。

また一列車寝台特急が減ります。写真は確か2回目に見たあけぼのだから結構古い・・・今はEF64-1000番台が牽引してるはず・・・こっちは。最後あけぼのみたのはEF64-37が牽引したときのはず・・・もっと撮ればよかった。

時代の流れにはやっぱりかなわないですね、いつだかEF81-95やEF81-81が牽引したのもいい思い出になるわけです。24系25型の老朽化って記事にありましたが、まだ北斗星で使ってるし大丈夫な気もしますけどね。

北海道まで新幹線が通れば北斗星が消えてカシオペアが臨時で残るのかね~、どんどんつまんなくなっていくなぁ、EF81が降板してから一度も見てないけどw

古いものから新しいものになれば、便利になるのかも知れないけど、やっぱり昔のがいいな。

最終日くらいソアラで行って一緒に撮ってみたい。




さて、これから仕事(T_T)

明日楽しむためにも我慢しないと・・・


夜面倒だからイヤだな。
Posted at 2013/11/02 13:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「人生楽しく行きましょう」
何シテル?   07/07 20:30
平成生まれで20ソアラに乗ってます。拝島 五樹(はいじま いつき)です。五樹と呼んで頂ければ嬉しいです。10・20ソアラ、80・70年代の旧車、街道レーサーが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213 1415 16
1718 1920212223
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

今更気になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 01:49:04
こんな感じ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 22:10:43
異常気象 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 17:29:43

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
GZ20ソアラに乗っています。 ↓URLの仕様は過去の仕様です https://tan ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
メインのソアラを労わるべく購入しました。 ソアラと真逆な車ですが、現代のハイトールワゴン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation