• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拝島 五樹(いつき)@本務機関士のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

5連メタル

まだ悩みは解決してませんが、物が届いたので。
数ヶ月前に注文したFISAのラクカラーチャが届きました♪しかも金属です♪



外箱はこんなん。オクでも時々この箱の赤プラゴッドファーザーと赤プララクカラーチャは出てますね~。



おぉ~!想像以上に軽い!(笑)




今回コンプレッサーは使いません。今使っているFIAMMのコンプが続投なので~。

鳴らした感じ・・・FIAMMの赤プラより音が高いです。全体的にラッパが短かったので。

印象も変わったので満足♪

22.970円でした。
Posted at 2014/11/30 20:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月29日 イイね!

悩み

昨日ゴタゴタがあり、仕事辞めるか考え中…(-_-;)

正直人と関わる機会が無くなってつまらないのもありますが、周りいわく接客とかのが向いてるとちょいちょい言われるし・・・

どうすっかな…
Posted at 2014/11/29 12:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月24日 イイね!

色々・・・かな?

昨日はミニ四駆大会に行ってきました。

まぁ~、ループ車がのろいので組みなおし決定です。

そのさらに前日の土曜に発売になったサイクロンマグナムプレミアム&ハリケーンソニックプレミアム。

ソニックは買わなかったけど・・・



サイクロンマグナム6箱購入!(笑)でも弟の分も含めてなので自分は2台です。ソニックも考えたんですが、家に使ってないカウルがあったのでそこから羽を持ってくるのでいいや。という結論に。

普通に組むんじゃ面白くないので、またハリケーンマグナムにします(笑)


あとはコレを購入。




鉄コレの「東武鉄道8000系更新車懐かしのセイジクリーム4両セット」。

今回はNゲージ化するつもりなので動力ユニット、パンタ、車輪&カプラーなど一気に購入したのでコレだけでもおおよそ1万気持ち超え(笑)

結局お金が貯まることは無いみたいです・・・。
Posted at 2014/11/24 18:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

気がつかず

ウチのソアラが80.000kmを突破しました。

キリ番見れなかったので写メとりませんでした・・・6万キロのときも2km過ぎて気がついて・・・


ま、しゃぁないわな。
Posted at 2014/11/20 20:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

東上線 森林公園ファミリーイベント2014

滅茶苦茶悩んだ結果です。

奥多摩湖へ行かず、「東上線 森林公園ファミリーイベント2014」に行ってきました。



ジャーン!歴代の8000系カラーが全てそろっています。

左から
現行色/8505F(初期更新機)
セイジクリーム/81111F(ワンマン対応車)
ロイヤルベージュとインターナショナルオレンジ(ツートンカラー)/8111F(未更新丸目)
現行色/8175F(後期更新機)
現行色/81100F(ワンマン対応車)
です。



圧巻です。今まで東武に興味が無かったのが悔やまれます。8000系かっこいい。



東上線100周年記念ヘッドマーク
志木→池袋→森林公園を走ったときにつけていました。



セイジクリームはシンプルですが、なかなか渋いです。これで丸目ならな~と思うのは自分だけじゃないはず。



ロイヤルベージュとインターナショナルオレンジツートンになり動体保存されている8111F。十年前?に8108F?がこの塗装に戻ったときに一回見たことあったな・・・でも丸目は現行色がよかったなぁ。



特急ながとろ/上長瀞行きの旧幕を巻いていました。今では有料のTJライナーがありますが、かつて東上線の特急は普通列車と同じ車両だったので特別料金がかかりませんでした。

ちなみに8000系のカラー順は・・・

1963(昭和38)年11月~ ロイヤルベージュとインターナショナルオレンジ

1974(昭和49)年 6月~ セイジクリーム

1985(昭和60)年10月~現行色

です。




個人的にかなり気に入ってる写真。いい天気でした。



そしてHMが変わってました。

8111F+81111Fの特別編成列車で8111Fが走ったわけですが、今回が初めてではなく、今年の5月に一回走ってるんです。でも平日真昼間で通常運用で一往復のみ・・・今回はほぼ片道のみ。見られただけで満足です。

ちなみに8111Fに関して、東上線内の保安設備改良・・・ATC?ATS?まぁそんなんの新型が導入されるらしく、今回の入線が最後になるそうなんです。それで東上線の8000系は全廃。ワンマン仕様の4両編成は残ります。



そして会場を後にします。ホント、にぎわっていました。

正直こういう撮影会は嫌ですね。押されるは無理矢理割り込むやら、正直イライラします(笑)


帰りに職員の駐車場に目をやると・・・




10ソアラ発見!!
アルミもノーマルだったのでノーマルなんかな。たぶん後期型の3.0かな?


久々に鉄道で一日使ってしまいました。でも満足!ありがとう8000系・・・

今日は8000系・10030系・9101Fだけ携帯で簡単に撮り、そのほかの車両完全無視!(笑)


押米
Posted at 2014/11/16 18:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生楽しく行きましょう」
何シテル?   07/07 20:30
平成生まれで20ソアラに乗ってます。拝島 五樹(はいじま いつき)です。五樹と呼んで頂ければ嬉しいです。10・20ソアラ、80・70年代の旧車、街道レーサーが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 45 678
9 1011121314 15
16171819 202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

今更気になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 01:49:04
こんな感じ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 22:10:43
異常気象 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 17:29:43

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
GZ20ソアラに乗っています。 ↓URLの仕様は過去の仕様です https://tan ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
メインのソアラを労わるべく購入しました。 ソアラと真逆な車ですが、現代のハイトールワゴン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation