• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拝島 五樹(いつき)@本務機関士のブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

20221203 石和温泉クラシックカーフェスタ

お疲れ様です!

今日は石和温泉クラシックカーフェスタに行ってきました。



朝9時50分頃に到着しました。
手前のテントで入場料500円を納めます。



新旧ローレル



71クレスタ



Y30グロリア



キッチンカーやフリマもあり舞台では笛吹高校の生徒さんが太鼓を披露していました。



ルーチェAPロータリーワゴン、初めて見ました(^^♪



ワゴンにロータリーエンジン積んでるって今では考えられないですね。



トヨタ1600GT、以前奥多摩でかなり珍しいと聞いたような気がします。



SA22サバンナがたくさん展示されていました。



中でも個人的にこのサバンナが一番好みでした!



やっぱり歴代RX-7の中でSAが一番好きですね。

一通り見終え駐車場に戻ると



会場の横を通過していったGX61マークⅡがとまってました、やっぱりイベントは会場だけでなくギャラリー駐車場も見ないと損ですね(笑)



もう一台、71マークⅡ。
当時ナンバーでゴールドエンブレムにピッツーラの羽、初めて見るゲインズのシルエットテールカバー!

ざっと見て大体1時間半くらいいたんでしょうか。

明日12月4日も石和温泉クラシックカーフェスタは開催されるので興味ある方は行ってみてください。
ギャラリー駐車場は石和北小のグラウンドになります、北小通り側の門から入ることになります。
ただあまり広くはないので早めに行くことをお勧めいたします。



帰りは今まで食べたことがなかったのでほうとうを頂きました、めっちゃうまかった(^ω^)



後は道の駅によって気になっていた信玄アイス(モナカ)を食べて帰宅しました。

押米
Posted at 2022/12/03 18:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月24日 イイね!

20221120 奥多摩から三芳

お疲れ様です。

日曜日は天気は悪かったんですが奥多摩に行きました。



かっこいいミラターボ



アルシオーネとパルサー



63カリーナ



20ソアラと92レビン



81チェイサー



かっこいい12系クラウン

雨のわりに見られたのではないかなと思います、時々晴れ間もありましたし極寒というわけでもありませんでした。
今年の下半期の第三晴れたの10月だけとかクジ運悪いですね。

家に帰り、まだアマゾンからポケモンが届いていなかったので三芳オフでも見に行こうかなと雨の中出かけていきました。
三芳こんなに近かったっけ?いい道ができたので助かります(笑)



まぁ着いてこの二枚の写真撮っただけなので実質車見てたの10秒くらいか?(笑)別に誰かと話すわけではないし雨なので(笑)
時間的に15分くらいいましたが車の中でスマホの通知を見たりライン返したりしてました。
話しかけるのが苦手なのでオフ会は苦手、奥多摩みたいに勝手にみて帰る方が好き(笑)

押米
Posted at 2022/11/24 21:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月23日 イイね!

20221119 青梅旧車イベント

お疲れ様です。



先日の土曜日に青梅で開催されていた懐古自動車同窓会2022というイベントを見学に行ってきました。



入ると綺麗に整列していました、紅葉も見れ一石二鳥です(笑)



当たり前ですが奥多摩で見かける車が多かったです。
イベント自体ものんびりしていたので結構いい感じでした。



何気あまり見ない910ブルーバード



ホンダのシティ



80年代のデートカー、プレリュード




セリカLBの前期と後期ってナンバーの位置も違ったんですね、今更知りました。



ここ最近三輪トラックを見られて最高です、古いテレビも稼働しておりました。

ざっと見てパレードランを見送り・・・



青梅鉄道公園に寄りました。会場から数十メートルなのでせっかくならと(笑)



D51の運転席から、この視界でよく運転できるなと思います。



8620トップナンバー、前回来たときは車内に入れませんでしたが今回は解放されていました。



天気も良く紅葉も見ごろで旧車と機関車を見られていい休日となりました。

また開催されるときは見に行きたいと思いますが、もし見学いかれる方はノーマルの車を推奨します。
駐車場が少なく、地形の都合坂や段差が多い駐車場になるので注意が必要です。
今回ソアラで見切り発車してきました、段差のない駐車場が奇跡的に止められたのでよかったですがそこが空いてなければ止められない事態になっていました。
運に救われました(;^ω^)

押米
Posted at 2022/11/23 21:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

20221106 群馬大学旧車イベント

お疲れ様です。

第一日曜日は草木湖で旧車の集まりがあるんですが、ドライブイン草木にも集まっているので見学に行きました、ただ別の場所でイベントをやっているらしくそっちに行ってみようということになり、向こうで仲良くしていただいている方々と群馬大学桐生キャンパスで行われていたクラシックカーフェスに行ってきました。




どこが正門なのかわかりませんが、自分が入ったところにはギャランとコスモスポーツが展示されていました。



こちらはセドリックだそうです、古すぎてわからない(;^ω^)
しかも1桁ナンバーです。



こちらは初代シルビア、S10シルビアっていうんですかね?
こちらも1桁ナンバー



車種わからないんですが、めっちゃ大きくて迫力がありました。ハイドロとか積むのはこの手の車なんですかね?



こちらも古くてわからなくて外車だと思っていたんですが・・・



グロリアワゴンだそうです、全然わからない(;^ω^)



クジラクラウンもいました。



ヨタ8などもいました、こちらも1桁ナンバー。



外車は全くわからないんですが、ランボルギーニミウラってやつだそうです。



ラストは2000GT、こちらも1桁ナンバーだったんですよ。
このイベントは1桁ナンバーがたくさんいました、皆さんずっと大切に乗り続けているから車が答えてくれるのでしょう、ノーマルに近いコンディションで維持し続けるのって大変だと思いますが末永く走って欲しいですね。

押米
Posted at 2022/11/13 19:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月12日 イイね!

20221105 アリオ上尾旧車イベント

お疲れ様です。

先週の土日はアリオ上尾で旧車のイベントがありギャラリーしてきました。



会場はこんな感じ、お店の東側駐車場を貸し切りで行われていました。



どっかの自動車学校がアルテッツァ?の輪切りを展示してました。



20ソアラは4台



60XXと70スープラ
この時がなのかよくわかりませんが外車が多かった印象です。



オート三輪!くろがねってかかれてた気がします、当然のように一桁ナンバー



ここからはギャラリー側。
新旧セリカ



コンフォートGT-Zスーパーチャージャー
だと思う。希少なモデルです。



セリカLB
ターボシルエットの方は以前イオンに止まってたのを見たことあるんですよね。



この迫力すごい。

最近いろいろ行ってましたがここはすごくのんびりした雰囲気でした。
キッチンカーも来ていておいしいものも食べられ満足です(笑)

押米
Posted at 2022/11/12 20:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生楽しく行きましょう」
何シテル?   07/07 20:30
平成生まれで20ソアラに乗ってます。拝島 五樹(はいじま いつき)です。五樹と呼んで頂ければ嬉しいです。10・20ソアラ、80・70年代の旧車、街道レーサーが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今更気になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 01:49:04
こんな感じ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 22:10:43
異常気象 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 17:29:43

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
GZ20ソアラに乗っています。 ↓URLの仕様は過去の仕様です https://tan ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
メインのソアラを労わるべく購入しました。 ソアラと真逆な車ですが、現代のハイトールワゴン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation