• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふりくしょんのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

【今更】ミライースに乗ってみた。

ミライースで出かける用事があったので、その感想など。

※何も考えず転がした感想。過度な期待(ねぇよ)や突っ込みは無しで。
 生暖かい目で流し読みして頂きたい。



ざっくりした印象は、実に”最近のクルマ”だった。



最近のムーヴやワゴンRは存じ上げないので比較できかねるが、
プリウスと非常に似た味付けで仕立ててあると感じた。
 ”アナログまみれ”なトッポBJから乗り換えると、かなりの違和感を感じる。
要は”ヌルヌルっと制御されている感覚”が強いということ。
同時にイージードライブである反面、ちょっとコツをつかまないとギクシャクする。


長く書くと何を言いたいか分からなくなる癖があるので、
以下に良い点悪い点を挙げてみる。


【良い点】

・あれだけ安い車(グレード)にもかかわらず、巡航時はかなり静か。
 ラジオも良く聞こえるし、助手席の乗員との会話も楽。
 無論停車時はアイドルストップで無音の世界。

・割とパワーがある。軽快にひらひらと走るのはやはり軽セダンの利点。

・納車当初は硬くて突っ張る足周りと感じたが、距離を乗るとなじんで来たのか
 良い塩梅になってきた。ロールはするがコシのある好みの味。

・パワーステアリングはゲームチックだが50km/h程度の走行時、まぁまぁの印象。

・必要最低限の情報提供に努める
 メーター。個人的に好みではないけ
 れど、とても実直で悪くない。
 ・・・が、廉価グレードゆえ左のモニ
 ターが埋めてあるのがちょっと。
 まぁそのメーター諸々に+10万出す
 気にはなれないが。



・純正オーディオが実にシンプルで使
 いやすい。こういうの大好き。派手
 な液晶やイルミネーションも好きだ
 けど、こういう車には似合わない気
 がする。




・サイドミラーとサイドウィンカーのデ
 ザインがおしゃれ。ムーヴとかの使
 い回しだろうけど良いんだから何の
 問題もない。ミラーも小ぶりながら
 実に見やすい。




・ハ○コ○クかと思いきや生意気にも
 (?)ブルーアースをお召し。国産!
 とはいえエコタイヤらしくロードノイ
 ズはやはり大きい。車が静かな分
 余計気になる。まぁ燃費が良くてソ
 コソコの性能なら良いのでは。





・ドアノブが大きくて握りやすい。コレ
 かなり重要。いいね。








【悪い点】
・CVTのキーンという音がでかい。窓を開け走っているとちょっと驚くほど。

・アクセルの反応が過敏。ちょっと踏み込むだけでワーン!と吹ける。
 発進時や住宅街を徐行する際に気になるもの。
 ただある程度の速度が出ると、ロックアップが良く効いて割と穏やかな反応に。

・停車前にアイドリングストップが働くため、一定の力でブレーキを踏んでいると
 ギクシャクする。また、狭隘道路などの右左折時にアイドリングストップしてしまう
 のは厄介。スイッチを切ればよいのだけど、何度もON/OFFっていうのもねぇ。

・ウィンカーの音。何だあの「パッ・・・ピッコッピッコッ」とかいう音。アイス喰いたくなるわ!



・シフトレバーの位置。何度空振りし
 たことか。もう少し手前にあればい
 いのだけれど・・・。え?テメェの腕
 が短いだけだって?そりゃ失礼。







・シートが小さい。いや、軽自動車だ
 ものある程度は仕方ないけど、12
 年落ちのトッポBJの方が大きくて座
 りやすいってどうなのよ・・・。女性に
 はいいのかも知らんが・・・。











【面白い点】



・給油口オープナーがサイドブレーキ
 レバー横にある。分かりやすくて良
 いけど初見だと分からなくてあせり
 そう。・・・え?取説読めボケって?
 そうですね。





・ボンネットオープナー。レーバーじゃ
 なくシガーソケットみたいな形でコレ
 も面白いなと。







と、ざっくり書いてみたけど、一言で言えば現代の国民車。
荒を探せばそれなりに出てくるけれど、それにも増して長所が光る。

郊外を走れば平気で25km/Lを超えてくる。HVも戦々恐々の数値。
安っぽいとか乗り心地がとかネガティブな意見が目立つけれど、
価格・維持費・乗り味等々、コレだけバランスの取れた車はそうそうないと思う。
そりゃワゴンRやムーヴが良いのは分かるけど、30万以上高価なことを考えれば、
軽自動車として正しいのは絶対にミライースだ。うん、間違いなく。
軽の進化が著しい昨今、次期モデルがどうなるのかとても楽しみだ。


【オマケ】

走行距離:50km
所要時間:90分
アイドリングストップ:19分


アイドリングストップでそこまで燃費が向上するかカタログ燃費を見て疑いを持ってたんだけれど、行程の5分の1以上エンジンを止めてたわけだからそりゃ効くわナァと。




※Dに入っているが、自宅駐車場で停車中に撮ったもの。
Posted at 2013/06/01 11:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミライース | クルマ

プロフィール

「@Dr.Mutti あ~、確か産経とどっかの大学が共同で作ったやつだったかと。新聞記事に載ってました。」
何シテル?   08/29 01:25
貧乏偏屈なクルマ好き。 あーだこーだとクルマの話をするのが日課。 素人が好き勝手書きなぐる落書き帖だと思って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 トッポBJ わらしべくん【入手経緯的な意味で】 (三菱 トッポBJ)
軽自動車なのに異様に背が高い。 重いはずなのに意外に軽い。 135/80/R13という驚 ...
その他 自転車 その他 自転車
高校生の時、某おもちゃ屋で衝動買い。 関係あるのかないのか、とにかくラリーアート仕様。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation