• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun_pa_paのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

オーディオのバランス

オーディオのバランス社外ナビ ALPINE X075 B5
DIYでインストールし、そろそろ3年半になります

これのおかげで、快適な車内環境を過ごしてきました
DVD/4×4地デジ/ミュージックサーバー/後席モニター/バックカメラ など、重宝しています
もちろんナビもです。

ただ音質だけはずっと不満で、先日のスピーカーのグレードアップを皮切りに、いろいろ悩んで(ハマって)きました

全体的に向上してきていますが、良いスピーカーに変えても、今度はヘッドやアンプとのバランスがうまくいってない感じです

リアは社外アンプを入れてみましたが、ハイレベル入力なので音はそこそこ
肝心のフロントスピーカーは純正ヘッド(CCC)の内臓アンプで鳴らしているので、もてあまし気味…

これは、もともと純正ヘッドの音質が悪く、AUXもそこを経由しているので、スピーカーだけグレードアップしても限界がある
このスピーカーたちはもっと鳴ってくれるはず!

ということで

確実に、ALPINE X075 B5 のほうが純正よりは良いヘッドユニットであろうという考えから、i-driveからの音楽はキャンセルし、こっちをメインヘッドに替えることにしました

5.1チャンネルシステムを組めるヘッドなので、せっかくですからチャレンジしてみましょう

予算は最小限で、まずはアンプを購入


作業状況は整備手帳へアップしていきたいと思います
Posted at 2012/09/10 16:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年08月28日 イイね!

CCC交換 その後

CCC交換 その後まーこんなこともあるんだな というネタです(ご参考まで)

CCC(カーコミュニケーションコンピュータ)の故障により、i-drive画面が表示されなくなってしまったので、2泊の入院で、交換され戻ってきました
(写真は故障したCCC)

同じ部品が生産終了となっているため、交換されたものは部品番号が違ったのですが、

そこで問題が発生しました

普段、社外ナビの音声をAUX(外部入力)へつないで使用していますが、なぜか低音がスカスカになって戻ってきましたがく~(落胆した顔)

純正CD、CDチェンジャー、MDは問題ないのですが、AUXの音声は音楽としては聞けません

ディーラーへ連絡後、再度5日間の入院となりました


結果は、ちゃんと低音が出るようになってましたぴかぴか(新しい)

ナゼか?

i-driveのバージョンをいくつか試したが、それでも解決しないので、CCCを違う個体に交換して、またいくつかのバージョンを当ててみた そうです

BMW本社にフィードバックがあったので、すぐに対策方法はわかったそうですが、どの組み合わせが上手く行くかはやってみないとわからない ということです

・車体
・CCCのバージョン
・ソフト(i-drive)のバージョン

このマッチングがうまく行かないと不具合が起こるかも というお話
もう壊れて欲しくない部品ですねもうやだ~(悲しい顔)
Posted at 2012/08/28 12:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年08月05日 イイね!

i driveが無い車

i driveが無い車昨日、出先からの帰宅途中で突然、i driveの画面が黒くなると同時に、オーディオがダウンし、その後復帰、ダウンを繰り返し、徐々に画面がフェードアウト…真っ黒になりました
ジョグダイアルもスカスカで無反応

帰宅後エンジンを切り、時間をおいて再始動させたり、バッテリーを外してみたり、CCC(カー・コミュニケーション・コンピュータ)のリセットもかけてみましたが、立ち上がらず…

『とうとうこの日が来てしまった!』

走行するだけでしたら、全く支障はありませんが、i driveの4つのメニューがすべてキャンセルされ、
ナビゲーションレス
オーディオレス
エアコンのマルチ調整が出来ない
ハンズフリーが使えない(元々使用していません)
となります

もちろんイグニッションON時やバック時のゴングも鳴らない
(これが意外に寂しく感じます)

ディーラーへ行く途中の画像です
欧米バージョン?

気温が華氏表示に ←このときは30.5℃
燃費表示が○○L/100kmに ←ややこしい

ディーラーでは予想通り「CCCの交換」と言われました
出費は大変痛いですが、i driveが機能していないとE60を運転している感覚になりません…
「7年前のPCが壊れ、使い慣れた同じものを買い替える」つもりで直す事にします
今のPCならば、高性能で安価なのですけどね
Posted at 2012/08/05 12:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年07月05日 イイね!

アンプノイズどうするexclamation&question

アンプノイズどうする純正ラインへそのまま繋いだリアスピーカーが、どうも能力を出し切れていないようなので、リサイクルショップを巡り見つけた手ごろなアンプを入れてみました

設置後、音出しをしたところ、駆動力の違いは歴然で、解像度もよくなっているのは明らかです
「ヨシヨシ」と気分も高まり、セッティングしようとエンジンをかけた所…
「ジジジジジジ…」わずかに、運転席まで聞こえるイグニッションノイズが出ている! スモールを点灯させるとさらに増強!

アイドリング時のみで、アクセルONでは消えるのですが、いつも音響セッティングをアドバイスしてくれる嫁さんに確認してもらったところ、「アクセルONでも出ている」と言い、どうやら私には聞こえないオルタノイズも出ている様子(耳が老化している! ある意味ショック泣き顔
走行中は気にならないかと思いそのままテストドライブへ、しかし今まで出ていなかった音が聞こえるのはすぐさまストレスになり、対策を講じる事にしました

アンプのゲインは最小でもノイズが発生するので、他に色々試してみました
ヘッド(CCC)のボディーをアースポイントへ直配線 → ほんのわずか減少
アンプとヘッドのアースポイントを同一カ所へ → 変化なし
アースを直接バッテリー(-)へ → 変化なし
ケーブル、配線を見直してシールド → 変化なし
ヘッドからのスピーカーラインを別配線で接続 → 変化なし

ここまでやってみて、純正スピーカーでは聞こえないだけで、最初からスピーカラインへノイズが乗っていて、アンプで増幅されて聞こえてしまうようになった と憶測
よく聞く話ですね

そこでもうひとつ忘れていたのが、RCAのマイナスをグランドへ落とすということですが、アンプのハイレベルインプットへスピーカーラインを入れているので、これは出来ません…「ん? アンプ内のハイローコンバーターではなくて、外付けハイローからRCAへ入力したらそれも検証出来るかな」
ということで、使えそうなハイローコンバーターを探し、試してみることに


グランドへの配線がノイズ対策用として最初から付いており、おまけにスピーカーレベル入力でリモート出力する回路も付属しています 値段もおてごろ
さっそく、接続し直してドキドキしながらエンジンをかけたところ、
狙い通り! ノイズはすべて出なくなりました
アンプのゲインを半分ぐらいまで上げるとノイズは聞こえてくるので、無くなった訳ではないですが

これでスッキリ!しました

やらなかった対策
バッテリーを新品に(3年半使用中)
ノイズフィルター(電源 or RCA)
キャパシタを装着(電源 or オルタネータ)
出費もかさまず、よかったですわーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/07/05 15:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年05月28日 イイね!

リアトレイ強化→17cmスピーカー埋込み

リアトレイ強化→17cmスピーカー埋込み前回のフロントスピーカー交換で期待以上の効果があったので、さらに欲が出てしまい、純正ツイーターを頂き物のALPINEに交換したところ、さらに良い音が出るようになりましたv

以前に国産車クーペのリアトレイを自作したことがあり、その時の低音の迫力は感動ものだったのですが、その後乗り継いだ国産車はオーディオも徐々に進化し、私なりにはイジらなくてもいいかというレベルでした

このドイツ車では、「いじらないとイイ音にならない」ので、頂いた残りのウーファーを見つめつつ…

「これをリアに埋め込んでみようか」と。DIY病がまた出てしまいました(笑

後ろからもさらに低音を響かせることを狙ってみました

リアトレイの補強(17cmスピーカー埋込み) DIY
Posted at 2012/05/28 11:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #XT5クロスオーバー XT5 テールランプのターンシグナルLED打ち替え https://minkara.carview.co.jp/userid/1180011/car/3061203/6273538/note.aspx
何シテル?   03/19 22:38
こんにちは shun_pa_paです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HiFiオーディオシステム調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:44:32
StarMoonさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:41:59
オーディオシステムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:12:53

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
前車で縁ができたディーラーでよく見る機会があり,身近な車だったこと、日本の道路状況でもサ ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
ノーマルでもカッコイイ車で、 楽しいカーライフを過ごしました またチャンスが有れば乗って ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
購入から早3年、残念ですが降りることにしました クリーンディーゼルエンジンの素晴らしさ、 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6年間、駆け抜ける喜びとDIYで堪能しましたが、残念ながら泣く泣くお別れしました

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation