• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月26日

ブツその1到着♪

ブツその1到着♪ 発注したブツの片割れ、マルミのDHGスーパーレンズプロテクト(72mm)。レンズ保護用のフィルターでレンズを買うときは必ずセットで購入してます。レンズ本体は11月23日発売なので、納品はまだ1ヶ月先・・・待ち遠しいです。

しかしフィルターサイズ72mmはデカイ。SIGMA30mmF1.4でもでも62mmなので・・・ZD12-60mmのデカさが想像できます。まぁアレだけのズームでF2.8からともなればそれなりの大口径でしょうけど。

どんな絵が撮れるのか楽しみ楽しみ♪
ブログ一覧 | デジモノ | 趣味
Posted at 2007/10/26 21:52:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2007年10月26日 21:56
ミノルタの17-35mmも 72mmのフィルターですねぇ
よって高いからPLが買えないんですよぉ(*_*)
コメントへの返答
2007年10月26日 22:00
さすがに72mmのフィルターは高いよなぁ~(^^;

このレンズプロテクトだって5,000円超えてるし・・・(>_<)
2007年10月26日 23:42
あっ~とうとうデジ一地獄に1人ご案内♪

私は先日こっそり○Xにベーシックご注文♪
来週金曜日装着予定!

一緒に地獄にご案内・・・。(^◇^;)
コメントへの返答
2007年10月27日 0:06
てゆーかとっくに地獄に入ってます。すでに現時点でレンズ4本持ってますから(爆)

お!!ベーシック逝っちゃいますか??

オイラは・・・そっちの地獄はしばらくお預けΨ(`∀´)Ψケケケ
2007年10月27日 21:29
ずいぶん口径でかいんですね。おいらはよくわからないままケンコーのPro1D使ってるんですが、マルミも気になってます。選ぶポイントとかあったら今度教えて下さいー。
コメントへの返答
2007年10月27日 22:22
デカイですねぇ~口径。

ケンコーのPro1Dも良さそうですねぇ。

自分はフツーのMCプロテクター(デジタル用じゃない??)を最初に買ってしまったのでケンコー製にいい印象が・・・(^_^;)

今ではすっかりマルミのスーパーレンズプロテクト指名買いですwww

汚れ・キズがつきにくく、フレア等も出にくいと歌ってるのでいいかな??と。

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation