• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかぽん少将のブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

MINI Display events イオン春〇部&98Dayマグネット♪


本日はいつも買い物に行くイオン春〇部で、MINIの展示会があると言うのでお邪魔。女性スタッフに声をかけられ、「良かったら見て行ってくださ~い♪」と言われたのでキーを見せてユーザーです!と自慢してあげましたwww



展示車両は3台。レベルグリーンのF56JCWとF55セブンのCooperS、そして赤のF60Cooper。アンケートに答えると抽選で景品がもらえると言うので、引きましたが残念ながらC賞のコースター・・・



気を取り直して、夕方からは98DayのマグネットをもらうべくMINI熊〇へ。残念ながらいつもの女子3人組は不在でしたが、新人?と思しき女性スタッフに声をかけ無事マグネットをゲット(^^)/

その後、店長が対応してくれピンバッジとジョンクーパーステッカー3枚いただきました。ステッカーはもらいに来るお客さんがいなくて、余りまくってるとの事(^^;)


そんなこんなで1日MINI尽くしな感じでした。おしまいw
Posted at 2017/09/03 21:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年08月19日 イイね!

福島遠征2017


昨日はザ・ビートルの慣らしを兼ねて、福島遠征に日帰り弾丸で。


まずはIngressのミッションをやるべく、会津若松駅へ。インターを降りた直後、数日前某所で話題になっていた「ペースカー」を発見!!タイムリーに目撃することになるとは\(◎o◎)/!






会津若松の駅前駐車場にクルマを止め、いざミッション開始。
「ニャンコと一緒にお城まで」(6連)
https://ingressmosaik.com/mosaic/18339
会津若松の駅スタート~鶴ヶ城までの比較的軽めのミッション。あいにく雨が強く、駅に戻る途中にクルマに水はね食らったりと散々でしたが、晴れていればちょっとしたお散歩にイイ感じです。


ミッション終了後は昼食。4~5年前、平日に移転前に訪問したら休みで食べられなかった「十文字屋」。リベンジです!!
https://retty.me/area/PRE07/ARE235/SUB23501/100001274485/


磐梯カツ丼(1,200円)を注文。厚さ1.5cmはあろうかと言うカツが4枚(5枚?)乗ったボリューム満点のビックリ系メニュー(笑)。衣サクサクで美味しかったですが、もうお腹パンパン(^^;)



最後は定番の猪苗代地ビール館、太郎庵に寄ってお土産購入。そして帰路の佐野SAでさのまるたい焼き・・・じゃなかったお気に入りの青源の白餃子を買って帰宅。何だかんだと1日仕事になってしまいました。(;´ρ`) グッタリ
Posted at 2017/08/19 09:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び・旅行 | 旅行/地域
2017年07月18日 イイね!

MINILIVE!2017参戦♪


7月16日、MINILIVE2017(in岐阜・めいほうスキー場)行ってきました(*^^)v

遠足前の子供よろしく前日あまり寝てなかったので(笑)、休み休み行くべく22時に自宅を出発。白組集合場所の道の駅「パスカル清見」に余裕で着くはずが・・・途中でハプニング発生(汗)。ナビが100km近く遠回りする中央道~東海北陸道回りのルートを選択、途中ヒッチハイクに遭遇するとか色々あって、2時間も後に出た白組の総長より後に着くと言う失態(汗)。まぁ間に合ったので良かったですがw


集合後、入口MINI渋滞を回避するため、白組は早めに出発。グループ参加一番乗り!!を果たすも、入場が一番最後と言うオチが・・・いやぁ、何となく嫌な予感したんですけどねwww



テントの設営等、一通り準備が終わったところであちこち見て回りながら、仲間達への挨拶まわり。いつもの面々や、1年ぶりに再会した方、1年越しでやっと会えた方などもいらして楽しいひと時でした。MINIの大型イベントで何が楽しいかって、ココが一番なんですよね。正直イベント本体はどうでも・・・(オイw

例年だと「雨のめいほう」なんですが、今年はどうした事やらドピーカンに近く、暑い事暑い事。会場を歩き回ってたのは最初だけで、後はひたすら白組のテントでウダウダ(笑)。前日の睡眠不足もあって、総長曰く「顔が死んでるよ」だったそうでw



イベント終了間際はあちこちで同じ色のクルマ並べたり、一般参加の仲間を呼んだり、もうカオス(笑)。我々も御多分に漏れず、ホワシルJCW軍団5台で並べて記念撮影。某雑誌のカメラマンにも撮ってもらいましたが、掲載されるかは微妙だそうです(^^;)


解散後はすぐ近くの明宝温泉で食事&ひとっ風呂浴び、そのまま宿へ。19:00前には布団に入って、明け方4:00ぐらいまで完全爆睡(爆)。まぁ前日がほぼ不眠不休でしたのでw



翌日は郡上八幡へingressのミッションがてら観光。




至る所に小川が流れていて、情緒満点。歩いて観光するにはいい街だと思います。朝早めだったので観光客も少なく、歩きやすかったです。暑かったけど・・・



郡上八幡を後にして、帰路へ。途中行きの集合場所パスカル清見に寄ってお土産を購入。高山~松本~長野道~上信越道経由でMINI熊谷へ(w)。あまりにも日焼けしていたため、Y女史とM女史、そしてA女史から「誰??別人みたい!」と口々に言われる始末(笑)。しばし3人とオフ会の事やらなんやら話して、お土産の飛騨牛煎餅を渡し、ジョンクーパーのステッカーもしっかりゲットし、帰宅。

2日(半?)の総走行距離は980km程(メーター撮影していないので大体w)、今回も良く走りました。


来年はまた2泊3日コースにするかな・・・やっぱり弾丸はキツイです。毎回日帰り弾丸の某仲間にはとてもかなわないです(汗)。
Posted at 2017/07/18 06:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年07月09日 イイね!

ザ・ビートル納車♪


本日無事、ザ・ビートル デザイン納車されました(^^♪
ボディーカラーは限定車「デューン(初代)」に設定されていたのと同じ、サンドストームイエロー。なかなかシックな黄土色・・・と言うか黄金色と言うか。


インテリアもデザイングレードなのでインパネがボディー同色となり、さらにオプションのエアコンカバーとシフトカバー(サービス品)が付いているので、明るくポップな感じです(^_-)-☆

夕方納車だったのであまり乗れてませんが、給油と買い物がてら市内をちょこっと乗った感じでは、エンジン音も静かでスムーズ。全体的に操作感が軽く、ステアリングも細め。まぁ比較対象がMINIなのでその辺は・・・(笑)

乗り心地も硬すぎず、かと言って国産車程ふわふわでもなく、丁度いいですね。シートも長時間乗っても疲れなさそうです。

今後は家族旅行はこちらで行く機会が多くなりそうかな?MINIは自分専用で(爆)。
Posted at 2017/07/09 21:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年06月10日 イイね!

VW New Up!&ザ・ビートル試乗・・・だけのハズがw


本日は予定通り、VW越〇へ。up!とザ・ビートルの試乗♪



まずは展示車のupとザ・ビートルを眺め、色々チェック。upの方は最近流行り(?)のスマホナビ活用タイプで、クレードルが付きますが・・・うーん、何というか微妙(汗)。続いてザ・ビートルは内装の質感も、広さもシートも全然違います。まぁ車格が違うので当然ですが、ビートルの方が全然いい!!


試乗はまずupから。非常にコンパクトで乗りやすく、取り回しもいい感じ。思ったほどちゃっちい感じもせず、乗り心地もVWらしいがっちり感。これぐらいならいいかも・・・と、この時点では思いました。


が、続いて乗ったザ・ビートルR-LINEはもうなんか比べモノにならない感じが(笑)。内装の質感、室内スペース、走行感覚どれをとっても1枚どころか2枚ぐらい上手w

特に搭載するミッションの違いが顕著に出てました。

up!:5速ASG・・・オートモードだと多少のギクシャク感があり、MTに乗り慣れた人じゃないと違和感を感じる。ただし、事前に聞いてたほど街中走行が乗りにくい事はなかったです。乗るならマニュアルモードの方がスムーズ。またクリープはしません。

ザ・ビートル:7速DSG・・・こちらは加速もスムーズで変速ショックもなく、クリープも疑似的に発生させており、ほぼAT感覚で乗れます。ニュービートルから乗り換えてもあまり違和感なし。

試乗後、両方の見積もり・支払い額を出してもらいましたが、月々払いにすると意外に差が多くなく・・・金利がupは2.99%、ザ・ビートルが1.0%という事もありかなりお得な条件。しかも担当氏がダメ押しで上司と喧嘩してきます!とサービス品までつけてくれた上に、さらに現金値引き上乗せの大サービス(笑)。

最終決定物件はザ・ビートル デザイン(ボディーカラー:サンドストームイエロー)、ナビ/バイキセノンヘッドライト装備、チェッカー模様のフロアマット、インテリアカラーパネル3点セット、サンシェード付きで3〇万円引き。ビートルからビートルへの乗り換えとなりました(^^)


最後はサービス工場に行き、ニュービートル最後の雄姿を撮影してお別れ。それはそれで寂しいですが、3週間もすれば新しいのが来る予定なので今から楽しみです😀
Posted at 2017/06/10 22:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation