• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかぽん少将のブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

MINI F56 JCWインプレッション。


マイMINI F56 JCWも納車から1ヶ月あまり過ぎ、走行距離も1000キロを超えたので、ここらで一つ拙いインプレッションでも書こうかと思います(笑)

1.走りに関して

まず、乗り心地について。ウチのMINIにはダイナミックダンパーコントロール(電子制御サス)が付いていますが、ノーマルモード(ソフト側)でもかなり硬質です。ちょっと荒れた路面を走ると結構揺すられます。ただし揺れの収束は早いようで、高速の継ぎ目を通過してもそれほど不快ではなく、ピョコピョコ跳ねる感じも皆無です。

ハンドリングについてはR50、R56系に比べるとマイルド。このあたりをフツーのクルマになってしまったと評価される事もあるみたいですが、フワフワ感なくしっかりしており、やはりMINIだなぁ~と感じます。まだ慣らしが終わっていないため、ワインディングを攻めるようなことはしていない(スポーツモードも試してない)ので何とも言えませんが(^^;)

エンジンについては文句なし。3500RPM程しか回さずに加速してますが、5速に入るころには100㎞近く出ており、加速はかなりいい印象。高速での追い越しも難なくでき、ずぼら運転可能ですw

始動したときはブオンッと威勢のいい音がなりますが、アイドリング時や普通に走っている程度では静かな方だと思います。迫力はあまりないかな(汗)。


2.装備に関して

harman/kardon製 HiFi ラウドスピーカーシステム。低音の迫力もあり、澄んだ高音を奏でます。音にこだわる人にはオススメ。ただし、納車時の設定ではなぜか低音域がブーストされており、少々バランスが悪い気がしたので、低音域をニュートラルに、高音域を少し持ち上げた状態に設定したところいい感じになりました。オーディオ再生については後述。

MINIエキサイトメントパッケージ。ディスプレイリングが色々光るアレ(笑)。エアコンやナビの設定など操作に応じて動作しますが、見た目の楽しさは抜群です(夜は特に)。何も操作しないで走行しているときは一定の光(左が白で右がオレンジ)なので、目がチカチカすることもありません。まぁでも「面白ギミック」かな?(笑)

ヘッドアップディスプレイ。これはある意味裏切られました。目新しさだけの面白ギミックかと思っていたんですが(JCWでは標準装備だしいいか・・・な感じで)、これがどうしてなかなか便利です。特にナビでルート案内しているときは曲がる交差点までの距離や交差点名称、方向が表示されるので重宝します。速度もメーターまで目を落とさずに確認できるのでOK。運転中の視界も遮ることもありません。


3.オーディオ再生について

F型MINIのオーディオ再生については、アナログ接続、Bluetooth接続、USB接続等ありますが、色々試した結果USBメモリに音楽ファイルを取り込み、直接スロットに差し込んで再生する方法が一番音がよかったです。

当初iPhoneで音楽を聴くことを前提に考えており、Bluetoothだと何となく音がこもった感じになり、USB直接接続だと高価なオーディオグレードのLightningケーブルを使用しても時折ボソっと音飛び(と言うかひずみ)のような症状が発生し、聴いていてストレスがたまったのですが(音質自体はいい)、USBメモリにしたところ症状が改善され、快適になりました。

ちなみにマニュアルを見たところ再生できるファイル形式はAACやMP3、WMAとの記載がありましたがALAC(Apple Lossless Audio Codec)でも問題なく再生できました。

あとはMINI本体に音楽データを取り込めるようなので(容量は20GB)、試してみようと思います。


4.品質に関して

これについては、前に書き込んだようにエンブレムの剥がれとホイールキャップの外れ。細かいところの仕上げが甘い気がします。エンジンやミッション、ブレーキと言った走行に重大な影響を及ぼすようなトラブルは発生してないのであまり大きな問題はない(ホイールキャップは飛んだら後続車に迷惑かかるが・・・汗)気もしますが、ちょっとねぇ・・・


5.総評

細かいところはアレですが、概ね満足しています。他にはない強烈な個性を持ったキャラクター、MTの設定がある、乗って楽しい見て楽しい。やはりMINIは新しくなっても、少々デカくなってもMINIです。でなければ3台も買いませんしね(笑)。

とにかくこれから最低でも5年は付き合うつもりなので、JCW君には頑張ってもらいます(^^)/
よろしく~( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/03/07 18:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月06日 イイね!

MINIの日ツアー♪

本日はmix○のコミュニティ「BMW MINI IN 北関東」のMINIの日ツアーに参加。筑波ハム直売所 つくば陣屋にてベーコン&ソーセージ作りに挑戦してきました。


まずは道の駅しもつけに集合して、筑波ハムまでツーリング。多少の混乱がありましたが全員無事到着。筑波ハムに到着後は早速ベーコン&ソーセージ作りの体験教室に。


まずはベーコン。でっかいバラ肉の塊に串を通し、糸でつるします。そしてじっくりスモーク。


ソーセージはまず肉のミンチと脂肪を混ぜ混ぜ、氷を加えてミキサーしたものを絞り器に入れ、羊腸をかぶせて・・・徐々に絞り出すのですが、絞る役と羊腸引っ張る役の息が合わないと破れてしまいます。なかなか難しい(^^;)

午前の部はベーコン、ソーセージをスモークにかけるまでを実施。残りは午後の部に。


昼食は併設のレストランでピックルミートの朴葉焼きセット♪
塩気と酸味の効いた独特の味が旨かったです。

昼食後はしばしウダウダタイム。お土産屋を覗いたり、試食したり、シュークリーム食べたり(笑)


午後の部はスモークが出来上がってきたところで、ここでも試食(爆)。作りたてのベーコン・ソーセージがまた旨いのなんの( ̄▽ ̄)


各参加メンバーで作ったベーコン・ソーセージは山分けして持ち帰りになりました。500gずつ計1キロ・・・かなりの量です\(◎o◎)/!

うーん、これでしばらくはビールのつまみには困らないな(笑)

最後は道の駅しもつままでツーリングして、三々五々解散となりました。

初めての経験で結構苦労しましたが、一日楽しかったです(^^)/
たまにはこういう体験系イベントもいいですね~♪
Posted at 2016/03/06 22:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月06日 イイね!

MINIの品質2


昨日のモーニングオフ後、Dに向かったのは他でもなく・・・

前回掲載したJCWエンブレム剥がれた事件に続き、JCWホイールセンターキャップ吹っ飛んだ事件に見舞われてしまいました(汗)。しかもリアだけものの見事に両方とも(^^;)

同じTeamFの仲間2台のJCWも同様にセンターキャップが飛んでどこかに行ってしまったとの事(汗)。どうやらJCWのセンターキャップは外れやすいようです・・・(>_<)

Dでは現状確認をしてもらい、部品発注とあいなりました。事例として申請を上げたとの事で、承認されれば入荷です。センターキャップについては「現物がないのでホントはNGなんですが・・・」と言われつつ、「実費負担の無いようにします。」との事なので無償で交換(装着?)となるようです。

しかし、ホント何とかならないものか。普通センターキャップなんて簡単に取れるものではないはずなんですが。納車1ヶ月でこれでは・・苦笑



手続きの後は受付女史や担当女史と色々駄弁って、コンバチをなめるように見て(笑)撤収。なんだかんだと一日仕事でした。
Posted at 2016/03/06 05:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年02月28日 イイね!

MINIの品質。


洗車していたら気が付いたんですが・・・サイドスカットルのJCWエンブレム部分が剥げています。今のところ運転席側だけですが(^^;)

FaceBookに投稿したところ、同じJCWの仲間も同様に剥げてしまったらしく、またSのエンブレムも薄くなってる方がいました・・・どうもF型MINIはこういう部分が弱いようですね。R56、R50の時はこんな事なかったんですが(汗)。もう少し、品質的にどうにかならないものか。せっかくいいクルマなのに。。。

と言うわけで、近いうちにDに行ってきます(>_<)
Posted at 2016/02/28 17:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年02月21日 イイね!

ちょっとした旅(笑)


本日はタッチアップペン購入の為、MINI熊○へ。

既にF57が入庫して展示されていました。じっくりは見れませんでしたが、とりあえず写真だけ。ちょっと待てばよかったかな?と思いつつ、MT設定が無いのがなぁ・・・やっぱJCWで良かったw

結構盛況のようで駐車場もいっぱいでちと停めるのに苦労(^^;)
担当女史も他のお客さんの相手で手一杯のようだったので、受付女史と談笑。

用が済んだので帰ろうとしたところで担当女史が待って~と・・・♪
どうやら点検のスケジュールをいつにするかと言う話だったようです(^^)/

午前中は納車だったり、かなりてんやわんやだった様子。MINI、なんだかんだで売れてるじゃん(笑)。

そんなこんなでちょこっと話して帰宅。往復3時間、滞在30分(?)の旅でしたw
Posted at 2016/02/21 18:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation