• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかぽん少将のブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

MINIリコール対応。


昨日(3月19日)、リコール対応で朝一でMINI熊谷にお邪魔。
1ヶ月以上前に連絡が来たのにようやく部品が入ったようで・・・

いつもは白岡→菖蒲(今はもう久喜だっけ?)から鴻巣へ抜けるのですが、今回は東北道を使って加須~羽生~行田経由ルートで。時間的には20分ぐらい短縮したかな??

到着後、早速部品交換に。1時間程度かかるという事なので店内を物色(笑)
写真のCROSSOVER ALL4のブラックの白屋根、カッコよかったです。この色もありかなぁ~(買うのか?w
でもJCWが出たら・・・いやいや、そんなお金はどこにもありません(^_^;



MINIの折りたたみ自転車が展示してありましたが、なかなかよさ気。
値段は74,800円と書いてありました。BD-1よりちょっとかなり安いかな??
そう言えば昔、自転車部なんて言うのがあったような気が・・・

作業の合間に新人(?)と思しき営業がお話させてくださいと寄ってきて、しばらく話をしてましたが・・・黄色って珍しいですね特注したんですか?ってオイ!w
まぁ廃止になった色なので最近入ったんじゃ知らないのも無理だろうど・・・

その後サービス担当にその話をしたら、「きちっと教育しておきます(笑)」だってw


そんなこんなで長話で結局昼過ぎに終了し帰宅。やっぱ熊谷は遠いなぁ~行くと1日仕事になっちまう(爆)

え?それで商談はどうしたって?しないっすよ、そんなもん(笑)
Posted at 2012/03/20 09:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月15日 イイね!

VW復帰!?

 

そんなこんなで今朝のVWのDの営業からの電話をきっかけに気になり始めた「ザ・ビートル」。こうなると研究家気質な自分はあちらこちらのサイトで情報収集(爆)。

今度のビートルはゴルフⅥベースのプラットホームを使用したFF。

現在発表されているモデルは次のとおり。
 ・1.2TSI
 ・1.4TSI(ツインチャージャー)
 ・2.0TSI
 ・2.5MPI(マルチポイントインジェクター)
ここまでがガソリンで下2モデルがディーゼル。 
 ・1.6TDI
 ・2.0TDI

トランスミッションは、高出力モデルには湿式6段、1.4以下は乾式7段DSGが採用されるとの事。また日本には1.2TSI+7段DSGを先行導入する予定とか。

ディーゼルの2モデルと2.5は日本には入らないだろうけど、1.2じゃちょっとパワー不足過ぎるなぁ。Cooper Sのパワーに慣れてるので非力なエンジンはパス。ってことで2.0TSIが入ってくれば購入射程圏内入りかな?( ̄ー ̄)ニヤリ

しかしMTがないのがなぁ~渋滞は楽なんだけど。まぁDSGなのでダイレクト感はあるでしょうけどね。



室内はこんな感じ。ニュービートルに比べると大分フツーになった・・・ちと面白みにかけるか?
「デザイン」と言う仕様にするとボディーカラー同色になるらしいのでそれを狙うか。

色は・・・そうだなぁ・・・


かな?そしてホイールは黒いのに交換したい(^^)v

とか何とか妄想してる自分が怖いです(笑)。



つかクロスオーバーはどうしたよ??>自分(爆)
Posted at 2011/10/15 18:13:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月15日 イイね!

MINIも・・・


来年で5年目突入。そして2回目の車検・・・うーん(爆)

本日保険の更新の件でVWの営業から電話があってしばし歓談
                 ・
                 ・
                 ・
D「そろそろ買い換えないんですか?MINI安く売ってくださいよ(笑)」

ち「いや、安くは売れないですよ(笑)」

D「あの色いいなぁ~きっと希少価値で高く売れますよ?」

ち「高く売れても先立つものがないので・・・」

D「次は何を考えてらっしゃるんですか?」

ち「MINIクロスオーバーですかねぇ~」

D「クロスオーバーいいですよねぇ~ウチもアレに何台かやられましたw」

                 ・
                 ・
                 ・
随分余裕だなオイw

営業によると来年にはVWから「ザ・ビートル」が出るそうです。今NewBeetleのユーザーは待ってました的な意見も多いとの事。なにせビートルは初期型がすでに10年超えてますからね。しかし、ザ・ビートルねぇ・・・

どうもスポーティに振ったデザインが中途半端な気がして・・・かっこいいんだか可愛いんだか微妙(汗
それにVWはMT車がないのがなぁ~やっぱり男はMTでしょ!!(爆)



あ~あ、来年の車検までにいくら貯金できるか・・・下取りは?・・・Σ (゚Д゚;)やばい、この思考は危険すぎるw
Posted at 2011/10/15 15:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年09月18日 イイね!

妄想・・・w

 
MINI CooperS Crossover ALL4(6MT)

エクステリア

ボディカラー:クリスタルシルバー
ルーフ&ミラーキャップ:ブラック
ホイール:ブラック

・・・




インテリア

インテリアサーフェス・ピアノブラック
カラー・ライン・サーフブルー
プライバシーガラス
ヘッドライナー・アンスラサイト
harmankardon製Hi-Fiラウドスピーカーシステム


その他オプション

スポーツサスペンション
スポーツボタン


コレだけで399万5千円・・・グハァ.;"*・⊂(。∀。')つ;・.;"


こんな高いの買えないうぉ・・・どんだけ稼げばいいねん(爆)。
やっぱり当分次期車はないな(>_<)


ブログランキング【くつろぐ】
Posted at 2011/09/18 22:47:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年08月30日 イイね!

MINI 4度目の誕生日&クロスオーバー見学。

夏休み3日目の昨日は朝からMINIの4年目の点検の為熊●へ。
下道をえっちらおっちら2時間コース(´ヘ`;)
同じ埼玉県なのにやっぱ遠いわ熊●・・・

そんなこんなで開店直後のD様へ早速MINIを預けて手続き。
サンルーフが開かないのと走行時に段差等でカタカタ言う件を伝え点検に。

かなり時間がかかりそうなので受付の担当氏からMINIスタマガを渡される(爆)。
これで暇つぶせってかwww

それでももてあまし気味だったので、展示車のクロスオーバーを嘗め回すように吟味(笑)
 

まずは外観から。展示車両はライト・ホワイト(でよかったか?)の黒屋根。ペッパーホワイトのようなクリーム色ではなく、純白・・・と言うか少し青みがかった白です。よく雑誌の試乗記事とかに載ってる組み合わせですが、なかなかいい感じ。買うならコレかクリスタル・シルバーだな。

ボディーサイズは間近で見ると確かにデカイ。山梨遠征時にも何台かすれ違いましたが、もはやMINIではないですね・・・コレ(笑)


運転席に座るとMINIそのものの景色が飛び込んできます。ハッチバックとは若干デザインが違いますがこの無駄にデカイ(笑)スピードメーターがMINIの証。


リアシートにも座ってみる。このスペースなら4人でゆったり乗れます。
居住空間としては適度な広さ。ロングドライブでもあまり苦にならなそう。


リアシートはよく記事で見かける4人乗り仕様ではなく5人乗りでした。
真ん中もアームレストよろしく前に倒れるみたいですが、ちょっと太いよなコレ
それと座り心地がなんとなく悪そう(真ん中には座らずw)


トランクも確実にハッチバックより広い。これだけあれば3人分の荷物とお土産満載でも問題ナッシング(笑)。

総評:試乗はしてないので乗り心地や走りの性能云々は確かめられませんでしたが、
便利に使えて、MINIの味もあって、顔はごつくなってあまり可愛くないけど・・
これは全然アリです。ほ・・・( ゚д゚)ホスィ


あ、ちなみに見積もりは取ってませんよ。そんなことしたらヤバイのでね(爆)
まだまだ最低でもあと1年は今のに乗らないと・・・ねぇ・・・Ψ(`∀´)Ψ




さて、本題の点検内容の方ですが、ブレーキパッドの残量、タイヤの溝(ただし前後の差が大きいのでローテーションを実施)、空気圧は問題なし。バッテリーの状態も良好。サンルーフ以外はきわめて健康優良児のようです。

問題のサンルーフはリアガラス側の駆動部(チルトさせる部分)が不調らしく、途中で止まってしまうみたいです。モーター自体もかなりヘタっててトルクも細くなってるとの事。正確に見積もるには全部はずしてチェックしなければならず、時間もかかるしアッセンブリー交換になると金額も相当行く(おそらく10万はくだらないかと)との話だったので、開閉はあきらめ固定式ガラスルーフ仕様のままにすることにしました(爆)。

段差等でカタカタ言っていたのもサンルーフが原因だったようです。こちらは対策を施すことで解消。

その他エンジンオイル交換、ブレーキオイル交換で〆て41,827円也。もう少しかかるかと思ったんですが、そこまでにはならなかったようです。それでも高いか(^^;




・・・来年は2回目の車検か・・・ちょうどローンも終わるし・・・え?いや何でもありませんwww


ブログランキング【くつろぐ】
Posted at 2011/08/30 10:39:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation