• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかぽん少将のブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

令和1発目のゴニョゴニョ( ̄▽ ̄)


久々の投稿~♫

令和一発目のゴニョゴニョはDK5さんでラッピング。仲間がサイドスカットルをラッピングしているのを見てすっかり感化され・・・ハイ、やっちまいました(笑)。


色々なデザイン案を提示していただき、かなり迷いましたが、今回はシンプルに単色でサイドスカットル全体をラッピング。当初色は赤で考えていましたが、少々やりすぎ感が出てしまうのでオススメできません、との事で半艶の黒を選択。なかなか引き締まってスポーティーな感じになりました(^^)


一緒に行った仲間のリアウィンドウ上端の角のパーツが傷だらけになっていたので、お試しで端材を使ってラッピング。ついでにエンボスロゴも。これ、なかなかイイ!!今度やろうかなwww


最後は双子コーデでトルーピング(笑)。

あまり頻繁には更新できませんが、令和もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2019/05/03 06:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年02月25日 イイね!

MINIトルーパーオフ♪


2月23日土曜日、神奈川は相模原某所(w)で開催の「トルーパー第32(ミニ)部隊」のオフ会に参加してきました(^^)/



MINI仲間のスターウォーズ好きが集まって、大人の悪ふざけ(笑)。



カフェ「ZEBRA」でサクサクのパニーニ!!サクサクパリパリで美味い~♫


城山湖に移動してウダウダ。風が強くて猛烈に寒かったです。体も冷えてきたところで・・・





「STUMP]へ移動して、旨辛スープとハラミステーキでお腹パンパン(笑)


何だかんだと食べまくり、ゲラゲラ笑いっぱなしの楽しい時間でした(^^)
Posted at 2019/02/25 21:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年01月21日 イイね!

車検完了。


と、言うわけで、マイMINIの車検が無事完了しました。


TLCでのオイル類交換、ナビのデータ更新込みで、86,250円(諸費用)+72,144円(工賃・部品代等)=158,394円。TLCの延長はしませんでした(保証は購入時に5年分加入)。

入庫する前の純正戻しはナンバーステーだけ。ローダウン&ホイールについては何の問題もありませんでした。




ナンバーステーをミステリアスさん製に戻してすべて元通り♫
やっぱり、我が家の車庫にMINIが収まっているのが一番落ち着きます(笑)。
Posted at 2019/01/21 17:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年10月08日 イイね!

フロントバンパー交換&BMWi3


先週、変色してしまったバンパーの交換にMINI熊へ行ってきました。

サービス担当氏と話したところ、ETCの不具合も該当するかも知れないとの話で、検索してもらったらドンピシャ該当。という訳で同時にETCミラー部も交換。




仕上がり予定が17:00の見込みなので、代車でいったん帰宅。代車はBMW i3、EV(電気自動車)です!




PHEVやハイブリッド(〇〇ウス、〇ート等)も乗った事がなかったのでいわゆる電動車は初めての経験。事前に簡単に説明を受け、いざ発進・・・話には聞いていましたが、アクセルを離したときの回生ブレーキの利きが強烈(汗)。

ガソリン車のエンブレぐらいに考えていたら、とんでもなく減速Gがかかるので慣れるまでは違和感バリバリでした。前の車に突っ込むぐらい(の気持ち)で行かないとはるか手前で止まってしまいます(笑)

慣れてくるとアクセルだけで加減速できるようになりますが、なんだか不思議な感覚。加速もガソリンMT車であるマイJCWと違い、直線的に加速していき、あっという間にスピードが出る感じ。さすがに熊谷に戻るころには扱い方もだいぶわかりましたがw

うーん、でも自分的にはやっぱガソリン車の方がしっくりくるなぁ・・・MINIもそのうちこんな風になってしまうんだろうか?そうなったらつまらんなぁ・・・😅
Posted at 2018/10/08 07:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年03月18日 イイね!

泣きっ面に蜂


昨日、あるオフ会の下見に行き・・・やらかしちゃいました(泣)。左カーブ・下り坂の内側の全く見えない側溝に「ガガッ」と言う大きな音とともに左後輪が・・・(>_<)




ホイールは見事にガリッガリ・・・ココまで酷いと補修より新品に交換がいい気がします。


足回りに詳しい友人によるとロアアームもヒットしたかも、との事。気になってロアアームの部分を撮影したところ、左リアのロアアームは指摘された通りズリ傷がついています。正常な右側に比べると一目瞭然・・・

直ちにロアアームが折れるような損傷には見えませんが、アライメントは狂っている可能性が。うーむ、思ったより損害大かも。

やれやれ、仕事でクタクタな上に・・・まさに泣きっ面に蜂ですな😭
Posted at 2018/03/18 10:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation