• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかぽん少将のブログ一覧

2008年01月24日 イイね!

知能の低さの程度は???


KW Ver.3車高調キット装着後の落ち具合について、”低さが足りない(笑)”だとか”黒くてダウン量がわからない”とか要望があったので簡単な計測を(爆)。

まずはフロント。指2本はまっすぐ入りません(汗)・・・1本なら何とかと言う程度。昨日の日記にも書きましたが、自分的にはこれで十分ですwww


リア側は指2本。フロントより落ちは少ない感じです。こちらも十分でしょう・・・え?もっと落とせって!?それはご勘弁(^^;


R56でローダウンした場合、一番の問題となるのがこの整流版(ベロ)。撮影のため定規を立てかけたので微妙に斜めになってますが、正確に図ると地面との距離は43~44mmぐらい。普通に走っていて擦ることは無いです。多分・・・



暗くて非常に撮りにくかったリアサスの様子。新品ではないのでバネが汚いですが(昨日の雨・雪の泥っぱねかも)気にしないでください(笑)。


このレベルではさ●たま県民としては不合格???(爆)



P.S.
クラブマンの日記は削除しました。色々と問題あるようなので・・・コメントくれた台風兄貴スンマソンm(__)m
Posted at 2008/01/24 12:42:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年01月23日 イイね!

ミッションコンプリーテッド♪


雪が舞う中、行ってきましたス●ディー横浜(スッチィーじゃないよwww)。

自宅を9:00ぐらいに出発。結構な降雪の中、三郷ICから首都高へ。湾岸線お台場付近に差し掛かると雪は雨に変わってました。


途中渋滞に引っかかるも、ほぼ予想通りの時間に目的地到着、店内へ。店構えは表から見ると小さかったですが、中は広々。

早速担当のI氏に声をかけ、作業依頼。要点、セッティングの希望等の質問など、テキパキとした感じでプロ集団っぽい(^_^)

減衰力の設定に関しては前オーナーの設定のまま。車高のみ一番下げない状態でお願いしました。

平日・悪天候にもかかわらず、結構お客が多く待ち時間1時間+作業時間2時間との事。しばし店内を見ながらウダウダしているとMINI仲間F氏から到着したとの入電。

店内でダベリながらちょっとウダウダし、食事に行こうということに。F氏のR53の助手席に乗り込み(景色が懐かしいw)、中央卸売市場にある”市場食堂”へ。


いかにもB級グルメな匂いがプンプン(爆)。自分はいかてんぷら定食を注文。F氏が牛ステーキ定食。


待つことしばし、出てきました。ドカ盛りのご飯と本当にイカだけのてんぷら。ご飯の量は大中小選択できるのですが、中でもかなりのもの。まさにB級!!!w

食後ファミレスに寄ってお茶しているとI氏から電話。作業完了との事で店に。


I氏の説明によるとフロントは限界まで上げた状態でこれ以上はスペーサーの様なモノをかまさないと無理だそうですが、自分的にはちょうどいい落ち具合です。もっと下げる人が多いらしいですが十分十分。某Cy●●ne兄貴程まではちょっとwww

駐車場に移動しF氏と写真撮影しながら談笑、お開きとなりました。


さて、肝心のインプレッション。

純正に比べると若干硬め??ですが、ダンピングが効いた、バタつかずすぐに振動が収束する感じでなかなかグッド(分かりづらい表現で申し訳ないです)。もう1段柔らかくしてもいいかもしれませんが、高速走行の安定感を考えるとこのセッティングで十分な気もします。ビル足を入れていた前車R50クーパーに近い感触(?)ですが、乗り心地はこちらの方がいいです。


しばらくはこの設定で様子見ですかね。これで新年の第1弾補完計画は終了。第2弾は・・・いつ逝くか?(爆)。こうご期待♪
Posted at 2008/01/23 17:56:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年01月19日 イイね!

給油。


リッター/149円でした。46.5リッター入って¥6,928(^^;

少し下がったとは言え、まだまだ高いですなorz



ちなみに650kmあまり走行後に給油。満タン法計算による燃費は・・・

約13.98km/l。R56の燃費の良さ・・・しかもターボ付きのSなのだから普通に考えればびっくりですな(!)。補給後の走行可能距離は710kmを示してました。高速走行オンリーなら800km越えします(爆)。

こういうところでもMINIは着実に進化してますねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2008/01/19 21:48:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年01月19日 イイね!

MINIオーナーのお約束。


NEW MINI STYLE MAGAZINE Vol.16。

今回のメイン特集はCLUBMAN。個人的にはホットチョコレートのボディーとブラウンの皮シートがいい感じ。でも、買い換えませんよ!!!まだ何にも弄ってませんからね!www


その他”ミニオーナー100人に聞きました”では名前を見た事のある方がちらほら。某m●x●の友人のMINIも載ってました。


あちこちで入手困難な話を聞きましたが、いつものR16沿いの地元T●UT●Y●に6~7冊ぐらいありました。まぁ無くてもアキバの●泉に行けば大概あるんだけど(爆)
Posted at 2008/01/19 18:58:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年01月14日 イイね!

新型MINI補完計画 -進捗状況と今後-

第1弾:ブレーキパッド。クランツ ジガプラス・・・完了。 
第2弾:足回り。KW Ver.3車高調キット・・・近日換装予定。

そして今後の計画は・・・

BBSRGR.jpg
第3弾:ホイール。BBS RG-R(DBKカラー)・・・ほぼ9割方これで決定。こちらの方と色違いですが(笑)。あちこちで見かける評判も高く、定番とあって安心感も選択理由。

桜夢
第4弾:マフラー。桜夢のR56用(センターパイプとセット)orDUZの縦型タイコタイプ(横型のもありますが、縦型のほうがいいかな?)。

flaxy
第5弾:フロアマット。定番KAROのフラクシー(ブリリアントシルバー)。エクステリアが派手なカラーなのに対し、インテリアはモノトーン系なのでそちらの方向で。

第6弾以降に関しては未定・・・と言っても大物は無し。サンルーフ用純正ルーフステッカー(モノトーンユニオンジャック)とかドアミラーカバーとかそんなの。


第3弾まで今年中に逝ければ御の字かな??第4弾すっ飛ばして第5弾もあるかも知れないけど(爆)。

しかし、ホント金食い虫なクルマだこと(^^;


P.S.
なんかみんカラ重いですね・・・(>_<)
Posted at 2008/01/14 00:18:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation