• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかぽん少将のブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

スマスピ着弾っ!!


我が家にスマスピがやって来たのでちょっとインプレを(クルマの話じゃなくてスンマソン)。

実はAm〇zonでハーマンカードンのヤツ(アルーア)を招待メール申し込んだのですが、2ヶ月以上経っても音沙汰無し・・・なのでGoogleに浮気(笑)。



機種はソニー製の「LF-S50G」を購入。色はホワイト、ブラック、ブルーの3色。割と白と黒は他メーカーでも出してるので、他には無い青を選択。

自分が契約しているストリーミングサービスはSpotifyなので、Googleの方が良かったかも。Am〇zonの方は特殊なことしないと聞けないらしいので。他にもRadikoが対応しており、OK Google「○○(放送局名)」を流して、と言うとラジオも聞けます。音質もなかなか。まぁPCオーディオのシステムと比較しちゃうとアレですが😅

色々弄って遊んでますが、なかなか面白いですねコレ。しばらく遊べそう。あとは対応家電とか買いそろえないと・・・とりあえずPhilipsのHue買うか(え?w
Posted at 2018/01/27 19:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 音楽/映画/テレビ
2015年08月04日 イイね!

メインPCリニューアル・・・その2、中身も逝っちゃいましたw


なんだかんだと我慢できず・・・w
結局Skylake発売を待たずにCPU&マザボを一新。
X99プラットホームにしました。

CPU:Core i7 5930K
マザーボード:ASUS X99 PRO/USB3.1
メモリ:CORSAIR CMK16GX4M4A2400C14B DDR4-2400 16GB
CPUクーラー:CRYORIG R1 UNIVERSAL
グラボ:MSI GTX970 GAMING 100ME

 

CPUクーラーのCRYORIG R1 UNIVERSALですが、メモリ4枚のセッティングでは問題なく収まりました。でも1番内側のスロットに差すと干渉しそうな感じ。
X99系のCPUはTDP140Wと発熱量が多く、水冷じゃないとという話を聞きましたが、この超大型(?)空冷クーラーでもアイドル時33℃程度で結構冷えてます。



FF14ベンチを実行したところ200ポイント程上昇(汗)。まぁグラボの性能のほうが影響大きいのでこんなものかな?
Posted at 2015/08/04 20:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | パソコン/インターネット
2015年06月20日 イイね!

メインPCリニューアル!!・・・ってガワだけ(笑)


久しぶりにPCを新調しました~♪
って、ガワだけなんですどね(笑)

購入したケースはCorsair Graphite 780Tです。内部の整備がしやすいケースが欲しいと思って探してたらこれがよさそうだったのでセレクト。フルタワーと言うことで覚悟はしてましたが、かなりデカい(汗)。

その他に同じCorsairの電源HX850i、Corsair電源用スリーブケーブル(緑)、5インチー3.5インチ変換アダプタ、LEDファン(緑)を3個購入。


ケースと電源以外は古いケースからすべて移植。よってWindowsのセットアップはなし。中身はまんまでガワだけ変わりましたw

でも外が変わるとなんだか新しいPCになった気分で新鮮です(*^^)v

しかし・・・一つ問題が・・・フロントのUSB3.0のポートが1個死んでるorz
すわケースの不良か?と思いましたが、よくよく調べたら何のことはない、マザーボードのUSB3.0ピンヘッダのピンが1個折れてるではないか(苦笑)。どうもUSB3.0の接続をした際、入りが渋かったので無理やりグリっとしたのがいけなかったようです(>_<)

さすがにマザボまで交換となると(CPUも買わなくちゃなので)高くつくので、USB3.0拡張ボードで間に合わせる事にしました(^^;


稼働中の内部の様子。片側のパネルは大きなアクリル窓が付いたタイプなので中が丸見えです。
緑に怪しく光るのが何ともGood!!

さて、肝心の中身の方ですが、次期(第6世代CPU)のSkylakeが出るまでは待とうかと思います。だって・・・X99プラットフォームだとすごく高いんだもんw
Posted at 2015/06/20 20:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | パソコン/インターネット
2012年04月16日 イイね!

メインPCの故障と復活強化!!・・・ってまた諭吉君が(汗


以前に(半)自作で刷新したメインPCですが、思いのほか早くPLEXTOR製のSSDが逝ってしまい、Windowsがまともに立ち上がらなくなってしまいました(>_<)

そこで、どうせWindowsの再インストールもしなくちゃならないって事で代わりのSSDの他についでにグラボを発注。しかもSSD2台でRAIDまで組んでしまうという暴挙に出てしまいました(笑)


今回購入したSSDは安定性重視でintelの520シリーズ120GBモデル×2です。1台で15,000円強なので合わせて3万ちょい・・・

早速PC本体にセット。ケースが狭いためSATAケーブルを接続するのに難儀しましたが、無事装着。



お次はグラボ。MSIのR7850 Twin Frozr III OC(写真下。写真上は取り外したRADEON HD 5770カードです)。AMD RADEON HD 7850搭載のカードでしかもOCバージョン!自分の用途には完全にオーバースペックですが・・・こちらは某ショップで32,000円ちょっと。まだ出たてホヤホヤに近いので結構なお値段です。


SAPPHIREではなくMSIにしたのはカード長が197mmと短めだったので。今のケースにも問題なく装着できます。


Windows7再インストール中の図。RAID自体の構築は非常に簡単です。詳しい方法は”SSD RAID0”とかでググると出てきますので詳細は省きますがw

チップセットドライバーやらSP1の適用やら重要な更新の適用やら、なんだかんだで結構な時間がかかりました。ハァ~しんどw


Windowsエクスペリエンスインデックスは7.7。CPUとメモリが足引っ張ってる(汗)。もっともこれぐらいのパフォーマンスであればもう爆速マシーンの領域かと。。。



CrystalDiskMarkの結果はこんな感じ。SSD単体の倍、項目によってはそれ以上です。
体感的にそこまで速いかと言われると微妙っちゃ微妙ですが・・・


あ~あ、また余計なお金を使ってしまいました。ダメダこりゃ(´ヘ`;)
Posted at 2012/04/16 21:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物欲 | パソコン/インターネット
2012年03月07日 イイね!

自作PCその後。


随分と更新をサボってました・・・もう存在を忘れられ・・・と言うか生きてるかどうかも不明状態?(笑)
いやいや、ちゃんと生きてますよ。

暮れにパーツ交換を大々的に行なったマイPCですが、やっとASUSマザボの新BIOS、intel Management Engine Interface、intel LANチップのドライバアップデートにより、エラーがなくなり安定稼動するようになりました。やはり出たばかり(に近い)パーツはこう言う事が往々にしてあるということですな。

BIOSアップデート完了後、メモリクロックをDDR1600に設定したところ、エクスペリエンスの値が7.9にまで跳ね上がりました。あとはボトルネックになってるグラボを残すのみ・・・RADEON HD7850のカードが値段が落ち着いてドライバが熟成された頃に買うかw


その他、DVDドライブをPIONEER BDXL対応のブルーレイドライブ BDR-207JBKに交換。これでブルーレイの映画見放題だ!!(ってソフト買わなくちゃだけどw)。とりあえず妹が録画した映画なんかを休日の暇なときに見たりしてます。


うーん、そろそろ次期車を考える時期に来てるんですが、こんな事ばっかりやってるのでお金が一向に貯まらない。困ったもんだ(^_^;
Posted at 2012/03/07 21:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物欲 | パソコン/インターネット

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation