• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかぽん少将のブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

車検と任意保険。

車検と任意保険。今日はビートルの車検とMINIの自動車保険の更新に行ってきました。MINIとビートルでDまでトレインで(^^;

Dで並んだところを写真撮影(笑)。手続きは比較的スムーズに終了。リアのゲートの閉まりが悪いのと、ドアロックの不調、オイルの交換等を依頼。その後保険の更新のためショールームに(VW●谷はショールームと整備工場が別れてます)行くも担当営業が接客中。事前に連絡はしておいたんですが、時間よりも早かったので・・・仕方ないので一時退散し、昼食後もう一度ショールームへ。自宅からはクルマで5分程度の距離なので出直しても問題なし。

担当営業としばしクルマ談義。ゴルフのGT TSIが結構納車待ちが長いらしいとか余裕があればMINIをセカンドカーに欲しい(笑)とかなんとか・・・色々とwww

保険の方は前年同条件で63,470円(車両保険300万)まぁそれなりに。ゴールド割引が無くなる来年はどうなるか・・・(^^;

帰り際MINIを見たいと言うのでちょっと見せびらかして(爆)から帰宅。


先ほどサービスから連絡があり、ビートルの車検総額は16万ちょっととの事。3回目の車検ですが、MINIに比べて随分安いです。交換部品はエンジンオイル、オイルフィルター、エアコンのフィルター、その他にエンジンの負圧チューブ(ゴム製)が1本切れていたので交換。リアのブレーキパッドの消耗でこれも交換。ドアミラーのヒーターが効きが弱くなってるので交換との事。

その他社外品(レムス製)のマフラーの右側のステー部分のゴムが切れてるらしく、こちらはDで対応できないので買ったところで見てもらってくださいと言われました・・・まぁ当然ですが。問題は取り付けを行ったショップはすでに店を畳んでしまった(と言うか本業のタイヤ屋に戻ってしまった)ので、どうしようか思案中。

他のショップに行ってマフラー新調するか・・・ステーだけ何とかしてって言うのもなんだし(汗)。レムスのは途中でパイプをカットして差し込むタイプなので同じような構造のものにするか、触媒後ろから全交換タイプのものにするか。ビートルの方はすっかり卒業してしまったので今どんなものがあるか調べなおさないとよくわからないのが現状・・・うーん悩ましい( -人-).。oO(・・・・・・)

お~●氏あたりがその辺詳しそうだけど、召喚してみるか??(笑)
Posted at 2007/10/14 17:47:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
212223 2425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation