• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかぽん少将のブログ一覧

2007年03月11日 イイね!

寒い夜にはコレ!!

P3113530
ようやくフォト蔵も復活したようなので投稿(笑)。

寒くなったら鍋ですよ!(*^_^*)

今年は暖冬で寒い日も少なかったのでなかなかする機会が無かったですが、今日は風も吹いて寒かったので”鍋をしよう”という事になりました。

熱々の鍋はやっぱり体が温まります。ついつい調子に乗ってビールを2缶開けてしまいました。( ´ー`)フゥー...生き返るぜwww

今日の鍋で一番美味かった具は”鶏団子”でした。
"(  ̄ー ̄)〇""グッ"

さてさて、パワーをつけたところで明日からの1週間乗り切るぞっと!!(`・ω・´)シャキーン━━━!!
Posted at 2007/03/11 22:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年03月11日 イイね!

何だか・・・

フォト蔵が調子悪いみたいです・・・orz

なので画像が表示されない。┐(´ー`)┌ヤレヤレ
Posted at 2007/03/11 21:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2007年03月11日 イイね!

スゲー暇なので、甘甘ネタ(笑)

P3113500
親戚が突然来襲!!w

いとこがケーキを作ったので持ってきてくれました。イチゴのケーキですが、なかなか凝った作りです。イチゴの下はピスタチオペーストを使い、まわりの生地はダックワーズのような感触。

なかなかどうして美味かったです( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2007/03/11 17:29:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年03月10日 イイね!

法定1年点検&新型MINI試乗

TS3A0066
ドック入り(定期点検)のために(あくまでw)朝からMINI●宮に。11:00から予約していたので、家を10:00に出発。途中銀行によってDに到着したのは10分前。

TS3A0065
着くと整備担当氏がすでにスタンバってました。作業には1時間半かかるとの事で、その間コーヒーをすすりながら展示車の新型をなめ回すように見てました(爆)。
   

無事点検終了。かかった費用は以下の通り。

MINI法定1年点検      :14,184円
ワイパーブレード(前)     : 1,764円
    〃   (後)     : 1,050円 
エアコン用マイクロフィルター交換: 1,576円
    〃         部品: 4,830円

計               :23,404

今回はそれほどかからずに済みました。アクセルの違和感についてはグリス切れと言うことでグリスを充填。ギシギシ音も無くなり、いつもの感触に戻りました(^_^)

TS3A0067
さてさて、残るは試乗ですwww
自分の前で点検終了した方(女性)がカタログをもらいながら試乗を勧められてたので、聞いていたら”MTに乗れるからSの試乗を”と・・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ先を越された~orz

と言ってもこの後試乗する事になるわけですがwww

新入りの営業君が声をかけてきて試乗どうですか?と言ってきたのでシメシメ(笑)と思いながら試乗へ。試乗車はもちろんSです。横に新入り君を乗せながらいざスタート!!

てな訳で40分ほど乗ってきましたのでその感想等々を。

 ・試乗車のSはレーザーブルー、内装はファブリックのシート、インテリアサーフェスはブラッシュド・アロイ。
 
 ・ダッシュボード、メーター、ステアリングなどはいい質感出てます。

 ・しかし、センターコンソール部~シフトレバー周り~リアのカップホルダーまでの部分に使われてるプラスチックはちょっと安っぽい。

 ・ボタンを押して開くグローブボックスは旧型より開け閉めがしっかりとして質感高し(旧型はここが安っぽい)。

 ・クラッチのつながる感覚がちょっと薄く、また旧型よりもミート位置がかなり高い(これでちょっと後ほど恥ずかしい事にwww)

 ・BMW式のウィンカーレバーは慣れが必要。軽く押すと3回ほど点滅、右左折の時はしっかり押すんですが、レバー自体はすぐに戻ってしまうのでちょっと違和感が・・・慣れれば便利っぽいですが。

 ・エンジン音はさすがに静か。もちろんターボなのでミャーとは泣きません(笑)

 ・ステアリングはかなり軽め。と言うか操作系全般が軽くなってます。

 ・乗り心地良し。前後にピッチングするでもなくランフラでこんなにいいの?と驚きました。もっとも国産のフワフワした感覚の足と違いしっかりとした硬さはあります。

 ・フットレストがかなり手前・・・と言うか高いと言うか。コレもちょっと違和感感じましたね。まぁ慣れで解決する問題でしょうが。

 ・2000~3000回転ぐらい回すとターボらしい加速を見せます。特性は穏やかなので”ドッカンターボ”とは全然違います。

 ・当然ですが、フロントウィンドウから先の景色は全くと言っていいほど一緒。ボンネット・フェンダーが高くなってるので右側のフェンダー部は運転席から見えます。旧型は自分のポジションだとほとんど見えないですが・・・。内装はガラっと違うので旧型から乗り換えても新鮮さはありますね。

全体的に乗りやすくなったなぁ~と言う印象。色々な人の試乗記を見ると”万人受け”の文字をよく見ますが、ちょうどそんな感じかな??

と言っても国産のセダンのようになったかと言われればそんな事は無く、MINIらしさは十分残っている・・・と言うのが個人的意見。

P3103469
おまけは今日の戦利品。Dラーオプションカタログと点検入庫プレゼント品のサンバイザー。でもこのバイザー、ちょっと使えないなぁ~キャンギャルにでもかぶせた方がよさそうだ(爆)。

そして最後のオチ。自分のMINIに乗り換え帰宅しようとエンジンをかけおもむろにクラッチミート・・・んん?・・・げ、エンストしちまったぜ(爆)。新型に体を慣らしてしまってミート位置が低いのを忘れてました(汗)。あ~あ、恥ずかしいorz

帰路は今度は自分のMINIに体を慣らすのがちょっと大変でした。新型に乗った後だと操作系がすごく重いのがよく分かります。旧型ってこんなに硬派な乗り味だっけ??と自分のクルマなのに変な感覚でした。

P.S.
みんなが一番知りたがってるであろう(?)査定ですが、今回はやりませんでした。だって・・・危険だからwww
Posted at 2007/03/10 18:06:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年03月10日 イイね!

帰宅。

P3093449
23:30過ぎに到着。疲れた後の一杯はまた格別です。( ̄ー ̄)ニヤリ

長い長い1週間がやっと終わったっす。( ´ー`)フゥー...

明日は(すでに今日かw)MINI●宮に点検でGO!だぁ~!!!
え?試乗?査定?見積もり??何のことでしょう?(爆
Posted at 2007/03/10 00:20:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     1 2 3
4 5 6 789 10
11 12 13 1415 1617
181920 21 22 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation