• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかぽん少将のブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

メインPCの故障と復活強化!!・・・ってまた諭吉君が(汗


以前に(半)自作で刷新したメインPCですが、思いのほか早くPLEXTOR製のSSDが逝ってしまい、Windowsがまともに立ち上がらなくなってしまいました(>_<)

そこで、どうせWindowsの再インストールもしなくちゃならないって事で代わりのSSDの他についでにグラボを発注。しかもSSD2台でRAIDまで組んでしまうという暴挙に出てしまいました(笑)


今回購入したSSDは安定性重視でintelの520シリーズ120GBモデル×2です。1台で15,000円強なので合わせて3万ちょい・・・

早速PC本体にセット。ケースが狭いためSATAケーブルを接続するのに難儀しましたが、無事装着。



お次はグラボ。MSIのR7850 Twin Frozr III OC(写真下。写真上は取り外したRADEON HD 5770カードです)。AMD RADEON HD 7850搭載のカードでしかもOCバージョン!自分の用途には完全にオーバースペックですが・・・こちらは某ショップで32,000円ちょっと。まだ出たてホヤホヤに近いので結構なお値段です。


SAPPHIREではなくMSIにしたのはカード長が197mmと短めだったので。今のケースにも問題なく装着できます。


Windows7再インストール中の図。RAID自体の構築は非常に簡単です。詳しい方法は”SSD RAID0”とかでググると出てきますので詳細は省きますがw

チップセットドライバーやらSP1の適用やら重要な更新の適用やら、なんだかんだで結構な時間がかかりました。ハァ~しんどw


Windowsエクスペリエンスインデックスは7.7。CPUとメモリが足引っ張ってる(汗)。もっともこれぐらいのパフォーマンスであればもう爆速マシーンの領域かと。。。



CrystalDiskMarkの結果はこんな感じ。SSD単体の倍、項目によってはそれ以上です。
体感的にそこまで速いかと言われると微妙っちゃ微妙ですが・・・


あ~あ、また余計なお金を使ってしまいました。ダメダこりゃ(´ヘ`;)
Posted at 2012/04/16 21:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物欲 | パソコン/インターネット

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation