• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかぽん少将のブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

REDWING #8143 CLASSIC WORK Moc Toe


遅ればせながら、あけましておめでとうございます。最近すっかりサボってますが、忘れないでやってください(笑)

なんだかMINIよりもREDWINGブログと化している今日この頃ですが、まぁ~たやっちまいました(爆)。クルマでもその他でも、興味を持ち出すとドップリハマってしまうのが自分の悪い癖(笑)

というわけで、3足目は#8143。CLASSIC WORKシリーズ(いわゆるアイリッシュセッター系)のレザーは2011秋限定の「スレートブルー・アビレーン・ラフアウト」。ラフアウトレザーはREDWING独自のいわゆるスエード系の素材で、革を裏返しにし表面をサンドペーパーで削って起毛させたというもの。独特のザラっとした風合いが特長です。

そしてこのスレートブルーと言う色、青みがかったグレーと言うか、独特の絶妙な色合いです。REDWINGらしからぬ色に思わず惹かれ、ずっと買おうと思って狙ってましたが本当はもう少し経ってから購入の予定でした。しかし2011年完全限定ということもあり、年末には在庫のあった楽○のいつものショップも気が付いたらサイズがなくなっており、別のショップでやっと見つけたので「これはもう逝くしかない」とポチってしまいましたw



REDWING3兄弟見参の図。右の8112はニトリルコルクソール、真ん中の8133はスーパーソール、8143はトラクショントレッドソール(通称クレープソール)と全てソールの種類が違います。

履いてみた感じでは、トラクショントレッドソールが一番静かで柔らかい感触。減りが早いとの話ですが、さてどれぐらい持つか・・・まぁ減ったら交換できるのでOK(でも金額は結構かかる・・・汗)ですが。

ちなみにスーパーソールは硬めのスポンジと言うかゴムまりと言うか、結構な弾力と反発力があります。軽くて快適ですが、足音は結構するかな?

ニトリルコルクソールははっきり言って硬いです。歩くと女性のハイヒールのようなカツンカツンと言う音がします。そのかわり耐久力はありそうであまりすり減らなそうな感じです。



そんなこんなですっかりREDWING病にかかってしまった最近の自分です・・・(^^;
Posted at 2013/01/14 08:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション | 趣味

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation