• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかぽん少将のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

長野観光(岐阜遠征3日目)


3日目は長野・安曇野に移動し観光。

もう少しゆっくり寝てようかと思いましたが、いつも会社に行くときに5:30には起きるので癖で起きてしまいました(^^;)

シャワーを浴び、身支度を整え、朝食は6:00~と聞いていたので6:00を少し回ったところでロビーに。

朝食はお決まりのホテルバイキング。料理の種類が一般的なホテルよりちょっと少な目でしたが、定番の料理は食べれました。


7:00時過ぎにチェックアウトを済ませ、荷物をMINIに積んでいると、前日山道を攻めた(ってそんな激しい走りはしてないですがw)せいか、スパイク君が大変なことに(笑)。完全にすっころんでましたw


ホテルを出発し、松本へ。アザレアラインと呼ばれる酷道(とまでは行かないですがw)をひたすら登り、ビーナスラインへ。ビーナスラインに出ると景色が開け、明るくなります。程なくして美ヶ原高原美術館に到着。

前日のめいほうの天気と打って変わってこちらは快晴。抜けるような青空がとても爽快でした。ただし、山の下には雲が垂れこめて下界は見えず。澄んでいれば富士山も見えるらしい?ですが残念ながらこちらも姿を拝むことはできませんでした。






開館時間の9:00まで待って美術館へ。中に入るとメインは屋外展示場で、山の途中におびただしい数の奇妙なオブジェ(現代芸術?前衛芸術?)が存在する面白い空間でした(^^)/

どことなく箱根の彫刻の森に似た感じと言えばわかり易いかな?
高原とは言え、強烈な直射日光で涼しいどころか歩いていると汗ばんで来るぐらい暑かったです。途中にあるベンチに腰掛け、ヨー○リーナを飲みながらボーッとすると、風が気持ちよく眠くなりそうでしたw



美ヶ原高原美術館の後は昼食。こちらも行く前に計画していた「そば処 上條」へ。こちらは5年前家族旅行に来た際に訪れたことがあり、当時何件か訪問したお蕎麦屋さんの中では一番美味かった記憶があったので再訪(^^)/

外観が古い洋館チックで、店の前には駐車場、その後ろ側にはどうやって入るかわからないほど草がボーボー(笑)。外から見た感じではとてもお蕎麦屋さんには見えません。

何種類かの具材が乗っている「天恵そば」を注文。しこしことした歯ごたえで風味も十分です。最近食べた蕎麦ではココと鬼怒川で食べた蕎麦が美味かったな。

食後は近くに「大王わさび園」があるので寄ろうかとも思いましたが、一度行ったこともあるし、3連休最後と言う事で混雑、帰路の渋滞を考慮してパス。給油を済ませ、一路MINI熊○を目指します(w)。

帰りの長野道は順調でスイスイ。上信越道も東部湯の丸SAまでは流れており、ナビの予想では16:00過ぎにはMINI熊○に到着するハズでしたが・・・そうは問屋が卸しませんでした(>_<)

佐久小諸JCT手前から事故渋滞に捕まり、動いては止まりの超ノロノロ。事故渋滞を抜けて、しばらくは順調でしたが、関越道へ突入した瞬間渋滞(^^;)



花園インターで降り、MINI熊○へ。結局当初予定時刻を大幅オーバーの18:00過ぎに到着。

お土産を持って店内へ。受付担当のY女史とMINI LIVEの事やら、色々話していると担当A女史が汗だくで登場(笑)。しばらく話をして、お土産を渡し退散。お土産のお返しにMINIのバッテリーチャージャーをもらいました( ̄▽ ̄)


MINI熊○を後にし、渋滞している東北道には乗らずいつもの下道ルートで帰宅。20時過ぎには自宅に無事到着。TeamFメンバーへ無事を伝えて、あとはビールかっ食らってゆっくりと( ´ー`)フゥー...

こうして2泊3日、全行程1,035㎞に及ぶ旅が終了しました。ホントに充実しまくった3日間、楽しかったです。また来年行きたいなぁ。白川郷リベンジしなくちゃだし(^^)/
Posted at 2016/07/24 22:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び・旅行 | 旅行/地域
2016年07月24日 イイね!

MINI LIVE 2016!(岐阜遠征2日目)


翌朝起きて外を見ると天気は曇り・・・でしたが、そのうち雨が落ちてきました・・・(T_T)。

何気に宿の駐車場へ目をやると、なんと黒いMINIが止まってる。しかもよく見るとF54ぽい。んん?と思って洗面所で歯を磨いていると、隣の部屋からなんか見覚えのある顔が(爆)。明宝温泉で会ったオーナーさんでした(^^)/

朝食のおにぎりを食べながらしばし歓談。聞くと静岡から来られたようで、オフ会に参加したくて色々探してたらMINI LIVEがヒットしたのでやって来たとの事。会場でまた会いましょうと挨拶してお別れ。クラブサイト参加の自分は先に準備して会場に向かいました。


10分ぐらいで到着すると、前には前日PAで遭遇したロデッカさんのクラブマン、その1台前にはTeamFの仲間が止まっていました。程なく後ろにもTeamFメンバーが到着。開場までまだ時間があったのでクルマの中で待機。



雨が小降りになったので外に出てみると・・・すでに後方にかなりのMINIの列が!!あっという間にMINI渋滞の完成です(笑)。


自分達はクラブサイト参加という事で、8:30から先に入場。事前に話していた整列パターンAで会場に駐車。



TeamFからの参加は10台、今回で一番のトピックはその構成です。なんと!10台中6台がF56JCWと言う、どこぞのお金持ち集団(または武闘派集団w)な構成。Con-ta!!さんがJCWパッケージなので合わせると見た目JCWは7台。それ以外も全台Cooper-S。ボンネットに穴(ダミーですが)の開いたMINIしかいないし・・・総額いくらやねん!www

イベントとしては「ワンコインツインバトル」やクムホタイヤの試乗体験などがありました。ワンコインツインバトルは2台で競うジムカーナっぽい競技。自分も参加を猛烈にプッシュされましたが、今回は様子見という事で(意気地なし?w)。



会場で目立ったMINIはたくさんあったのですが、個人的にはこの2台。くまもんMINIと、一般参加オーナーの投票で決まるMINI LIVE賞を受賞したFB友達のF56JCW。九州、山口から自走して来るそのパワーにただただ驚嘆です(笑)。


なんと、会場にはリアルスパイク君までいました(^^)/
可愛い~♪

また、いつもの仲間だけではなく、入れ替わり立ち代わりクラブサイトに訪れてくれるメンバーや、普段会えない関西・中部方面の方々ともお会いでき、とても楽しかったです。その他にもみんカラ友達にも会えたし、宿で一緒だったクラブマンオーナーにも会場で会えました(^^)/

こういうイベントでいつも感じるのはMINIと言うクルマが生み出す人のつながり。やっぱりMINIオーナーはやめられませんね( ̄▽ ̄)

楽しいときはあっという間で、終了時刻の16:00をまわり、ステージでは閉会式が。と同時に止んでいた雨がまた・・・今回は最初から最後まで雨に祟られたイベントでした。それでも会場には主催者発表で600台余りのMINIが集まったそうです。いやぁ、すごい。惜しむらくはやっぱり天気、の一言です。

イベント終了後は三々五々解散。という事でTeamFメンバーも後泊組、弾丸帰宅組に別れそれぞれ帰路に着きました。

自分は後泊で長野・安曇野にホテルを確保したので、高山経由でR158平湯~上高地経由で松本へ。途中まではTeamFメンバー2台とちょっとだけ一緒に走行。高山からは他のMINIもいなくて単独走行でした。トンネルの多い山道でホテルまで3時間近くぶっ通しで走ったのは少々キツかったです(^^;)


ホテルチェックイン後は今回の遠征でやっと・・・やっと晩酌にありつけました(笑)。楽しいイベントの後のビールは最高です( ̄▽ ̄)

しかし、ドライブで疲れたのかその後は部屋に戻ってシャワーも浴びずにバタンキューでした(汗)。いやぁ、でも楽しかったです(^^)/


3日目、安曇野周辺観光に続く・・・(爆)
関連情報URL : http://www.mini-live.jp/
Posted at 2016/07/24 16:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年07月23日 イイね!

岐阜遠征1日目(MINI LIVE前乗り)♪


7月16日~18日、MINI LIVEイベント参加の為、2泊3日で岐阜~長野に遠征してきました。今回は内容が濃すぎる3日間だったので、まずは1日目のレポートを(^^)/

色々検討した結果、1日目は世界遺産・白川郷に行くことに決定。朝3:00に起床、4:00出発。圏央道~関越道~上信越道経由でまずは長野・松本ICまで高速で。

ここからまず、今回の数奇な(笑)MINI縁が始まりました。上信越道では赤×黒のR56とランデブー、松本ICを降りて高山方面に向かい、途中の道の駅ではディープブルーのF55とブルーのロードスター(tetsuさん)に遭遇。そして、安房峠ではチョコのクラブマン。

少々到着予定時刻が早かったので、白川郷手前の飛騨河合PAに寄るとボルカニックオレンジのF54クラブマン(後に愛知のロデッカさんと判明)が。他に空いてなかったので隣に停めると、あまりにもみんなでニコニコされていたので若干気遅れ気味で挨拶できず(笑)。



昼食は白川郷近くの「てんから」で。行く前にチェックしていた飛騨牛ローストビーフ丼とひつまぶしと迷ったんですが、ローストビーフ丼を選択。肉が柔らかくてとても美味かったです( ̄▽ ̄)



食後は白川郷観光。しばらくブラブラしていると、この方が前からチャリで登場。2人でしゃべりながらグルグルと観光♪

一通り観光したところで休憩所で休んでいると、この方から連絡が。自分が昼食を取った「てんから」で食事をしてから白川郷に来るとの事。



適当なところで撤収し、駐車場へ。Con-ta!さんの斜め前には先ほどPAで会ったロデッカさんのクラブマンが!!

残念ながらどらごん4氏とは合流することはできませんでしたが、帰りに入口渋滞に捕まってるところにすれ違い、軽く挨拶(>Д<)ゝ


高速で郡上八幡周りで宿へ。途中何台かのMINIとすれ違い。明らかにMINI LIVE参加者と思われる派手なR53もいました。

宿はMINI LIVE会場のめいほうスキー場から10分程のところにある「民宿 もろはし」に。到着して落ち着いたところでFBなどをチェックしながらしばしダラダラ。


宿は素泊まりだったので、近くの「明宝温泉 湯星館」に夕食&入浴に。飛騨牛コロッケ定食を食べて
お腹いっぱいになった後、露天風呂でゆったりと( ̄▽ ̄)

風呂から出て宿に戻ろうと駐車場に行くと、1台開けて横に黒のF54クラブマンが。オーナーさんが近くにいて話をしてみるとやはりMINI LIVEに参加するとの事。しかし、急に思い立って来られたらしく、宿取ってなかったので今電話して確保したと・・・その行動力にビックリ(w)。

そんなこんなで宿に戻って、またFB見ながらダラダラし、就寝。疲れたせいか早い時間にバタンキューでした。

2日目に続く・・・(笑)
関連情報URL : http://www.mini-live.jp/
Posted at 2016/07/24 06:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び・旅行 | 旅行/地域
2016年07月10日 イイね!

第5回Team F定点オフ会@城山湖

 

昨日は第5回Team F定点オフ会@城山湖に参加(^^)v
あいにくの天気でしたが、14台のMINIが集合~♪

まずはお決まりのウダウダ(笑)。雨が降ったり止んだりな状態でしたが、近くに東屋があったので雨宿りしながらあーでもないこーでもないの談義を( ̄▽ ̄)

 


昼食は「手作りシチューの店 ハックルベリー」にて。ビーフシチューがアツアツで肉も柔らかく、最高でした。パエリアやパスタもgood!!

ボリューム満点で最後はちょっとキツかったですが、若いメンバー(?)が平らげてくれました(笑)。


食後、有志メンバーでお茶へとの話でしたが自分は今回は早めに・・・という事で退散しました(笑)。来週のMINI LIVEの事もあるしw


さて、来週はいよいよMINI LIVEで岐阜遠征です。参加の方々、現地でお会いしましょう~(^^)/
Posted at 2016/07/10 18:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Team F | クルマ
2016年06月24日 イイね!

MINI LIVE 2016 参戦決定!!


書くのが遅くなりましたが、7月17日に岐阜県・めいほうスキー場で開催されるMINI LIVE 2016に参戦します(^^)v

既にチケット(パーキングパーミット)は購入済み。前後泊の宿も手配済みで準備万端♪
今回は片道400㎞超という事で、さすがに最近年齢的にも体力的にも厳しくなってきたので日帰り弾丸ツアーは無しにしました。

1日目は会場にほど近い場所に宿を確保したので、ゆっくり郡上八幡辺りを観光して、2日目にMINI LIVE。そして長野県は安曇野に移動して宿泊、3日目は安曇野近辺を観光して帰ろうかと思っています。

2泊3日のちょっとした一人旅。今から楽しみです( ̄▽ ̄)


MINI LIVE参加の皆さま、当日はよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/06/24 20:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び・旅行 | クルマ

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation