• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

■930 エアフィルター交換

■930 エアフィルター交換 ●1988年式をイギリスから輸入したのが 2011年。日本での「新車登録」から3年が来月満了します。初めての車検です。怠慢でアップしていない整備を含めそれなりに手をかけているので、ユーザー車検でも大丈夫そうですが一応お世話になっているところにお願いしました。せめて「エアクリーナー」だけでもと思い、本日交換。ぱっと見たところさほどでもないかと...


●新品と並べてみると


1年に1回くらいは見てあげないとだめですね。

本日交換をしていた場所から見た富士山です。工具も必要ないですから。
ブログ一覧 | 整備手帳 | 日記
Posted at 2014/05/18 20:12:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軽井沢に来ました〜♪
kuta55さん

Stamina lunch for ...
UU..さん

夏休み最後のイベント
ポンピンさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

㊗️70,000km
WALLEさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 20:50
こんばんは、ご無沙汰してます。

初車検ですね、でもほどんどこのままで大丈夫でしょう・・。
そういえば、うちのspeedsterは来年が初車検。

自動車税だけは何気に正規の料金ですよね、、巷の930は「環境によくない」という事ですべて重加算ですが・・・ちょっと不思議な気分。へんてこな税制だな~。。
コメントへの返答
2014年5月18日 21:00
こんばんは。お久し振りです。

ユーザー車検も違う車とか、バイクでさんざんやったのですが、どうも車検場の雰囲気が好きになれなくて...

税金は増額されてるんですか?ノーマークでした。いわれるがままに払ってしまいました。長く大切にのる方が結果的に地球に優しいと思いますよね。HV車など電池交換するくらいだったら、新車にした方がいいとか聞きますし。どうなっているんでしょうね。ユーザーは踊らされているのかな。
2014年5月18日 22:38
旧いクルマだということで、自動車税が重課されていますが、車検のときにはさらに重量税も旧車は重課されます。
旧車イジメもよいところです。
自動車産業の活性化のためには旧車を潰して新車を買わせようというメーカーと官僚が連携しています。
コメントへの返答
2014年5月19日 21:16
こんばんは。
賢くひどい税制ですね。世界的に見て例があるのか?と思います。以前オーストラリア居住の友人から「オーストラリアでは車は動く限り価値が変わらない=中古車価格が下がらない」と聞きました。キューバなんて映像を見る限りでは半世紀前のアメリカですよね。自動車って経済的にも機械的にもそんなに寿命の短いものではないのでしょう。
ただ現在の電子化された車は機械的な問題より電子的部分がだめになるかもしれませんね。家電の「○○○タイマー」みたいなものでしょうか。エコカー減税は実はもっともエコでない車への税制なのかも(根拠はないですが)。

知らないところで行政がどんどん変わっていくのは怖さを感じます。
2014年5月19日 7:22
まいどです~(^-^)
お元気そうで、なによりです。

ワタシも、税金、計算してみたら、しっかり、10パーセント加算されてました(@_@)

先日の930 Reunionは、盛り上がって、楽しかったですよ!

あ、17インチ計画は、どないですかね??
コメントへの返答
2014年5月19日 21:35
こんばんは。
車共々元気に過ごしております(^O^)。

車検で納税の書類が手元にないのですが、自動車税は「新車登録年」が基準になるようで、私の930はイギリスから買ってきた2011年となり割増はされていませんでした。これもおかしな話です。

Reunion はあれだけ集まったらあっかんでしたでしょうね。次は10年後でしょうか。また多くの人と再会できるでしょう。

17インチ計画は覚えていてくださりありがとうございます。
これはホイールにタイヤをセットしたところで止まっています。というのもあまり乗らないため現在のタイヤが全然減っていないからです^^; 。替えてしまってもいいのですが、その時は、16インチのホイールにはつかなかったブレンボキャリパーも付けたいので踏みきれずにいます。早く付けないとタイヤが先にダメになってしまうかなと若干心配しています。

プロフィール

「[整備] #156 ■156 ラジエーターエア抜きボルト破損・交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1180208/car/962736/7393800/note.aspx
何シテル?   06/20 22:39
●RHD(右ハンドル UK仕様 1988年式)を2011年に個人輸入してみました。 ●日本仕様と違いフルパワー仕様です。といってもさほど差はありませんが。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ156エンジン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/30 16:03:46
街角の名車たち61 Isuzu Belette GT Type R / Kawasaki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 05:03:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
イギリスから個人輸入で今年(2011年)にやってきた1988年型ガーズレッドの普通のカレ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
これもあります。少ない色です。 マフラーは「キダスペシャル」です。 その他、目立たないと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation