• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

930_RHD & 156_2.5のブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

■ 156 サイドミラー補修

■ 156 サイドミラー補修● ミラー内の部品破損のためグラグラになてしまいました。







●中のスプリングを断裁して再組込で対処。通常速度ではこれで固定されると思います。



 → 詳しくは、「整備手帳」 でご覧ください。
Posted at 2015/07/19 22:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2015年06月01日 イイね!

■ 930 シートベルト警告灯交換

■ 930 シートベルト警告灯交換● 気がつくと、「シートベルト警告灯」がつかないことを発見。単純な部分なので球切れを疑い作業開始。結果としては経年劣化により電球を基板に固定していたはんだに亀裂が入り、断線状態になっていた。ただこのパーツ外すのが難しく、当該電球を割ってしまいました。電球の在庫もないので白色LEDを入れてみました。


●分解中に面白い発見も。




→ 続きは「整備手帳」をご覧ください。
Posted at 2015/06/02 03:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

■156 エンジンルームから異音 → 解決(ウォーターポンプ交換)

■156 エンジンルームから異音 → 解決(ウォーターポンプ交換)5月16日のブログ に書きましたようにエンジンからの異音の修理記録です。







● 結果としては「ウォーターポンプの破損」。みごとに「プラスチック製」のインペラが破損し軸と分離。結果、軸だけが空回りで「ヒューン」という音を出していた模様。
 なおこのプラスチックの部品は金屬の対策品に変更されているとのこと(写真は取れませんでしたが)。




● 刻印から見ると、2002年の4月生産分でしょうか(?)。私のは2,003年式なので、最初のタイミングベルトなどを交換交換時には交換されなかったんですかね。




●これがその他に変えた部品。タイミングベルトなど。テンショナーは相変わらずプラスチック製のようなので、ベルトの寿命とプラスチック部品の寿命のどちらが先に来るか微妙です。メカさんは4年くらいで今回変えた全てを交換した方がいいというご考えでした。







● ウォーターポンプが壊れていたのによくオーバーヒートせずにお店まで連れていってくれました。今回はそれが何よりでした。

ただ帰りがけからサイドミラーの動きがおかしい。角度を調整してもなぜか狂う。これが結構厄介な修理となりました。次回で。
Posted at 2015/05/31 23:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

■156 エンジンルームから異音

■156 エンジンルームから異音● 昨日から突然エンジンルームから異音が。2000rpmから上に行くとあたかもスーパーチャージャーが装着されているような「ヒューン」という音が高まっていきます。

<サウンドはこちら>

モーターがまわるのような音がしているのがわかると思います。ちなみにサイレンサーは「Kida Special」です。

●今回は家から近いこともあり三郷のフラミンゴさんにお願いに行きました。まだまだ156がたくさんあります。




●まだ3.5万キロ(13年で!)しか走っていません。タイミングベルトは一度交換しています。メカニックさんのお話ではウオーターポンプかタイミングベルトのテンショナー、オルタネーターが怪しいのですが、どれも壊れると同じような音がするようです。とりあえず入院で調べていただくことに。



オルタネーターだとエンジンを降ろさないといけないみたいなので、ウオーターポンプくらいであって欲しいです。
Posted at 2015/05/16 21:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2015年03月06日 イイね!

未来(MIRAI)ですか...

未来(MIRAI)ですか...●岩谷産業 東京本社前に納車1号車が展示されて(止まって?)いました。例えば30年後の人がこの車を見ることができたら、どう思うのかな、と考えてしまいました。



 

 



Posted at 2015/03/06 22:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #156 ■156 ラジエーターエア抜きボルト破損・交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1180208/car/962736/7393800/note.aspx
何シテル?   06/20 22:39
●RHD(右ハンドル UK仕様 1988年式)を2011年に個人輸入してみました。 ●日本仕様と違いフルパワー仕様です。といってもさほど差はありませんが。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ156エンジン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/30 16:03:46
街角の名車たち61 Isuzu Belette GT Type R / Kawasaki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 05:03:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
イギリスから個人輸入で今年(2011年)にやってきた1988年型ガーズレッドの普通のカレ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
これもあります。少ない色です。 マフラーは「キダスペシャル」です。 その他、目立たないと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation