• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

" U1 "のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

八年ぶりのゴールデンウィーク day5

八年ぶりのゴールデンウィーク day5
mikachuさんからのお誘いいただき、SOCJさんが主宰するジムカーナに某友人と参加しました。

場所は大磯ロングビーチ…ジムカーナのイメージが全くありません
ポロリもある水泳大会の場所で果たして車が走ることができるのか不安でしたが勇気を出して参加してきました。

前日に箱根ゆるゆるツーリングがあり、近くまで来ていたので大磯プリンスにそのまま宿泊♪モータースポーツなのに朝がゆっくりでき最高ですね

そして、当日
荷物を降ろして
ゼッケンつけて
コース覚えて

準備完了!
と思いシミュレーションをしていたら、重大なことに気が付きました!!!!
MT車でスタンディングスタートしたことない!どうすれば?…
早速某友人に聞いたところ
FD2は止まってたら回転が○○○○までしか上がらないからそこでクラッチをつなげば~
聞く相手を間違えたようです(爆)

第一走スタートは回転トルクの最大値1600rpmまで上げ、ドカン!とクラッチを繋ぎました
結果はお約束のエンストォォォォ!
トルクのお化けみたいなS1でも見事にエンストできました(笑)
※第二走以降はmicachu先生と同じS1の
Eggersさんにアドバイスをいただき普通にスタートできました。

スタートしてしまえばこっちのもの
ターボエンジン
クワトロ
トルクベクタリング
トラクションコントロール
四本出しマフラー
これだけ速そうな条件がそろっていればなんとかなる!
と思いましたが…



実際は自制心との戦いでした。
きっちり速度を殺さないアンダーステア
アンダーステアが出た状態ではクアトロをもってしても前に進みませんでした
また、トラクションコントロールは切っていたので助けてくれませんでした

先生の教えの通り、脱出での車の向きを意識して走ると午後には何とかドアンダーから解放され車を少し前に進ませるようになりました。次に機会があったら、積極的なシフトダウンとサイドブレーキでのターンにチャレンジしたいと思います。

また、車高調やコンピューターチューン、ブレーキなど弄りたいところが沢山ありましたが、今回のジムカーナで分かったことがありました。
一番必要なのはフルバケ!
きっと遠くない未来に私のS1にフルバケが入っていることと思います。

結果は21台中6位入賞
ドイツからの刺客としては残念な結果ですが個人的には納得の結果です

micachu先生、貴重な体験とご教授をありがとうございました。
某友人、Eggersさんありがとうございました。また機会があったらジムカーナに参加しましょう!


Posted at 2017/06/09 16:05:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 実写版マリオカート | クルマ
2017年04月28日 イイね!

八年ぶりのゴールデンウィーク day4

八年ぶりに休暇とGWが被り、陸上で過ごすことが出来ました。
平日は暇するところですが、所属するCAOCで平日ツーリングが企画されていたので参加することに♪
ゴールデンウィーク前の平日ということもあり、箱根はやりたい放題
走行動画撮影
フォトスポット占拠
並べて写真
流し撮り撮影
ホテルでランチ
花見
コメダで駄弁り
ぶらりアウトレット
と、盛だくさん遊びまくりました。


6台で四駆2リッターターボと箱根を味わい尽くすことが出来ました
さんかされた皆様そして企画してくださったシド2さんありがとうございました。
S1共々これからもよろしくお願いいたします!

Posted at 2017/05/20 16:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2017年04月18日 イイね!

動体保存用継続検査終了

動体保存用継続検査終了動体保存と揶揄される我がCBですが、2年ぶりに車検を通しました。←普通です( ー`дー´)キリッ‼

所見:異常なし!

新車から屋内保管でバッテリーは電源に繋いでるし、メンテのために走ってるようなものですから壊れたら解体です!!

雨の日はほとんど乗らない
1月乗ってないから首都高へ
あと300キロでoil交換だから首都高周回!
みたいな乗り方で壊れる方が不思議です

それでも平均するとか月に100㎞も走ってるから不思議

さて、次の車検に向けて保存です‼
目指せ10000キロ



Posted at 2017/04/18 21:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月13日 イイね!

マイカー選抜選挙7

マイカー選抜選挙7アウディA3の1.4T FFに試乗しました!
街中で一番よく見かけるアウディです。

マイナーチェンジ前の車を代車で借りただけなので遠慮無く『新車情報』より不躾にインプレッションしていきます。

良かったところ
 ・ たった1400ccで立派な動力性能☆☆☆☆☆
 ・ 止まってくれるレーダークルーズコントロール☆☆☆☆☆
 ・ 多分四輪独立と思われる乗り心地と走行性能のバランス☆☆☆☆
 ・ 必要にして十分な広さと程よい大きさ☆☆☆☆☆
 ・ 後部座席にもシガーライター電源☆☆
 ・ 通信できるナビ☆☆☆☆
 ・ 意外と高くない(300以下)☆☆


悪かったところ
 ・ 停止寸前に再加速するとオートマが迷う?×××××
 ・ 効率、コンフォートだとかったるく、ダイナミックだと大げさになるモード設定××××
 ・ エンジン始動停止で毎回出たり入ったりするナビ(ウザい)×××××
 ・ コーナーで前車を見失うとロケットダッシュする追尾クルコン
 ・ とにかく全てが普通×

総評
可もなく不可もなく…
とっても凄いことなんですが…
ちょっとぐらい飛ばしたってだらしなくアンダーが出そうになったりしない、かと行って乗り心地も良い。
内装に高級感は無いですが、ちゃんとデザインされてる。
後部座席もトランクも普通に使えますが、都内で持て余さない大きさ。
インプレッションに困るくらい普通の車です。
とにかく普通です。
これ買っときゃ普通に普通です。
チグハグな感じがなく良くまとまってます。
普通の人が『良い車』と感じる車なのでは無いかと…
多分一世代後のカローラがこんな感じだと思います(笑)

U1 Styleで表現すると
『ドイツのカローラ』

マイカー候補点数 7点(10点満点)
Posted at 2017/03/13 19:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗
2017年03月13日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!3月17日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・USBの電源

■この1年でこんな整備をしました!
・オイル交換
・エレメント交換
・自力洗車
・他力洗車

■愛車のイイね!数(2017年03月13日時点)
263イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・維持りたい

■愛車に一言
遅くても良い、曲がらなくても良い、そのままが良い

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/03/13 14:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「週末に今年初のロングツーリング!
豆腐屋のオヤジの言葉通り11000rpmまでしっかり回したけど、格上の車体にはついていけなかったぜ!」
何シテル?   04/29 11:48
U1です。 水辺の生物です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 RX-8 SPIRIT R専用オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 13:55:46
チーム峠 伊勢えびお昼ご飯&釣りツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 03:24:45
その他 上野東京ライン常磐快速 歩移動用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 16:16:02

愛車一覧

ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
久しぶりのバイク ちょいノリからリハビリ用に軽量にこだわって選択
アウディ S1 アウディ S1
最小の猛獣飼い始めました。
その他 ブロンプトン S1E-X S1 (その他 ブロンプトン S1E-X)
車や電車で大まかに移動して、細かく散策するために導入しました。
輸入車その他 TREK SUPERFLY ちゃりんこ (輸入車その他 TREK SUPERFLY)
歩道の段差等でホイールが曲がるのが嫌になったので、軟弱なちゃりんこから乗り換えました。巡 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation