• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き ょ うのブログ一覧

2016年07月09日 イイね!

2速が入らない件で(何回目の投稿だ?)

オーバーホールまではしてもらえる事になったうちの86ですが、車が無くなると困る現状があり、作業を依頼してません。
少しでも改善されるならという事で、入院期間の少ない事から作業してもらってます。
整備手帳には載せましたが、明細が手元にまだ無いのであれですが、なんとかプレートの調整とクラッチマスターシリンダーの交換とエア抜きをしてもらいました。
これで少しは改善されればいいんですが・・・・

今回の対応で改善されない場合の事についてもお願いしてきました。オーバーホール対応が原則らしいですが、他の方でクレーム処理でアセンブリ交換してもらっている事、ディーラーが代車を出せない事、当方は車が長期で無いと非常に困る事、トヨタは顧客の不利益になる事は嫌っている事(俺が勝手に思ってるだけかもw)などを考慮して、一番最善な方法として1日2日で終わるアセンブリ交換をメーカーに打診してくださいと・・・整備ミスの件もちらほらさせながらですwww
返答はしばらくかかるかと思われますが、セールスおよびメカ両方に言ってきたのでなんとか通る事を祈りたいです。
Posted at 2016/07/09 21:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2016年07月05日 イイね!

ホイールDIY修理駄目でした

先日やっちまったホイールですが、どうせならという事でDIY修理にチャレンジしてみました。リムのがり傷とかはやった事はありますが、こういう場所は初めてです。


下地をしっかり作ってやったわけでは無いし、ある程度耐水ペーパーで磨いて、つや消し黒塗って、塗装のほうが艶がなさ過ぎて見た目悪いのでコンパウンドで磨いてってやったら・・・・・

多少のでこぼこはまぁDIYだと思えば気にしなければ気にならないレベル。
それ以上に駄目なのは艶がでちゃって・・・。1本だけしかもスポーク部だけ艶ありになっちゃいましたw
1本2万2千円で買えるし交換するしか無さそうだなぁ。
Posted at 2016/07/05 11:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2016年06月19日 イイね!

アイドリング不調その後とミッションのその後

ブローバイホース接続後10日たちましたがアイドリング不調は一切出ません。これは完全に直ったとみていいのかな?アイドリング以外でもぐずっていた感じがあったのが見事に消えてるので今度は大丈夫な感じ。
いったいどれだけ燃調狂ってたの?って感じのオンボードの燃費計。通勤メインで遠出なんて一切してないのに、9km/lを超えました。以前は丁寧に走って8.5km/lがせいぜいでした。
気になるのはクラッチ切った時に回転がガクって落ちるときとゆっくり落ちる事があるくらい。ガクって落ちた時は、車が、やばい回転落ちたから上げようって動作が見受けられます。エンストしそうなくらい落ちてないので大丈夫そうですが、一応気になります。
まぁ以前みたいに車全体がブルブル言うようであればまた何かしてもらいます。

あ、そうそう、ミッションはオーバーホールしてもらえる事になりました。部品が一切無いらしいので今月は無理そうですが・・・
俺は2速が入らないって新車時から言ってるけど、メカさんは入りづらいとずっと言っていた。
SUPER MTに変えると入りやすくなるって言うからお金かけて言うとおりにしたが2速だけ未だに入らない。いったいどうなってるの?そもそもダブルクラッチ使っても入らないって言ってるのに、入りづらいと入らないは違う事なんだけど?あとシフト時の音が暖まっても2速だけひどいんだけど?
さらに最近は1速も入りが悪い。以前は徐行程度だったらダブルクラッチ使わなくても入ってたのが停車しないと入らなくなった。ダブルクラッチでは問題無く入るのでシンクロ?1速だけ入らない時はウィーンってすごい音がする。
みたいなやりとりをしてですねw
メーカーもOK出したみたいでオーバーホールです。これで直るかどうかも不明ですが、一応クレームなんで直らないってのはあってはいけない事なわけで・・・でも個人的には直らないほうの確率が高いだろうなと予想。
過去にオーバーホールしてもらった人や載せ替えしてもらった人もその後どうなったかって記事が無いから余計不安。しかも、過去に何人もオーバーホールしてて、交換前のギアをメーカーで調査してきたらしいけど、全部問題無しという回答が出てるってそっちのほうが怖いです。
SUPER MTもオーバーホール後は無料で入れてもらえる事になりました。(これに関しては当方から言ったわけではなくディーラーからの提案でした)
個人的な見解としてはシフトフォークのクリアランスがおかしいんじゃないかなぁ?って気もするけど、そこはオーバーホールの時に一緒に診てもらいましょうかね。

なーんか納車前から色々と問題児なうちの86、今後長く乗る車になるのか?はたまた乗り換えか?って乗り換えるお金は無いので我慢して乗るしかなさそう。
Posted at 2016/06/19 21:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2016年06月10日 イイね!

なんかアイドリング不調が出ない

こんだけ天気が良くて暑いと必ず症状が出てたのですが、今日は一切出てないです。累計2日出てないですw
つかね、昨日今日と乗った感じエンジンがスムーズになった感じがします。今までは最低でも4000rpmまで引っ張らないと街中の流れについて行けなかったのが3000rpmくらいでいける気がします。気のせいかもしれませんが・・・
ブローバイホースを正常に戻したせいかは分かりません。ただ、普通はエアコンのコンプレッサーのオンオフでアイドリング下がったり上がったりするじゃないですか?それが今まで出たことが無かったというか、作動時に下がる事はあっても上がる事がなくてそれが正常になったって感じ。この症状もディーラーには言ってるんですけどね。

まだ2日で判断するには早いですが、本来ならスロットルボディ交換で直るはずのものが、ブローバイホース外れていたせいで制御できてなかったのか?
あーあECUが変に学習しちゃってるだろうなぁ・・・バッテリー外して自分で初期化しちゃう?いや、ナビの設定とか飛んじゃうしやめとこう。86マイスターから連絡きたら色々話しさせてもらおう。ミッションの件もあるしね。
Posted at 2016/06/10 16:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2016年06月09日 イイね!

まさかの整備ミス

お昼から仕事だってのに本日朝一でディーラーに行ってきました。
診断履歴は残ってないそうです。オイオイ・・・普通残るんじゃ?アイドリング不調でエンジン止まりそうな時も残って無かったからなぁ・・・
とりあえず今できる事として配線とかホース系を再点検してもらったのですが、ブローバイホースが外れていたそうです。(スロットルボディ交換した時?)
整備士の方平謝りでした。これがエンジンチェックランプにつながるかどうかまでは不明ですが、それよりインテークパイプの途中からO2センサ通ってない空気吸ってたって事だよね?センサー外の吸入があったって事はコンピュータも制御できるわけがない。しかもゴミだらけの空気?・・・エンジンに対するダメージのほうが心配です。

ディーラーはAREA86なので86マイスターがいますが、10日まで不在だそうで出社次第連絡してもらう事になりました。スロットルボディ交換してもらった時も86マイスターとの予定が合わず別な整備士にやってもらったんですよね。まさかこんな状態になってるとは思いも知りませんでした。自分でエンジンルーム見た時も気づかなかったからどこ外れてたんだろう?って感じです。

とりあえずは86マイスターからの連絡待ちです。
Posted at 2016/06/09 11:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「勘違いだった。26日生産開始だったらしい。なのでお盆休み挟んで8月24日(土)納車で調整中。」
何シテル?   07/26 21:29
DIY大好きです。壊したらショップに頼むより高くつきますが承知のうえでw 最近年取ったせいか、DIYパワーが落ちてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] シートバックトリム取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 07:09:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ポリメタルグレーです。 同時購入したオプション ・AutoExe フロントリップ ・A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。ジルコンサンドメタリックです。 メーカー装着オプションのツーリングパッケ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
左足が暇なのでMT増車しました。 オレンジが欲しかったので新車購入はできないので3年落ち ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2019年モデル。2018/9/24に注文して2019/3/31に納車されました。初期不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation