• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き ょ うのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

4000rpm縛りに移行

86の走行距離が500kmを超えたので4000rpm縛りに移行しました。1000kmまで我慢できませんでしたorz
やっぱ3000rpm縛りと4000rpm縛りは全然違いますね。やっと普通に走れるようになってきたって感じですw
高速も解禁したので東京ドイツ村の帰りは湾岸線と首都高使って帰ってきました。

あとはどのタイミングで移行していって慣らし完了とするか・・・
100kmごとに500rpmあげていって1000kmで慣らし完了としてオイル交換するかな?
予定では2000kmまで引っ張るつもりだったけど、なんか面倒くさくなってきたw
Posted at 2015/11/22 20:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2015年11月10日 イイね!

トヨタ車でもやるのか?


画像を見てお分かりのとおり、大陸産の怪しいケーブルを入手しました(笑)
ソフトも入手したのですが、どこまで出来るかはまだ分からないし、そもそも動くのかが分かりません。
軽く調べた限りではディーラーで出来る事しか出来ないみたいですが、少しは楽しませてくれるかな?
Posted at 2015/11/10 22:04:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2015年11月01日 イイね!

慣らしがてらドライブ

一般道限定で山道無しで楽しい道を考えるとここくらいしか思いつきませんでした。
行き先は山中湖と、まだ行ったことが無かった忍野八海です。
まずは山中湖畔で愛車紹介用の写真などを・・・やっぱ休日だから余計なものが色々写っちゃってよろしくないです。



約100km走行後のブレーキダストがひどい。欧州車に比べればまだましですけど。

ブレーキのフィーリングは悪いですねー。カックンは少ないのですがBMW純正みたいなフィーリングでちょっと好みで無いかな?。スピードが落ちてきて踏力弱めるとブレーキ鳴きが恥ずかしいぐらいすごいし・・・なんとかしたいところです。

忍野八海は個人的には何故世界遺産なのか意味不明。景色もそんなすごいと思わないし、水の綺麗さも田舎の人間からしたら当たり前だし・・・紅葉もまだ少ないってのもあるけど、これだったら普通にお山に行った方が良いかな?写真結構撮ったのですが掲載する気力無しw




現在までの総走行距離は296km。まだ絶賛MT慣らし中です、ってか恥ずかしい事に左足が痛かったです(爆) その日だけでしたが・・・

気になる燃費ですが、街中の渋滞も結構はまってるにも関わらずオンボードの数値は11.9km/lです。かなり良いですね。

それと保険料がかなり安くなりました。Z4で払っていた金額は1年で車両700万の全部無制限で95000円くらい。今回切り替えにより新価特約も付けて14000円くらい戻ってきます。修理代が50%超えると5年くらいまでは新車に買い換えできるそうで、もれなく入りましたwww 次回更新は5ヶ月後なので1年の保険料はかなり安くなりますね。
Posted at 2015/11/02 19:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2015年10月31日 イイね!

86納車されました

無事86 GT Limited納車されました。

色はピュアレッド。今年から新設された色で、以前のレッドが日に当たるとちょっとどぎつすぎておじさんの目には痛かったですが、こっちはそんな事もなくまぁ好みなほうの赤ではないかな?(赤の写真は難しいと実感。実際の見た目を出すにはかなり補正が必要なので途中であきらめましたw 2枚目が近いと思います)


ついでに内装も赤黒。50半ばのおじさんが選ぶ色じゃないですねw

しかもMTミッションとかwww 嫁は限定解除する気まんまんなのでいいんです(爆)

3枚目画像でおわかりのとおり、漢のオーディオレスです。後で付けますけど、今のところはエンジン音だけで我慢してます。水平対向4気筒というネタとも言えるようなエンジンで全然いい音じゃないので我慢しっぱなしですが・・・・BMWの直4がかなりましに聞こえるくらいです。

今日、納車された時間が14時過ぎだったので、ガソリン入れて町中だけ60kmくらい走ってきました。人間含め慣らししないとだしね。
まずは、シフトアップインジケータを設定しました。指定した回転数になるとブザーがなるあれです。そう、標準で付属してるんです。これは結構つかえるかもと感じました。シフト番号表示も標準ですが、今のところ使ってないので表示させてません。もちろんレブリミッターも標準です。

今日乗った限りではいいところより悪いところのほうが多々あるんですが・・・忘れないように備忘録です。
・オートライトの感度が良すぎる。BMWのEシリーズ並にライトの点灯が早い。試乗の時に気づいてたので、標準より1段下に調整してもらってたのですが、最低感度にしてもらいます。たぶんあまり改善されないかなと思います。
・フットレストが小さい。左足の半分くらいしかのってないです。試乗の時は気にしてなかった盲点でした。いずれ探します。
・アクセルペダルが小さい。今はまだやってないですが、ヒールアンドトゥがしずらそう。(つり下げペダルなので贅沢は言えないです)
・トランクの閉まりをもう少し軽く。思いっきり力入れないと閉まらない。1ヶ月点検の時にでも聞いてみます。
・1500rpm以下でエンジンがガラガラうるさい。これってディーゼルですか?ってくらいうるさい。試乗の時には気にならなかったけど、水平対向特有のゴロゴロとは違うノッキングと思える音なので。
・タコメーターの動きがスムーズでは無い。エンジン回転とちゃんと連動してない感じ?低回転時いきなりピクンと跳ね上がる。
・ニーパッドを使うとセンターコンソールがミシミシ言う。ネット見てるとこれはどうしようも無いらしい。スバル品質とあきらめるしか・・・BMWのニーパッドかなり優れてますね。
・クラッチミートポイントが毎回微妙に変わる感じがする。人間側の問題かもorz
・ブレーキ鳴きがひどい。確かにカタログにも書いてるけど、試乗車は鳴らなかったからなぁ・・・もっと走ってみないとなんとも言えません。
・逆に試乗車では鳴っていたサスのギシギシ音が全然しない。BMWでも1000kmくらいまでは鳴ってたのに。後で鳴き始めるかもですが。
・1速の入りがしっくりこない。入りが悪いわけでは無いけど、かっちり入らない感じ?入れ直すとしっくりくるので、慣れれば良くなるかな?。ちまたで言われている2速の入りが悪いのは無いと思う。昔のミッションからしたら良いほうでは無いの?って感じ。

帰宅後、あきらかに高いと思っていたタイヤの空気圧を見てみたら推奨より0.2くらい高かったので抜きました。明日どう印象変わるんだろう?

ハンドリングに関しては慣らし中につき、コーナー侵入もゆっくりなのでまだ分かりません。ただハンドル自体は軽いですね。ここはBMWのようなどっしり感が欲しいところですがしょうが無いです。分かって買ってるので。ハンドルは1回転と90度で切り終わります。BMWの感覚でいくと、え?もう?って感じです。ハンドル径が36.5cmと小さいのでそう感じるのかもしれません。後でBMWのほう確認してみないと。

一応1000km走るまでは3000rpm縛りにしてその後4000rpm縛りに変えていき慣らしをしていく予定でしたが、ただあまりにトルクがなさすぎて3000rpm縛りだとバスにすら置いていかれる始末・・・なので500km以降で4000rpm縛りに移行するかもしれません。1000km走るまでは高速も乗らない予定ですがこっちも500kmにするかも。

当面の目標は、サイドブレーキ引かなくても急勾配を除いた坂道発進ができるレベルまで復旧させる事です。ブランクが長すぎるのでいつになるか分かりませんが^^
Posted at 2015/10/31 22:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2015年10月23日 イイね!

今度こそ納車?

86の納車日ですが、10/31(土)の昼以降になるようです。

10月は1日しか乗れないのに、1ヶ月分の税金を国に納めるのはお役所仕事にむかついたのでやだとごねたのですが・・・ディーラーから10月登録に協力して欲しいと言われて、無料で持ち込みホーン交換してくれるならという条件付きでOKしましたw

いや、それより今度こそ本当に納車してくれるんでしょうね?というのが本音。
Posted at 2015/10/23 21:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「勘違いだった。26日生産開始だったらしい。なのでお盆休み挟んで8月24日(土)納車で調整中。」
何シテル?   07/26 21:29
DIY大好きです。壊したらショップに頼むより高くつきますが承知のうえでw 最近年取ったせいか、DIYパワーが落ちてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] シートバックトリム取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 07:09:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ポリメタルグレーです。 同時購入したオプション ・AutoExe フロントリップ ・A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。ジルコンサンドメタリックです。 メーカー装着オプションのツーリングパッケ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
左足が暇なのでMT増車しました。 オレンジが欲しかったので新車購入はできないので3年落ち ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2019年モデル。2018/9/24に注文して2019/3/31に納車されました。初期不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation