• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き ょ うのブログ一覧

2017年07月26日 イイね!

エンジンオンでロックするとクラクションが?

今日、エンジンオンのままドアロックするとクラクションが2回鳴りました。確認のためもう一回、やはり鳴る。
閑静な住宅街に響くクラクション。23時という時間にちょっとすいませんモードが入ってしまいました。

以前までは鳴りませんでした。たぶん今回のプログラムアップデートで変わったとしか思えません。なんか余計なモードですよ。俺の場合ですが、エンジンオンのままドアロックって結構使うんですよね。
Posted at 2017/07/26 23:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2017年01月21日 イイね!

塗装クレーム対応完了

先日のクレームの件ですが、真摯に対応していただきました。
マネージャーさんまで来て謝罪がありました。トヨペットとは偉い差があります。別にそこまで今回求めてはいなかったんですけどね。
サービスメカニックが自宅にて作業しようとしましたが、対象場所がやはりそのままでは無理という事でいったん預ける形で作業してもらいました。
実はフェンダーの黒い部分も白くなっていたのですが、反対側の塗装の内側も白くなってますねと・・・それには俺も気づきませんでした。
黒い部品は交換するとか言い出したので、取り外しできますよね?綺麗になればそこまでしなくてもいいですよと言いました。
で、結果ですが、塗装はコンパウンドで削ったみたいな程度で問題は無かったそうです。白いのも全て取れて綺麗になりました。
Posted at 2017/01/21 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2017年01月17日 イイね!

塗装クレーム

先日塗装してもらった納車時のブツですが。
車の引き渡し夜でもいいですか?はい、いいですよ。と・・・BMWだからと信頼してました。
翌日明るいところで見たら、白いです。iPhoneで撮影してるのでボケてますが・・・

考えられるのは、ブリスの残り?または塗装業者?。室内が微妙にシンナー臭い事からも、マスキング完全にしないで塗装したとしか思えない。昔国産車でドアの傷をカーコンビニ倶楽部で修理した時と同じ現象です。その時は塗装した周りと、室内のインパネまでシンナーで真っ白になってた事を覚えてます。当然車の中もシンナー臭かった。どちらにしろ低技術レベルの業者で塗装したとしか思えないです。
ただね、こういう状態で引き渡してくるBMWもどうかと思う。こんな誰が見ても分かる物なのに、ありえないよ。

ブリスの後を期待して取れるかな?と思い、濡らしたクロスでごしごし擦ったら、塗装禿げました(笑)

あまり変わってないように見えますが、クロス側が赤くなったのであきらかに塗装が禿げて下地が出てきたとしか思えないです。コンパウンドでゴシゴシ擦ったときみたいです。もちろんコンパウンドなんて使ってないし、指すら入らないスペースなので爪楊枝でクロスを押しながら擦ったけれども。
これに関してはクレームを入れてます。サービスアドバイザーとともに車両状態を確認しにくるそうです。ただねこっちも週一しか休み無いし、その休みも予定で埋まってたりするので、早くても今週土曜かな?

つか新年早々また車で悩まされるとは、どこまでついてないんだろう?
Posted at 2017/01/18 00:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2017年01月07日 イイね!

MINIコーディング第2弾

なかなか暇が無くて出来てませんでしたが、ようやく第2弾完了しました。

やった項目は以下のとおりです。ありきたりのものですが・・・
・エンジン停止時ワイパー定位置移動
・バック時の左ミラー角度調整(59度だと微妙に使いづらいので45度へ変更)
・ドアミラー自動展開速度変更(デフォルト40kmを20kmに)
・ドア開時パワーウィンドウオートクローズ
・ドア開でMMIオフ
・デイライト
・ウェルカムライト同時点灯のライセンスランプ消灯
・時計をGPSで補正
・電話着信音をbluetooth経由で携帯の着信音にする
・MMI起動時の警告削除
・ASDメニュー表示。これは大失敗

メニューは表示できるんだけど、選択が出来ません。やっぱモジュールが無いと駄目って事か・・・面白そうなんだけどね~

あとエアコン状態記憶はデフォルトで有効になってました。

デイライトはBMWと仕様が違います。スモールがリングじゃない時点で当たり前なのですが・・・
DRL_Sを選ぶとスモール時消灯無しで、TFL_Sを選ぶとスモール時消灯です。DRL_Sだとスモールが4灯点灯することになるけど法的には2個または4個と定義されてるから違法では無い?そもそもランプ上部が点灯する時点でデイライトとしてはグレーですけどねw
テール制御はランプマッピングで制御されており、デフォルトで消灯なのでいじっていません。
Posted at 2017/01/07 22:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2016年11月25日 イイね!

とりあえずコーディング第1弾

久々だったので時間がかかりすぎました。いや、それよりエラーが・・・
E-Sys3.28.1使うもデータがどうたらってエラーが出て、E-Sys3.27.1を使うもRead(SVT)がエラーとか、今まで見たことないエラー出まくりで手こずりました。Read(ECU)で読み込めたのでデフォルトのCAFデータはなんとか保存できましたが、オフラインで見ようとしたら保存したSVTファイルがxmlじゃないってエラー出てオフライン作業も出来ず・・・
んー?こんなんで大丈夫か?ちゃんと元のデータ吸い出せてるのか?Editorでは読み込めるので問題ないとは思いますが、Read(SVT)が動かなかったのが気になる・・・

とりあえず以下の3項目だけコーディングしときました。当面不便なものだけですね。
ナビスピードロック解除
リバース時の下降ミラー角度変更
アイドリングストップ状態記憶

デジタルスピードメーターを表示しようと思ったら、デフォルトでaktivでした。
試しにBCボタン押したら・・・あれ?表示されるじゃん。しかも表示がでかいw

昔の小さい表示でも視認性は問題ないので、ODOと両方表示できるほうがいいなぁ?設定変更できないかな?(メーター内のボタンを押せば数秒間トリップとの併用表示ができる事がわかりました)
Posted at 2016/11/25 21:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「勘違いだった。26日生産開始だったらしい。なのでお盆休み挟んで8月24日(土)納車で調整中。」
何シテル?   07/26 21:29
DIY大好きです。壊したらショップに頼むより高くつきますが承知のうえでw 最近年取ったせいか、DIYパワーが落ちてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] シートバックトリム取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 07:09:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ポリメタルグレーです。 同時購入したオプション ・AutoExe フロントリップ ・A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。ジルコンサンドメタリックです。 メーカー装着オプションのツーリングパッケ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
左足が暇なのでMT増車しました。 オレンジが欲しかったので新車購入はできないので3年落ち ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2019年モデル。2018/9/24に注文して2019/3/31に納車されました。初期不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation